マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[不登校・登校拒否]の専門家・プロ …41

全国の不登校・登校拒否の専門家・コンサルタント

(全41人)

子どもが不登校・登校拒否になる要因は、いじめや友人・教師との人間関係、部活動や学業の不振といった学校生活だけでなく、親子関係や夫婦の不仲など家庭内にもあります。原因は一つではなく、複数が重なりあっている場合もあります。保護者は不安や焦りでいっぱいになると思いますが、動揺したり自分自身を責めたりすると状況を悪化させる可能性があります。また、家族だけで問題を抱えていると、お互いにどんどん苦しみを重ねていくことになります。現状を受け止め、カウンセラーなど第三者に相談することが大切です。カウンセリングでは、不登校になった経緯(休んだり登校したりを繰り返す、突然行かなくなるなど)、生活習慣(食生活や睡眠の乱れ)や養育態度(過保護、放任など)、家庭環境(家族の不仲、経済不安など)、人間関係(友人や教師、親子など)といった事柄についてヒアリングがあり、整理した上で今後の対応を考えます。子どもの心と体の状態を見守りながらカウンセリングが進められ、環境面(学校や家庭)、学習面(勉強でのつまずき)など、子どもが抱える課題に対する支援が行われます。心の病気や発達障害は医師など専門家につないでもらえます。

1~15人を表示 / 全41

吉田良子

このプロの一番の強み
好きなことや興味のあることを引き出し、自立へとつなげる

[愛知県/不登校・登校拒否]

子どもたちの能力や可能性を引き出し、療育から自立へ

 「この10年余りで、発達障害のある子や、自分の居場所がなく寂しい思いをしている子が増えたと感じています。当方は、学校生活や日常の中で困難を抱えている子どもたちを迎え入れ、一人一人の能力を見いだして...取材記事の続きを見る≫

職種
療育アドバイザー
専門分野
会社名
ChelseaStudio合同会社
所在地
愛知県小牧市三ツ渕1872-2

マイベストプロ愛知 朝日新聞

杓子屋勇

このプロの一番の強み
一人一人の個性を大切にしながら障害者の就労を支援しています

[大分県/不登校・登校拒否]

多機能型事業所として障がいを持つ人の就労をサポート

 大分県別府市にある「夢未来舎」は、障がいを持つ人の自立を後押しする多機能型事業所です。雇用契約を結んで働く場所を提供する就労継続支援A型(時給900円+2か月に1度賞与)と、軽作業などを通じて実務力や...取材記事の続きを見る≫

職種
障害者支援業
専門分野
会社名
夢未来舎株式会社
所在地
大分県別府市鶴見園町4組2

マイベストプロ大分 大分朝日放送

内田梓

このプロの一番の強み
心の平安を取り戻し、依存症や未病から脱するカウンセリング

[東京都/不登校・登校拒否]

依存症も未病も、原因にあるのは「自分とのケンカ」。心の平安を取り戻しましょう。

 日々、生活をしていると生きにくさを感じることがあります。それには、病名がつくことがあれば、心身の疲れや欲求であることもあります。「悩みや苦しみのかたちはさまざまですが、共通するのは気持ちのケアが...取材記事の続きを見る≫

職種
メンタルヘルスカウンセラー
専門分野
カウンセリング・セラピーで、みなさまの心の中にあるものや宝物を一緒に探し出します。・ やめたいこ...
屋号
Amazing Grace
所在地
東京都杉並区本天沼
LINE問合せ対応

マイベストプロ東京 朝日新聞

小白木聡

このプロの一番の強み
自身の経験を生かし、心に傷、夢を抱く当事者の人をアテンド

[東京都/不登校・登校拒否]

人間、社会、環境は「地球の宝」。すべてが協存できる世界を実現するための社会的事業

 「人間、社会、環境は地球の宝です。そのすべてが協存できる世界を実現するため、2021年12月に『一般社団法人 虹色の地球(ほし)』を社会起業しました」。 そう語るのは、同法人の代表理事を務める小白木聡...取材記事の続きを見る≫

職種
社会起業家
専門分野
屋号
一般社団法人 虹色の地球(ほし)/ NijiironoHoshi / RPG:RainbowPlanet.GalaxyStars
所在地
東京都大田区大森北2-6-1  サンプラザ竹虎307号
NPO法人大田市民活動推進機構 ぷらっとホーム大森

マイベストプロ東京 朝日新聞

香川裕美

このプロの一番の強み
速やかな変化を実感できるリバウンドの少ない心理カウンセリング

[大阪府/不登校・登校拒否]

