お客様の声
Mybestpro Members
光畑浩美プロに寄せられたお客様からの口コミ評価・評判をご紹介。いろんな悩みや要望を持ったユーザーからの声が集まっています。
- 79件 / 並べ替え:
サービス内容:今の時代に即した大人ピアノ指導法を学び、地域の方々との新しい出会いを楽しみにしています。
2019年3月12日投稿
サービス内容:今までピアノ講師になるなんて考えもしなかったのですが、その時「私にも出来るかもしれない」と自分でも不思議なくらい思い込みました。
2017年2月19日投稿
サービス内容:お一人お一人に寄り添いながら、地域とのつながりを大切にしていきたいと思います。
2017年11月5日投稿
サービス内容:養成講座で学んだことを生かし、これからはピアノで皆様のお役に立ちたいと思っています。
2017年11月27日投稿
よみうりカルチャーの募集チラシに、「らくらくピアノ認定講師養成講座、大人向けピアノ指導者に必要な実践、運用法を教えます。ソナチネ程度の演奏が可能な方、または講師経験者向け」と書かれているのを見付け、強く興味を抱きました。出身大学を問われない敷居の低さと、実践、運用法を教えてもらえるとあり、これなら私でも出来るかも、と思わせてくれました。
私は幼い頃からピアノを弾くことが好きで、学生時代は毎日毎日 暇さえあればピアノを弾いていました。また歌を歌う事も好きで、少年少女合唱団に所属していた頃から数えても、約40年ほど歌い続けています。しかし、私は音大出身者ではありません。色々な方々から「ピアノを教えてみたら?」と言っていただける事があるのですが、どなたかに音楽を教えるには何かしらのバックグラウンドが必要だ、と思っていました。そんな折 よみうりカルチャーの募集チラシで、らくらくピアノと出会ったのでした。
らくらくピアノの指導法は、中高年の方々に とにかくピアノを楽しんでもらいたい、とのコンセプトのもと、ピアノ初心者でもすぐに両手で弾けて、無理なく ご自分の好きな曲を楽しめるよう 細かな所までよく考え抜かれたメソッドだと思います。また、好きな曲を楽しむだけに留まらず、ハノンやスケール、聴音を含むソルフェージュなどの基本練習もちゃんとプログラミングされていることに 大変驚きました。子供を対象にしたレッスンとは違い、目覚ましい上達はないかも知れませんが、やはり基本練習は、やらないよりやった方が 断然上達が早いと思います。
その意味で、講師としてお仕事を始めたら、受講生のかたにピアノを楽しんでいただく為にもしっかりとピアノの基本もお教えしなければいけない と、肝に銘じました。
らくらくピアノ講師養成講座の授業を受講していく中で、大人受講生の方々が 憧れの曲を各自のペースで少しずつ弾けるようになり、そして飽きずに楽しめるように工夫されたらくらくピアノのメソッドを、私自身もっともっと習得して、自由に使いこなせるようになりたいと思うようになりました。
大人のかたがピアノレッスンを始められる動機のナンバーワンは、やはり"憧れの曲をピアノで弾いてみたい!"ではないでしょうか。そのような想いでピアノを始められた大人のかたが、らくらくピアノの私のレッスンを受講し、晴れて憧れの曲を楽しそうに弾いてくださる姿を、早く見てみたいと思います。
サービス内容:大人ピアノ指導法をもっと習得したい
2021年3月21日投稿
サービス内容:ピアノの教え方だけでなく、宣伝法や運営法なども教えて頂けるところがとても新鮮で魅力的です。
2016年6月30日投稿
サービス内容:地域に貢献できるこの仕事に携われることは、私にとってとても大きな喜びとなっています。
2017年11月14日投稿
サービス内容:今後の在り方に悩んだ時期もありましたが、今は音楽を通じて明るい希望が持てるようになりました。
2019年2月22日投稿
サービス内容:長年のピアノ経験や一般企業での経験が、今、大人ピアノ指導にとても役に立っています。
2019年3月21日投稿
サービス内容:少子高齢化社会を迎え、今まで通り子供の生徒は集まってはくれません。中高年の方にわかりやすく指導できたらと思い、受講しました。
2020年4月5日投稿
サービス内容:学ばせていただいた画期的なメソッドで、ピアノを弾く楽しさを広めていきたいです。
2020年4月13日投稿
