マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[家具・雑貨]の専門家・プロ …35

全国の家具・雑貨の専門家・コンサルタント

(全35人)

シンプルで飽きのこないテレビ台、見せる収納を楽しめるオープン棚、花や絵をワンポイントで飾れるチェストなど、リビングや寝室に置く家具にこだわる人は多いでしょう。 木目の美しいドアやステンドグラスをあしらったガラス戸など、建具も住空間を彩る大切なインテリアです。 これら家具や建具をオーダーメイドで作るメリットは、床や壁、天井といった内装、お気に入りのソファやダイニングセットとコーディネートできることです。また、部屋の広さや配置する場所に合わせてサイズを相談できることです。 そのほか、設置が簡単な置き畳でコーナーづくりをしたり、淡いピンクやアイボリー、若草色、藍色といったカラー畳で和室をモダンな雰囲気にしたり、畳もインテリアの一部として活用することができます。 暖房器具としても大いに役立つ薪ストーブもインテリア性が高く、リビングの顔として存在感を放ちます。 家具やインテリア雑貨について相談したい場合は、インテリアコーディネーターに希望を伝えアドバイスをしてもらいましょう。家具・建具などをつくる職人も、専門的な知識と豊富な経験を生かし、より良い提案をしてくれます。

1~15人を表示 / 全35

鎌倉隆徳

このプロの一番の強み
家具と家電のレンタルを通じ、快適な一人暮らしをサポート

[愛知県/家具・雑貨]

良質の家具・家電を低価格でレンタル 快適な暮らしをサポート

 名古屋市を中心に、愛知県全域で家具・家電のレンタルサービスを展開している「K-LINE」。生活に必要なものだけに絞ったセットプランとリーズナブルな価格で、現在の契約件数は1400件にも及びます。代表取締役...取材記事の続きを見る≫

職種
家具・家電のレンタル業
専門分野
会社名
株式会社K-LINE
所在地
愛知県名古屋市中川区上高畑1-75

マイベストプロ愛知 朝日新聞

森田清一

このプロの一番の強み
安全に暮らすことができる真の意味での長寿住宅を提案

[岐阜県/家具・雑貨]

日本古来より続く建築法を現代に生かし、長く住み続けられる家づくりを提案

 岐阜県揖斐川町に事務所を構える株式会社空間工房森田の代表・森田清一さん。国産木材や自然素材を中心に、日本家屋の素晴らしを現代風に取り入れた新築住宅で、厚い信頼を寄せられる建築家です。そんな森田さ...取材記事の続きを見る≫

職種
建築家
専門分野
■住宅・店舗・事務所の設計/施工・新築・増改築、リフォーム・インテリアコーディネート・古民家再...
会社名
株式会社 空間工房 森田
所在地
岐阜県揖斐郡揖斐川町上野2196-11

マイベストプロ岐阜 ぎふチャン

小林賢太

このプロの一番の強み
多店舗展開を実施しているオーナーのブランドイメージ構築を支援

[東京都/家具・雑貨]

コンセプトに基づいてブランドイメージを構築し、価値を伝える「商いの場」を提案

 店舗型ビジネスを始めるにあたり、店舗内装デザインはブランドイメージを構築する上で重要な役割を果たします。自店の世界観や、提供する商品・サービスの魅力を的確に伝えるには、明確なコンセプトに基づくプ...取材記事の続きを見る≫

職種
店舗内装デザイン、ブランディング
専門分野
会社名
株式会社小林商店
所在地
東京都渋谷区神宮前3-25-18  THE SHARE 207

マイベストプロ東京 朝日新聞

細川賢一

このプロの一番の強み
打ち合わせから施工までプロが一貫して請け負う安心感

[静岡県/家具・雑貨]

親切丁寧、安心の地域密着型でエクステリア施工実績1000軒以上

「お客さまを大切に」「親切丁寧」「地域密着」これが我が社のモットーですと話すのは、太陽のような温かな笑顔で迎えてくれた「細川エクステリア」の代表、細川賢一さん。通常外構(エクステリア)工事を依頼...取材記事の続きを見る≫