苦しい状態から少しでも速やかに脱するために、心身のコントロールを促す物理的手法を優先

 「薬の町」として知られる大阪市道修町にある薬祖神「少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)」の隣のビルに事務所を置く「北浜ソリューションルーム」。 心理カウンセラーの香川裕美さんが、対話や身体的アプロ...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー
専門分野
屋号
北浜ソリューションルーム
所在地
大阪府大阪市中央区道修町2丁目

マイベストプロ大阪 朝日新聞

安藤康一

このプロの一番の強み
子どもの心と身体の悩みに向き合い適切なアドバイスを提供できる

[兵庫県/不登校・登校拒否]

子どもが適切な治療を受けられる場所づくりに取り組む

 JR西宮名塩の駅から徒歩約1分の場所にある「あんどうこどもクリニック」。クリニックの理事長で小児科医である安藤康一さんは、とても強い思いを持ちながら子どもの診療に向き合っています。 安藤さんは、神...取材記事の続きを見る≫

職種
医師
専門分野
【専門分野】● 一般小児科診療● 発達障害の診療、支援(発達支援外来)● 不登校の相談、支援● 育児...
医院名
医療法人社団こあらファミリー  あんどうこどもクリニック
所在地
兵庫県西宮市名塩新町8番地   エコール・なじお5階

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

泉野晶代

このプロの一番の強み
長年のNLPカウンセリング/コーチングで培った豊かな経験が強み

[高知県/不登校・登校拒否]

根拠と実績がある米国生まれのNLP心理学。その人の本来の力に気づかせるカウンセリング/コーチング

 泉野晶代さんが、香南市野市町の父養寺に、「office is.」をオープンしたのは2010年のこと。たくさんの人の心に寄り添い、悩みや課題を一緒に考えてきました。個人やグループでのカウンセリングを行うほか、企...取材記事の続きを見る≫

職種
メンタルコーチ
専門分野
屋号
office is. (オフィス イズ)
所在地
高知県香南市野市町父養寺14-2

マイベストプロ高知 高知放送

柿澤一二三

このプロの一番の強み
親子の絆を深め、子育てが楽しくなる講演活動に強み

[東京都/不登校・登校拒否]

家族を「健全なシステム」に調整する家族カウンセリング

 「家族カウンセリング研究所」代表の柿澤一二三さんは、家族の悩みを専門とするカウンセラーです。心理学のスキルと子育て経験を融合させた手法で、なかでも子どもの不登校、生活リズムの乱れ、勉強への意欲が...取材記事の続きを見る≫

職種
カウンセラー
専門分野
屋号
家族カウンセリング研究所
所在地
東京都目黒区
カウンセリングルーム 世田谷区三軒茶屋

マイベストプロ東京 朝日新聞

長谷川満

このプロの一番の強み
発達障がい、不登校の子に対する指導ノウハウを持っている

[兵庫県/不登校・登校拒否]

自己イメージ改善で、子どもの自信とやる気を引き出す家庭教師のスペシャリスト

 加古川市、高砂市、加古郡といった東播学区の小・中・高校生を対象に、家庭教師派遣を行う「家庭教師システム学院」。代表を務める長谷川満さんは、25年以上、家庭教師を指導するとともに、自身も家庭教師とし...取材記事の続きを見る≫

職種
家庭教師
専門分野
家庭教師。子育てや自己肯定感についての講演。教職員やPTA役員の研修。発達障がい・不登校の相談。
会社名
家庭教師システム学院
所在地
兵庫県加古川市加古川町木村44-6  亀井ビル3階

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

甲斐美樹

このプロの一番の強み
訪問スタイルで、相談者だけでなく支える方たちのサポートも実施

[神奈川県/不登校・登校拒否]

「ご相談者」「支える方」ご希望の場所に訪問します。明日の笑顔のために

 カウンセリングとアニマルセラピー・箱庭療法・コラージュ療法・アートセラピーを融合した訪問型メンタルサポート事業を行っている甲斐美樹さん。事業のきっかけについてこう語ります。 「心理学を学び始め...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー、 セラピスト
専門分野
会社名
SANPO
所在地
神奈川県横浜市中区桜木町1-101-1  クロスゲート7階

マイベストプロ神奈川 朝日新聞

中原崇

このプロの一番の強み
問題を未然に防ぎ、家族の幸せをサポートします

[岡山県/不登校・登校拒否]

家庭の幸せ、サポートします。

 岡山市中区役所近くで「ほっとファミリー杜若(かきつばた)」の事務所を開いている、ソーシャルワーカー(社会福祉士)で所長の中原崇さん。 「幸せは家庭から。夫婦や保護者がストレスなく元気に過ごすこと...取材記事の続きを見る≫

職種
社会福祉士
専門分野
・カウンセリング(当事者の心理面にアプローチ)・ソーシャルワーク(当事者を取り巻く環境にアプロー...
会社名
ほっとファミリー杜若(かきつばた)
所在地
岡山県岡山市中区浜604-3  トラスト井上ビル308

