マイベストプロ岩手
箱﨑陽介

老舗の食品加工技術で新商品をブランディングするプロ

箱﨑陽介(はこざきようすけ) / 漬物・醤油・味噌製造販売

ハコショウ食品工業株式会社 

箱﨑陽介プロのご紹介

外の世界に飛び出したおかげで見えてきた「故郷の魅力」 6次産業化によって描く、地域の未来。(1/3)

グッドデザイン賞を受賞した呑んべえ漬

元銀行マンが飛び込んだ漬物屋さん。 異業種経験から見えてきた地域の宝物。

 箱﨑陽介さんは、「6次産業化」のプロ。生産者(1次産業者)が、加工(2次産業)と、流通・販売(3次産業)までも行い、経営の多角化を図る、最近知られるようになったビジネスのスタイル。「6次産業化」の語源は、この1次、2次、3次のそれぞれの数字を掛け算することによる。この名称通り、箱﨑さんは、長い歴史で培った食品加工の技術と、生産者作り上げた農作物を、何倍もの価値ある商品に生まれかえるプロである。
 1885年創業のハコショウ食品工業は、もともと食品の製造と販売を手掛ける会社であった。それが、「6次産業化」へ大きく舵をきいたのは、現在の代表取締役である箱﨑陽介さんが実家の家業を継いだことがきっかけとなっている。

 箱﨑さんは、高校卒業後地元を離れ、東京の大学へ進学。卒業後、岩手県に戻ってきたが、地方銀行で働いていた。
「私としては、銀行の仕事が好きだったんです。営業、融資を経験して、仕事の面白さもようやくわかってきた頃、実家に戻り家業の食品加工会社へ転職することになりました」
 食品加工の現場に入ってみると、銀行員時代にはわからなかったモノが見えてきた。「銀行では、数字だけの稟議書を書くことが多かったですが、事業者の現場ではそこに見えないことがあり、大きなギャップを感じました。数字だけでは計りきれないものが沢山あるんだなぁとあらためて感じました。実務を経験した今、銀行員に戻ったら、良い融資担当者になれたんじゃないかと思います」
 箱崎さんは、まったく畑違いの業種ではあったが、銀行員の経験が、現在の経営に活かされていると話す。「家業に携わって気になったことは、材料の農作物を遠く離れた県外から仕入れることが少なくなかったことです。近くに農家さんが沢山いるのに、なぜだろうと感じました」。その後、箱崎さんは、新しい食品加工物の商品開発を行う過程で、地元の人たちから「近くでこんなものを作っているよ」と教わるようになった。そこで、箱崎さんは、身近にいる農家の力を借りて、もっと活かせないか?と考えるようになった。
 故郷の魅力が見えてきた箱崎さんは、自分の足元に埋まっていた「宝物」に新たな息吹を吹き込むようになった。ハコショウ食品工業は、大きく変わり始めた。

Share

箱﨑陽介プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0198-25-2229

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

箱﨑陽介

ハコショウ食品工業株式会社 

担当箱﨑陽介(はこざきようすけ)

地図・アクセス

箱﨑陽介プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岩手
  3. 岩手のくらし
  4. 岩手のギフト・贈り物・プレゼント
  5. 箱﨑陽介
  6. 取材記事

© My Best Pro