マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[店舗デザイン]の専門家・プロ …50

全国の店舗デザインの専門家・コンサルタント

(全50人)

店舗デザインは「飲食店」「アパレルショップ」「美容室」「サービス店舗や施設」などさまざまなテーマがあり、ターゲットとする顧客層がそれぞれ異なります。専門家は顧客の業界、コンセプトに合わせてどのような外観・内装にしたいのか、かけられる予算などをヒアリングし、最適な店舗デザインを提案します。 店舗ではデザインに限らず、実際にサービスを提供する際に必要な設備、スタッフが使用するうえでの導線や機能面についてもしっかり検討しておく必要があります。 実際にカスタマーの目に触れ、サービスを提供する場となる店舗は企業のイメージとなり、経営を大きく左右します。スタイリッシュでも顧客体験をおろそかにせればを継続的なファンの獲得は望めません。また、コストをおさえることばかりに注力するとチープな店舗になってしまいかねません。バランスを考え、経営の方向性やコンセプトと照らし合わせながら設計する必要があります。

1~15人を表示 / 全50

松井正利

このプロの一番の強み
いい土地をより安く。一級建築士事務所による設計も強み

[北海道/店舗デザイン]

デザイン性に優れたローコスト注文住宅でマイホームの夢をかなえ、建てた後もゆとりあるプランを提案

 「家族が増えたので家を建てたい。でも資金に余裕がない」。そんな若いファミリーの力になりたいと語るのは、「グッドコム」代表の松井正利さん。函館市を拠点に、道南一帯でローコストの注文住宅や不動産仲介...取材記事の続きを見る≫

職種
宅地建物取引士
専門分野
会社名
有限会社グッドコム
所在地
北海道函館市赤川1-6-20

マイベストプロ北海道 北海道テレビ放送

菅原晃

このプロの一番の強み
光と風を取り入れ、住む人の個性が光る住まいを提案

[青森県/店舗デザイン]

光と風を生かした、オリジナルな家づくりを目指して

 インターネットや雑誌などで知識が得やすくなった一方、膨大な情報量に戸惑い、迷ってしまうのもまた事実。一生に一度の大きな買い物である住宅のこととなると、なおさらではないでしょうか。「重要なのは、ご...取材記事の続きを見る≫

職種
一級建築士
専門分野
住宅・店舗など建築物全般の設計
事務所名
一級建築士事務所 設計工房SD
所在地
青森県三沢市字古間木山141-188

マイベストプロ青森 青森放送

松本直樹

このプロの一番の強み
古い建物や空き家の再生を提案し、次世代に引き継げる資産へ

[福岡県/店舗デザイン]

歴史が刻まれた建物の価値を生かし、現代に合った新たな魅力を創出

 「長きにわたり歴史を紡いできた建物には、かけがえのない価値があります。命を吹き込むことで、新たな魅力を今の時代に提示したい」と話すのは、「松本再生建築研究所」の松本直樹さん。古い建物のリノベーシ...取材記事の続きを見る≫

職種
建築家
専門分野
会社名
株式会社松本再生建築研究所
所在地
福岡県福岡市西区愛宕1丁目14-39  SAL愛宕103

マイベストプロ福岡 九州朝日放送

宜保良樹

このプロの一番の強み
沖縄の気候風土に合った快適空間を設計します

[沖縄県/店舗デザイン]

沖縄の気候風土に根差した、住むほどに良さを感じる空間を提案

 「沖縄の気候風土になじむ空間構成を大切にしています」と話すのは、沖縄県豊見城市で「建築設計事務所Atelier Gaia(アトリエガイア)」を主宰する宜保良樹さん。住宅を中心に店舗やクリニックなど幅広く対応...取材記事の続きを見る≫

職種
建築士
専門分野
会社名
建築設計事務所 Atelier Gaia
所在地
沖縄県豊見城市字豊見城78  mansion R7 401

マイベストプロ沖縄 琉球放送

金澤忠幸

このプロの一番の強み
真心と愛をこめて自社で家具や看板を創る優しい空間づくり集団

[兵庫県/店舗デザイン]