職種
職人、 電気工事士、 エクステリアプランナー
専門分野
エクステリア全般工事販売・施工
会社名
有限会社細川エクステリア
所在地
静岡県富士市今宮590-1

マイベストプロ静岡 静岡新聞社

上原郁子

このプロの一番の強み
依頼者それぞれに合った片付けや料理、掃除法を提案

[長野県/家具・雑貨]

十人十色。それぞれに合った「ラク家事」をコンサルティング

 「お客さまと一緒に片付けや掃除、料理をしながら、家の中がすっきりして快適になれば時間にも気持ちにも余裕が生まれ、『やりたかったことができるようになりますよ』とお話ししています」 そう語るのは「...取材記事の続きを見る≫

職種
家事コンサルタント
専門分野
会社名
LA-CLASS
所在地
長野県塩尻市広丘野村1758-8  広丘自動車研究所内

マイベストプロ信州 信濃毎日新聞

谷優也

このプロの一番の強み
細かいオーダーにもワンストップでフル対応する技術力

[徳島県/家具・雑貨]

理想の空間づくりをあきらめさせない、夢を形にする“工夢店”

 生まれ育った徳島市で「優工夢店」を営むのは、木造家屋などを建てる技を備えた一級建築大工技能士の谷優也さん。「あなたの夢を建築します」をキャッチフレーズに、住まいや店舗の新築、増改築をはじめ、水回...取材記事の続きを見る≫

職種
工務店
専門分野
屋号
優工夢店
所在地
徳島県徳島市勝占町敷地79

マイベストプロ徳島 四国放送

金子稔

このプロの一番の強み
薪ストーブ、ペレットストーブ住宅の設計・施工サポート

[埼玉県/家具・雑貨]

設計段階から携わることで快適な薪ストーブライフをサポート

 「薪ストーブ」と聞くと、多くの人がリゾートホテルのラウンジやおしゃれなペンションなどを思い浮かべるのではないでしょうか。最近はインテリア雑誌などで薪ストーブが取り上げられる機会が増え、それに伴い...取材記事の続きを見る≫

職種
建築家、 宅地建物取引士
専門分野
薪ストーブ、ペレットストーブ専門の住宅コンサルティング
屋号
エンフリー
所在地
埼玉県比企郡 鳩山町石坂861番地6

マイベストプロ埼玉 朝日新聞

安田雄一

このプロの一番の強み
空間をデザインし、作り上げるまでをワンストップで提案

[東京都/家具・雑貨]

設計・施工・製造を3本柱に、さまざまな建物の空間をデザイン

 「私たちは、設計、施工、製造を3本柱に、お客さまの理想をかなえるお手伝いをします」と語るのは、「バーブラウン」の代表取締役社長・安田雄一さん。オフィスや店舗、住居などの空間デザインやオーダー家具を...取材記事の続きを見る≫

職種
建築
専門分野
会社名
株式会社バーブラウン
所在地
東京都杉並区阿佐谷北5-48-13  GOTOビル2F
※2024年1月に都内で移転予定

マイベストプロ東京 朝日新聞

上羽真史

このプロの一番の強み
長年の建築資材営業で培った防音資材についての知識と経験

[富山県/家具・雑貨]

楽器演奏やオーディオ・映像機器を存分に楽しめる防音ルーム設置をサポート

 住宅建材総合商社「ヤマイチ」(本社・富山市野口)の上羽真史さんは防音設計に使う資材選びの専門家です。愛好家が周囲への音漏れを気にせずに楽器演奏や音楽・映画鑑賞を楽しめるように、自宅に防音室やオー...取材記事の続きを見る≫

職種
防音建築設計・施工
専門分野
防音建築の設計・施工、防音建材・DIY商品の販売、防音についてのアドバイス、住宅の気密性のアドバイス...
会社名
ハイズ富山南/ヤマイチ株式会社
所在地
富山県富山市下堀26番地17

マイベストプロ富山 北日本新聞社

伊藤正宏

このプロの一番の強み
固定概念を覆す、アウトドアテイストの住宅を提案

[富山県/家具・雑貨]