私が「らくらくピアノ」に興味をもったきっかけは、友人が横浜で「らくらくピアノ」を習っていて、指導法が分かりやすく楽しいという話しを聞いたことからです。私は、音楽の専門学校を卒業してから今まで、小さなお子さんから中高年を対象に、ピアノ、エレクトーンを指導して参りましたが、中高年の方は、ご自分の意志でお忙しい中、練習をがんばっておられ、一生懸命にピアノに取り組まれておられました。なかなか思うようにいかない中、あきらめずに根強く練習されているお姿が印象にあります。これからは、そんな年齢を重ねられた中高年の方を主に指導していきたいと思うようになりました。
日々の生活の中で、音楽に触れる時間をもって頂き、うるおいを感じられるお手伝いをさせて頂けたらと思っております。身体的なことでは、ピアノを弾くということは、脳や手のリハビリにも、とでも良い効具をもたらすということですので、ぜひ、中高年の方には、ピアノをおすすめしたいと思います。
私は10年前の震災で、福島から東京に移動して生活をしてきましたが、春には又、福島の方へ戻る予定です。今後の抱負としましては、まずは、広報誌やチラシ等で「らくらくピアノ」体験会を行い、1人でも多くの受講生さんを募集し、集客につなげたいと思っております。養成議座では、地域で活躍している先生の方が、個人を自宅だけで指導している先生より信頼されるということなので、私も自宅での個人レッスン以外にも地域に目を向け活動できる場所を探し、積極的に活動していけたらと思っております。入会して下さった生徒さんには一人一人寄り添い、基本を大事に、生徒さんの弾きたい曲を、指導サポートしていけたらと考えております。
福島では「らくらくピアノ」を一人でも多くの人に知って頂き、敷居を低くして入会してもらい、一緒に楽しくレッスンしていけたらと思っております。
養成講座に関しては、残り E、A、B術を受講していきますが、どの講座も今まで同様、とても興味深い内容なので、福島へ引越しをしたら、途中からリモート受講になりますが、しっかり勉強していきたいと思っております。引き続き宜しくお願い致します。
サービス内容:一生懸命取り組む中高年を主に指導したい
2021年5月4日投稿
※お客様の声は、光畑浩美プロがお客様から頂いたご意見・ご感想を掲載しています。




プロのインタビューを読む
「すぐに弾けるようになる」大人のピアノ指導法を伝授するプロ
川中 由美子様
女性/50代/自営業時期:2018年02月回数:はじめて
大人ピアノの指導の難しさを感じていた時に出会った「らくらくピアノ」で考えが一変しました!
仲間と共に始めた「おとなのためのピアノを楽しむ会」、
大人の個人レッスンの生徒さんのための年に一度の弾きあい会プラス、
お食事会も平成29年の春で5回目を迎えたころ、
お世話になっている楽器店より「らくらくピアノ」講座案内の紙が送られてきました。
「中高年のため」というフレーズにひかれて説明会への参加を即決しました。
そして、私が求めていたものがこれだったと説明会当日確信したのです。
少ない人数ながらも大人の方のピアノレッスンをする中での導入の難しさや、
レッスンを始めるまでのピアノに対する敷居の高さは感じていました。
大人の方がどれだけ生きがいにし、情熱や喜びを持ってピアノを弾かれているかを実感していた私は、
「これならもっと気軽に多くの方にピアノを楽しんでいただくことが出来るかもしれない!」
という希望を持つことができたのです。
そして、もう一つ受講をきめた大きな点は、自分自身の視野の狭さを改めたいと思ったところです。
担当講師の先生は素晴らしく、説明会の帰り道
「私は福井であの先生の一番弟子になる!」と決意しました。
講座が始まってみると、今までの規制概念が崩されることばかりで、
ある時には180度見方を変えなければならず、
それが又新鮮で興味深く毎回の講座を楽しみにしております。
これからも「らくらくピアノ」の認定講師として
「気軽・喜び・集い」を基本の柱として受講生の方々の人生を変えるような、
しあわせなピアノとの出会いのお手伝いをさせていただきます。
「らくらくピアノ」を考案して下さいました、
代表理事 光畑 浩美先生に感謝をし、日々努力精進して参ります。
サービス内容:中高年の方の想いに気づき、地域の方々にもっと音楽を楽しんでいただけるよう実践していきたいと思います。
2018年2月16日投稿
参考になった・5