自社完結の「モノづくり集団」として、ワクワクをかなえる空間をプロデュース

 「私どもは、空間における『モノづくり集団』です。全ての作業を自社完結し、オーダーメードで仕上げることでお客さまの理想をかなえます」 そう語るのは、兵庫県伊丹市で1994年に創業した「エムアンドエー...取材記事の続きを見る≫

職種
商業空間の設計・施工
専門分野
会社名
株式会社エムアンドエー
所在地
兵庫県伊丹市北河原2丁目9番3号

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

山田晃輔

このプロの一番の強み
仏壇製造から寺院工事まで幅広く対応できる伝統的工芸の技術力

[石川県/店舗デザイン]

伝統的工芸品「金沢仏壇」の技術力で新しい展開を目指す仏具店

 「当方では、加賀百万石の文化の中で育まれた金沢仏壇の製造と販売を行い、寺院用や各宗派に合わせた仏壇や仏具を手掛けております」 そう話すのは、慶応年間(1865〜1868年)に創業した「山田仏具店」の専...取材記事の続きを見る≫

職種
仏具店
専門分野
会社名
有限会社山田仏具店
所在地
石川県金沢市安江町13-32

マイベストプロ石川 北陸放送

岩下斉昭

このプロの一番の強み
定額制の相談サービスで、分からないことを1から聞けます

[福岡県/店舗デザイン]

定額制の相談サービス「かかりつけオフィス」で創業を支援

 福岡市を拠点に、店舗内装などを手掛ける「タクト」の代表・岩下斉昭さんは、自身の経験をもとに創業支援の専門家として活動。定額制の相談サービス「かかりつけオフィス」を通じて、具体的かつ実践的なアドバ...取材記事の続きを見る≫

職種
創業支援
専門分野
会社名
株式会社タクト
所在地
福岡県福岡市博多区竹下1-11-12

マイベストプロ福岡 九州朝日放送

佐藤千晶

このプロの一番の強み
豊富な実績とネットワークで、飲食店開業をワンストップで支援

[宮城県/店舗デザイン]

新しい風を送り込み、まちに元気を! 飲食店の開業を支援し、地域の活性化を目指す

 漁業のまちとして知られる宮城県塩竈市。中心部の尾島町に、白を基調とした瀟洒(しょうしゃ)な建物があります。洗練されたエントランスが来訪者を迎えるこの場所は、不動産会社のオフィスです。 「お茶を...取材記事の続きを見る≫

職種
不動産業
専門分野
会社名
株式会社サセイ不動産
所在地
宮城県塩竈市尾島町22-4

マイベストプロ宮城 河北新報社

今要

このプロの一番の強み
立地、予算、空間。あらゆる角度から家づくりをデザインする

[青森県/店舗デザイン]

立地、資金、外観、空間のバランスがカギ。〝住宅のコンシェルジュ〟が後悔しない家づくりをかなえます

 多くの人にとって、一生で最も大きな買い物であるマイホーム。土地探しやハウスメーカー選び、住宅プランの打ち合わせ、ローンの手続きなどやるべきことは山積み。仕事や家事をこなしながら進めるのは大変です...取材記事の続きを見る≫

職種
住宅総合プランナー
専門分野
・土地探しサポート(物件探し、地盤調査、周辺調査など)・予算立案と支払い計画プランニング・住宅...
屋号
デザインサポーターズ
所在地
青森県弘前市千年4-12-49

マイベストプロ青森 青森放送

嶋本喜八郎

このプロの一番の強み
住まいの不具合の根本原因を解消するリフォームに強み

[熊本県/店舗デザイン]

これからの時代に不可欠な、建物の不具合の「根本原因」を解消するリフォームや感染症対策をご提案

 住まいのリフォームを考えるタイミングは、暮らしをより快適にしたいという理由のほかに、例えば水漏れなど設備の不具合や、外壁や内装が何度掃除してもすぐに汚れてしまうなどの不都合が理由になることは少な...取材記事の続きを見る≫

専門分野
■ 屋根改修工事■ 外壁改修工事■ 防水・シーリング工事■ 内装・水回りリフォーム工事■ 耐震改修工事...
会社名
株式会社システムホーム熊本
所在地
熊本県熊本市中央区大江1丁目5-22

マイベストプロ熊本 熊本朝日放送

坂大輔

このプロの一番の強み
三重県内を中心に注文住宅や店舗の設計・施工をしている工務店

[三重県/店舗デザイン]