マイベストプロ岡山 '山陽新聞社

稲垣真紀子

このプロの一番の強み
アンガーマネジメント理論をベースにした子育て支援と教育研修

[愛知県/不登校・登校拒否]

「たたかわない・比べない・振り回されない」感情コントロールで健やかに幸せに、自分らしく生きる

「イライラしてつい怒ってしまう」「感情に振り回されて疲れてしまう」そんな風に感じたことはありませんか?喜怒哀楽は、人間が持つ自然な感情。「怒り」の感情が芽生えるのは自然なことなのです。でも、その怒...取材記事の続きを見る≫

職種
感情教育アドバイザー
専門分野
アンガーマネジメント・コミュニケーション心理学:子育て講演・保育士教員研修・企業団体研修・女性活...
会社名
はぐくみサポート ゆめたまご
所在地
愛知県安城市東栄町2-4-17

マイベストプロ愛知 朝日新聞

石山早苗

このプロの一番の強み
心理療法を用いて相談者の悩みに寄り添い、解決を目指す

[新潟県/不登校・登校拒否]

一人で悩まず心理学からヒントを得て気持ちを楽にしてほしい

 「私たちは人と関わることでさまざまなストレスを受けています。心理カウンセリングは問題解決に踏み出す第一歩であり、自分に向き合うことができる時間。心の声を聞き、ありのままの自分を受け止めることがで...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー
専門分野
会社名
新潟こころのオアシス
所在地
新潟県三条市本町2丁目6-20  (remake salon Pure UPコミニケーションスクール内)

マイベストプロ新潟 新潟放送

王丸典子

このプロの一番の強み
豊富な臨床経験と海外経験で国内外の人々の心情に寄り添う

[東京都/不登校・登校拒否]

グローバル社会に生きる人々の孤立感や疲労感に寄り添い、自信を取り戻すパートナーに

 銀座風月堂ビルのビジネスセンター内にある「インテグラルカウンセリング銀座」。代表の王丸典子さんは、アメリカに約30年に在住し、カリフォルニア州公認心理師資格や臨床心理学博士の学位を取得。日米のみな...取材記事の続きを見る≫

職種
カリフォルニア州公認心理師
専門分野
屋号
インテグラルカウンセリング銀座
所在地
東京都中央区銀座

マイベストプロ東京 朝日新聞

須田敏男

このプロの一番の強み
NLP心理学のメソッドによる人間理解に基づいた心のケアに強み

[岐阜県/不登校・登校拒否]

教育者の立場から仕事と家庭の両立を支援し、誰もが幸せになれる社会の実現を目指す

 新型コロナの感染拡大により、一時期全国的に学校が休校する事態に陥りましたが、これをきっかけに改めて浮き彫りとなったのが「仕事と子育てを両立する難しさ」でした。いまや共働き世帯は当たり前の存在とな...取材記事の続きを見る≫

職種
メンタルヘルスサポーター
専門分野
親の悩み相談、子育て相談、夫婦関係・親子関係改善、コミュニケーション、カウンセリング、悩み相談、...
教室名
あすなろ教室
所在地
岐阜県岐阜市上土居719番地1

マイベストプロ岐阜 ぎふチャン

不登校・登校拒否の原因

いじめ

いじめは小学校高学年になるほど多くなり、中学生になると学年が上がるにつれ減少。高校では小中学校に比べると認知件数は少なく、中学と同様に高学年になるほど数が減り、最も多いのは中学1年生と言われています。いじめが原因の不登校は低い傾向にありますが、これは、本人がいじめ被害を誰にも訴えていないからです。いじめの発見は担任が約2割、保護者が約1割で、保護者がわが子の様子を注意深く観察することが大切です。

先生、友達等との人間関係

教師や友人との関係に悩んだり、集団生活になじめないといったことも不登校の原因になります。特に小学校3~4年生になると、クラス内にグループが形成され上下関係が生まれるなど人間関係が複雑になります。また小学校5~6年生になると思春期を迎え、教師や親といった大人に反発心を抱いたり異性を意識したり、自意識が強くなって自分と周囲を比較して勉強や運動が苦手なことに傷つき、自信を失うことが不登校につながります。

夫婦の関係性

子どもが発言する前に親が答えを出してしまう、子どもが行動する前に失敗しないようにと先回りしてやってしまう過干渉や過保護により、子どもの自己解決能力やコミュニケーション力が不足したり、自己中心的でプライドが高くなったりします。また、夫婦仲が悪いと子どもは自分の居場所をなくしたり、親の無関心、放任により、自分を認めてもらえない、意識を自分に向けたいといった心理で不登校や非行に走ることがあります。