アウトドアテイストを取り入れ、心がより豊かになる住まいを

 「コミュニケーションが希薄といわれる今、自宅にアウトドアテイストを取り入れた空間演出をすることで、コミュニケーションが生まれ、人間そのものが豊かになります。人気アウトドアブランド「スノーピーク」...取材記事の続きを見る≫

職種
住まいづくりに関する相談業務
専門分野
アウトドアライフ、家づくり相談、ウッドデッキ、DIY、アウトドア事業、設計デザイン、家具販売、DIY商...
会社名
ヤマイチ株式会社
所在地
富山県富山市野口812

マイベストプロ富山 北日本新聞社

宮地隆夫

このプロの一番の強み
こだわりの仕事を提供できる腕の良い職人チームが強み

[石川県/家具・雑貨]

高額でなくても見違える部屋に

生まれも育ちも金沢の新竪町。地元を愛して50年。近年は、地域の交通安全推進員として表彰も受けたTMインテリア代表の宮地隆夫さんは、クロス張り替えのプロです。事務所に入ると、ずらりと並んだ本が印象的。...取材記事の続きを見る≫

専門分野
クロス(壁紙)の張り替え、フロア・カーペット張り替え、カーテン、ブラインド他
会社名
TMインテリア
所在地
石川県金沢市新竪町3-11

マイベストプロ石川 北陸放送

富田圭介

このプロの一番の強み
お客様の想いを直接、職人と打ち合わせて形にすること

[岐阜県/家具・雑貨]

日本の伝統工芸品・掛軸の技を後世に伝えたい

 かつての日本家屋には、必ずと言ってよいほど、床の間がありました。床の間は和室の一角に作られた一段高くなった場所であり、慶弔の演出には欠かせないものでした。床の間の壁を飾る掛軸は日本の伝統工芸品と...取材記事の続きを見る≫

職種
表具師
専門分野
表装・修復・修理
会社名
伝匠堂株式会社
所在地
岐阜県本巣郡北方町北方311-5

マイベストプロ岐阜 ぎふチャン

杉山和馬

このプロの一番の強み
建物の構造や省エネ性能、耐震性を高める設計に精通

[兵庫県/家具・雑貨]

自然素材を取り入れた住まいづくりで、心豊かで快適な暮らしを提案

 「『キッチンを充実させたい』『おしゃれなカフェ風にしたい』など、お客さまのご要望や好みのテイストを伺いながら、無垢材といった自然素材を取り入れ、住まう方に優しく、快適な空間をデザインいたします」...取材記事の続きを見る≫

職種
一級建築士
専門分野
会社名
建築工房Forest
所在地
兵庫県加古郡播磨町北本荘1-1-22
LINE問合せ対応

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

北原豊

このプロの一番の強み
オーダーカーテン専門店として多彩なラインナップを展開

[石川県/家具・雑貨]

本物にこだわった窓辺の演出。人生に寄り添う心豊かなアイテムをお届けします

 「なかなか自分のイメージに合うカーテンに出会えない、どういう風に窓を演出したらいいか分からない、複雑な窓はどうしたらいいのか。そのように迷い探し求められてきた方が多くお客さんとして足を運びます」...取材記事の続きを見る≫

職種
インテリアプランナー
専門分野
会社名
有限会社ホーク
所在地
石川県小松市軽海町ナ51-1

マイベストプロ石川 北陸放送

竹内政治

このプロの一番の強み
豊富な経験、施工実績。

[島根県/家具・雑貨]

畳の良さをさまざまな形で提案します

 島根県松江市石橋町にある竹内畳店の作業場に足を踏み入れた瞬間、イグサの良い香りに包まれました。3代目の竹内政治さんが機械を使って畳の縁を縫う作業の真っ最中です。 竹内さんは畳職人の1級畳制作技能...取材記事の続きを見る≫

職種
職人
専門分野
普及品から高級国産畳、一般のご家庭から寺社、商業施設までライフスタイルに合わせてご提案いたします...
会社名
有限会社竹内畳店
所在地
島根県松江市石橋町54-1