快適で心地よい住環境を追求する建築デザイナー

 注文住宅、店舗、オフィスなどの設計や施工を手掛ける「ラピアスデザイン」。同社の代表で建築デザイナーの坂大輔さんは、建築の分野だけでなく、Webサイトや名刺、看板、ロゴマークの制作など、デザインにまつ...取材記事の続きを見る≫

職種
建築デザイナー
専門分野
会社名
ラピアスデザイン株式会社
所在地
三重県津市安濃町東観音寺384-3

マイベストプロ三重 三重テレビ放送

杉山和馬

このプロの一番の強み
建物の構造や省エネ性能、耐震性を高める設計に精通

[兵庫県/店舗デザイン]

自然素材を取り入れた住まいづくりで、心豊かで快適な暮らしを提案

 「『キッチンを充実させたい』『おしゃれなカフェ風にしたい』など、お客さまのご要望や好みのテイストを伺いながら、無垢材といった自然素材を取り入れ、住まう方に優しく、快適な空間をデザインいたします」...取材記事の続きを見る≫

職種
一級建築士
専門分野
会社名
建築工房Forest
所在地
兵庫県加古郡播磨町北本荘1-1-22
LINE問合せ対応

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

星玲子

このプロの一番の強み
見積もりから設計・デザイン、現場監理までワンストップで対応

[福島県/店舗デザイン]

内外装、什器、ロゴ、看板…「デザイン・設計」に広く対応し、ワンストップのサービスを展開

 「地域に根付き、お客さま自身が使いこなせる店が『売れる店舗』だと思っています。店舗オーナーとスタッフ、そこへ集うエンドユーザーの皆さまがマッチングできることが大切なのです。お客さまの要望を取り入...取材記事の続きを見る≫

職種
インテリアデザイナー
専門分野
屋号
デザインワークス
所在地
福島県郡山市亀田2丁目5-7

マイベストプロ福島 福島放送

米戸誠治

このプロの一番の強み
約40年住宅を設計してきた一級建築士が理想の住まいを形にします

[東京都/店舗デザイン]

快適性、安全性を考慮し、ご要望最優先の住まいを提案。土地探しも無料でお手伝い

 「マイホームを持つことは、多くの方にとって人生の一大イベントでしょう。将来にわたって過ごす場所ですから、『こうしたい、ああしたい』と、要望がどんどん出てくるのも当然です。当方は、コミュニケーショ...取材記事の続きを見る≫

職種
一級建築士
専門分野
会社名
有限会社米戸建築工房
所在地
東京都世田谷区南烏山4-23-4

マイベストプロ東京 朝日新聞

安藤孝彦

このプロの一番の強み
お客さまのストーリーを大切にしながら、住みやすい空間を創出

[岐阜県/店舗デザイン]

お客さまの歴史を大切に、自然素材を使った豊かな空間を創出する一級建築士

 美濃焼の産地として知られる土岐市駄知町。この”陶器の里”にアンドウ設計事務所を構えるのが、和とぬくもりを大切にする一級建築設計士の安藤孝彦さんです。安藤さんが力を入れているのは、自然素材を積極的に...取材記事の続きを見る≫

職種
一級建築士
専門分野
・住宅や動物病院、商業施設、マンションなどの設計監理
事務所名
アンドウ設計事務所
所在地
岐阜県土岐市駄知町2487-12

マイベストプロ岐阜 ぎふチャン

店舗デザインの専門家

1級建築士事務所

一級建築士は店舗のデザインと建築設計の両方をに関わる事務所があります。デザイン事務所兼一級建築士事務所として一貫したお店づくりを請け負います。特に店舗は仕様などがその店独自になることが多く1点ものの造作家具なども作成することも多くあります。依頼者のこだわり、安全性、要望などからデザイン、設計まで依頼することができます。店舗だけでなく個人住宅の設計をされているところがほとんどですので住宅兼店舗などの場合には店舗デザインの際にはオススメです。