学業不振

授業についていけない、成績が伸びないなど学業不振から不登校になります。学校に行く回数が減ると、ますます追いつけなくなり不登校に…といった悪循環に陥ります。また「勉強する意味を見いだせない」「勉強が何に役立つのかわからない」と意欲が低下している場合もあります。学力を補うには、わからなくなった部分から親も一緒に勉強する、意欲については子どもとともに学ぶ価値や進路を考えるなどのサポートが必要です。

不安

小学校低学年では、母子分離不安(母親と離れることへの不安)により、中学年では仲間づくりなど人間関係が不登校の原因になることがあります。高学年では思春期に入るため自意識や反抗心が芽生えます。周りと比べコンプレックスを抱いたり、親からの自立心と甘えたい気持ちから不安定になり不登校になることも。中学・高校では、自分自身に向き合う中で疲れて無気力になるほか、将来に対する不安が原因になることもあります。

親としてできること

夫婦仲良く

家庭は親に守られ、子どもが安心を得る場所です。夫婦仲が悪いなど家庭内の雰囲気がよくないと、子どもにとって心地よいはずの家が、居心地の悪い場所になってしまいます。また、成長過程の子どもの心はとても繊細で、親の機嫌や言動を敏感に受け取り気持ちが不安定になったり、親の不仲は自分のせいだと思い詰めたりします。子どもの前でケンカをしていないか、お互いの悪口を子どもに言っていないか振り返ってみましょう。

学習環境を整える

学業不振が不登校の原因になっている場合。子どもは自信をなくしているうえ、不登校により学習が遅れていることに焦りを感じています。小学生であれば、親が家庭教師のように寄り添い勉強を見てあげることが大切です。子どもが好きな教科、興味のあることから中心に進めてみましょう。中学・高校では、わからなくなったところからきちんと学びなおします。塾や家庭教師など、専門家の力を借りて学力を養っていくのがよいでしょう。

子どもと一緒に選択肢を考えてみる

中高生の場合、精神的に成長し自分に向き合う力も備わってきます。小学生にも言えることですが、無理に学校に行かせるのはよくありません。子どもの気持ちを受け入れ、本人が自分で考え、解決にたどり着けるようサポートしましょう。高校生は理想と現実にギャップを感じたり、将来に対して疑問や不安を抱く傾向があります。大学進学に固執せず、就職や通信制で学ぶなど選択肢を増やし、本人と一緒に進路を考えることが大切です。

この分野の専門家が書いたコラム

呼吸を意識する

2024-04-28

 里山が広がる緑一杯の地域に住んでいることに喜びを感じています。家庭菜園で畑仕事をしながら、自然との会話を楽しむだけでなく、毎日新鮮な空気をいただいていることに感謝しています。  年齢が高くなったためかもしれませ...

欲求と上手く付き合う

2024-04-27

 大型連休が始まり、この機会に日常生活から離れて、心をリフレッシュしたり、教養を高めたり、人間関係を強めたり、さまざまな形で、休日を利用される人々の姿が報道されています。  見方を変えて見てみると、これらは、人々の...

依存(症)を、変化のためのシグナルとして。ゲシュタルト療法

依存(症)を、変化のためのシグナルとして。ゲシュタルト療法

2024-04-26

否応なしに「依存症」という言葉をニュースで耳にします。今回は、すこし依存、依存症について書いていきたいと思います。  ヒトは未成熟な状態で母体から生まれ落ちる哺乳類です。  親や養育者、周囲の人々の手をか...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

発達障がいのある子の学習指導において配慮すべきこととは?

発達障がいのある子の学習指導において配慮すべきこととは?

この子は発達障がいかもしれない。学習面でそんな不安を持たれている保護者が増えています。発達障がいがあるのなら、学習指導において「特別な配慮」が必要となります具体的でわかりやすく「特別な配慮」について解説しています。

子どものSOSのサインに気づく!〜子どもの自殺を防げるのは親〜

子どものSOSのサインに気づく!〜子どもの自殺を防げるのは親〜

2021-09-01

近年、小中高校生の自殺者は年々増え続けています。自殺の主な原因は家族・親子問題、病気、男女問題の悩み、学校問題など多岐に渡っています。本記事では、そんな子供のSOSを見逃さない方法について詳しく紹介いたします。

発達障害のある人に共通する行動とその対応方法について

発達障害のある人に共通する行動とその対応方法について

ここ数年、「大人の発達障害」という言葉がよく聞かれるようになり、注目されるようになりました。そんな中、まだあまり認知されていない、発達障害のある人は頑張り過ぎてしまう傾向があるという点について詳しくご紹介いたします。

他の地域から不登校・登校拒否の専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. メンタル・カウンセリング
  3. 不登校・登校拒否の専門家