Mybestpro Members
福味健治
一級建築士
福味健治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
福味健治(一級建築士)
岡田一級建築士事務所
南海地震の前兆か!? 6月の北大阪地震に続き、昨日11月2日の夕刻に、紀伊水道を震源とする地震が発生しました。震度は最大で4でした。マグニチュードは5.4で震源の深さは約50kmでした。50kmの深さと云えば...
まだ信じられている「柱が多いから大丈夫!伝説」 在来木造の家の場合、柱と梁は「ホゾ穴」と云う梁に掘られた窪みに柱に設けられたでっぱり「ホゾ」を差し込む事で固定されます。柱のホゾが梁のホゾ穴に納ま...
柱状改良とは 地盤改良は表層改良と柱状改良に大別されます。両方とも軟弱な地盤を改良剤で締め固める事を目的としています。表層改良は深さ2m以内(バックフォーの爪で掘れる範囲)の軟弱層を改良するのに用い...
地震が発生したのが原因であり、天災は免責対象だと云われた インターネットで住宅の杭について相談が寄せられました。ハウスメーカーで建てた家で、べた基礎の下に40本弱の杭が打ち込まれているはずなのに、...
基本的な地震の揺れに対する抵抗の仕方 在来木造建物で、地震に抵抗してくれる部位は壁です。決して柱ではありません。柱が幾ら太くても、柱が幾ら沢山あっても、壁が無ければ地震に弱い建物です。例えば、東...
二階より一階の方が多く壊れるのなら、一階のみ耐震改修すれば良いではないか 耐震改修を希望されるお客さまより、素朴なご質問を受けました。確かに地震により倒壊した二階建ての木造住宅は、一階が激しく損傷...
北海道で震度6強の地震がありました。 本日午前3時頃北海道で震度6強の地震がありました。マグニチュードは6.7で震源の深さは37kmでした。震源の深さですが、大阪北部地震が13km。熊本地震が11~12km。阪神大...
耐震構造はビクともしないはウソ この前の地震で、「我が家は耐震構造だからビクともしなかった」と云う話しを耳にする事がありますが、地震で揺れに揺れた結果、ヒビ一つ入らなかったと云う意味で使われたのな...
震度4までの場合は差はない 震度4程度の地震は、10年に一度程度の頻度で発生します。日本全国規模で見れば三か月に一度くらいの頻度で発生しています。その様な地震で住まいに影響が出ては、たまったものではあ...
都市型の地震は大きな災害となる 観測史上、大阪では初となる、震度6弱を観測した大阪北部地震。地震規模の割に大きな被害が出ました。応急危険度判定では、1/4~1/5の家屋が危険と判定され、二次災害の危...
政府が発表している被害想定 この画像は私も何度も取り上げている上町断層が動いた際の被害想定を表す予想地図です。倒壊家屋97万戸、死者数42000人が想定されています。阪神大震災の死者数が6000余...
人口地盤の上に建物を乗せて免震させる方法 ネット上で免震で検索すると様々な工法を見つける事が出来ます。その中で地面の中にプラスチックで出来た成形品を並べ、その上に基礎を築き建物を建てる工法を見つ...
ビクともしない耐震構造は無い 上記映像の冒頭に出て来る耐震構造(非免震)を見ても分かる様に、震度7の地震が来れば震度7の力で揺れてしまうのが耐震構造です。【列車が衝突してもビクともしない】は有...
防潮堤は機能しない 日経新聞の2015年2月17日付の社説に下記の様な記事があります。(以下引用) 松井一郎知事は同日の記者会見で「津波から府民の命を守る対策として、防潮堤の基礎や地盤の液状化対策を...
まずは耐震診断 手持ち資金にゆとりのある方は専門家に依頼すれば、直ぐにでも耐震改修工事が出来ますが、手持ち資金が不足している方にも耐震改修工事の道が開けています。殆どの行政で、来るべき大震災に...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
建築主の思いを形にする注文住宅の専門家
福味健治プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します