店舗デザイナー

店舗デザイナーとは空間デザインに特化したプロフェッショナルで、店舗全体のデザインだけでなく事業の企画・マーケティングなども扱うトータルコーディネーター的要素を含んでいます。店舗デザイナーが扱うのは商業空間がメインですが、デザイナーによって得意な分野が異なります。飲食店デザインが得意、医療施設デザインが得意など店舗デザイナーの得意分野を確認することで、自社にとって最適な店舗デザイナーを選ぶ判断材料になります。依頼するジャンルではどんなデザインが適しているのか、利便性も損なわない設計、売上に繋がる施工工夫などトータルにコーディネートしてもらうことができます。

建築家

建築家とは、建築設計や管理のプロです。何よりも店舗や建物のデザイン性や個性を重視したい場合、店舗デザインに強い建築家を選ぶという選択肢もあります。建築士としての技術よりも、芸術面を追求したい場合にあえて「建築家」と名乗るケースもあります。依頼したい建築家のこれまでの実績などを参考に、自社のブランドイメージと合うかどうか検討を進めると良いでしょう。

専門家選びのポイント

過去実績を参考にする

店舗デザインは、建物の設計から外観・内観のデザインを設計するもので、新築や中古建造物の商業空間リフォームも店舗デザインに含まれています。個人住宅ではなく商業利用する建物の設計なので、小規模から大規模まで内容は多岐に渡ります。店舗デザインの仕事を任されるのは、主に一級建築士や建築家、店舗デザイナーです。店舗デザインを行う場合、内装の雰囲気や利便性、安全性を考慮しながら図面に落とし込まなければなりません。会社や事務所によって飲食店デザインに強い、アパレル系に強いなど特徴が異なります。業種によって特有の課題を意識したデザイン設計、導線設計などが必要になるケースも出てきます。過去の実績や携わった物件の種類も確認しつつ、施主の携わる業界に関しての設計経験などの強みも確認しておきましょう。

提案内容(完成予想図)で見極める

店舗デザインを依頼すると、最初に施主と専門家との間で打ち合わせが行われます。コンセプト・希望するデザイン・予算・店舗イメージなど具体的な内容を出すことが最重要です。話し合いがまとまると、3Dソフトを使って店舗デザインのスケッチが作られます。「パース」と呼ばれる完成予想図も、この段階で作られます。このパースやデザインをもとに再度打ち合わせが行われ、具体的な設計案や細かな修正や変更を確認し、設計図の製作に入ります。確認をすすめる段階で予算についても具体案が出てくるので、コストを削る部分・こだわりたい部分など金銭的な話し合いも行われます。できあがった設計図で最終確認がとれれば施工会社選びとなりますが、施工会社も相見積もりをとって最も理想的なところを選ぶのが一般的です。見積り請求から比較まで時間はかかりますが、設計図と予算・期間をより要望に近い形で実現してくれるところを選ぶのも店舗デザインの重要な行程です。施工会社が決まれば日程の打ち合わせをして着工となります。工事の途中でトラブルや変更が必要な点も出てくる可能性があるので、専門家はこのような際にも現場を取り仕切り調整しながら、施主への説明や報告を行います。

この分野の専門家が書いたコラム

OLAHO物語-1

2024-06-12

当事務所で設計監理させてもらい、2017年10月にオープンした「Shonai Bar OLAHO」の設計過程を再度連載で綴ります。 2016年の6月、設計したカフェの工事現場で私がうろちょろしているとその前を知り...

目指せ築100年! 築62年の木造空き家の活用事例 【竣工後~入居】

目指せ築100年! 築62年の木造空き家の活用事例 【竣工後~入居】

2024-06-11

竣工から入居まで 竣工後の話が出来ていなかったので、今回のコラムで「目指せ100年~」のシリーズは一旦終了です。 空家活用の場合は、竣工時の綺麗さも大切です、また総工事費と家賃とのバランスも重要です。 しかし...

社販やイベントをお手伝いします!~ケースやディスプレイのみもOK~

社販やイベントをお手伝いします!~ケースやディスプレイのみもOK~

2024-06-03

こんにちは!クリスタル企画の岩谷です。 弊社は展示会だけではなく、各社ファミリーセールや個人イベントもお手伝いしています。 今回は過去に設営した様子をご紹介いたします。 【クリスマスの雰囲気たっぷりな社販会場...

他の地域から店舗デザインの専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. 住宅・建物
  3. 店舗デザインの専門家