マイベストプロ山陰・島根 山陰中央新報社

職種別特徴

インテリアデザイナー

タンスや本棚、机やカーテン、照明に至るまで、あらゆる内装の企画、設計をおこなう仕事です。建築物であれば一軒家、アパート、マンションに限らず、ホテルや飲食店、オフィスに学校、図書館など、大きな室内空間の演出も請け負います。基本的には顧客の要望をもとに話し合いをしつつ、全体の作りから色調、照明、温度など、室内が五感に与える影響すべてを計算し演出します。インテリアデザイナーは室内全体のプロデュースを任されるため、デザインに関する知識だけでなく、建築に関する知識が必要となる場合もあります。このため、建築士の資格を取得している専門家もいます。近年では0からの設計だけでなく、リフォームの際のデザイン、設計の仕事も増えています。

インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーターは、「こんな生活をしたい」という顧客の要望をヒアリングし、市販されている家具・雑貨の中から最適なものを選び、インテリア全体のコーディネートをおこなう職業です。よくインテリアデザイナーと混同されますが、両者の違いはどの段階から空間設計に携わるか、という部分にあります。インテリアデザイナーが家具や雑貨の設計、制作といった空間作りの最初から関わるのに対して、インテリアコーディネーターは既に完成している空間の中に、市販されている家具や雑貨の中から「どれが依頼主の要望に適しているのかを見極める」仕事です。どちらも資格が無くても名乗ることができます。

理想の家具・雑貨収集のコツ

イメージを専門家に伝える

インターネットショップの場合、実際に商品を見たり触って確かめることができないため不安に思うことがあるかもしれません。そうした場合はやはりプロのインテリアデザイナーやインテリアコーディネーターと相談を重ね、部屋の空間全体の統一感を意識した家具・雑貨選びをおこなう様にすると良いでしょう。優秀なデザイナーやコーディネイターは、依頼主のおぼろげなイメージを元に適切な家具・雑貨を選択してくれるため、遠慮なく自分のイメージを伝えましょう。

オンライン販売も選択肢に

できる限り安い価格で理想と言える家具・雑貨を購入する方法ですが、昨今は低価格路線の家具ブランドショップが多数あるので、まずはそちらを見てみると良いかもしれません。特にオンラインショップでは、ショップ側も家賃や人件費などを抑えて、安く売ることができます。低価格でオシャレ、なおかつ高品質な家具・雑貨を求めることができるので、自宅の部屋の寸法を測ったらオンラインでの購入も検討してみるとよいでしょう。

お気に入りアイテムを中心に

理想的な自分の部屋のイメージが、どうしても具体的な形で浮かばないという場合は、まず最初に自分がもっとも気に入っている家具・雑貨をひとつ選んでみると良いでしょう。理想的な空間を作るうえで、バランスが臂臑王に重要です。お気に入りのものをひとつ決め、それを元にデザイナーやコーディネータと対話することで、選んだ家具・雑貨と調和する他の家具・雑貨のデザイン、イメージもおのずと導きだしてくれるでしょう。

この分野の専門家が書いたコラム

出張道の駅庄川㏌沖縄

出張道の駅庄川㏌沖縄

2024-06-14

富山県で木製建具と組子細工を製造している木香美・服部です。 今回は、久しぶりのイベントで、明日からの2日間、沖縄県北谷町の デボアイランド・ボードウォークにて行われる(出張道の駅庄川in沖縄) 参加してきます...

秩父市野坂町の新築住宅で薪ストーブの設置工事(LEDA500)

秩父市野坂町の新築住宅で薪ストーブの設置工事(LEDA500)

2024-06-10

新築の図面段階からご相談のありましたT様邸が完成しましたので薪ストーブの煙突工事と本体の設置工事に伺いました。 薪ストーブを土間に置くのかフローリングに置くのか? その辺りからアドバイスをさせていただきましたの...

水害に負けない家づくりのポイント

2024-06-07

近年、地球温暖化の影響で、日本各地で豪雨や洪水などの水害が多発しています。一級河川の氾濫や内水氾濫による浸水被害は、年々深刻さを増しています。大切な命と財産を守るためには、水害に負けない家づくりが不可欠です。  ...

他の地域から家具・雑貨の専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. 住宅・建物
  3. 家具・雑貨の専門家