マイベストプロ岡山
光畑浩美

大人のピアノ初心者向けメソッドを考案した音楽教育のプロ

光畑浩美(みつはたひろみ) / 音楽教育家

一般社団法人全日本らくらくピアノ®協会  株式会社PREMUSE

お客様の声一覧

光畑浩美プロに寄せられた評価・評判をご紹介。いろんな悩みや要望を持ったユーザーからの声が集まっています!

108件のユーザーからの声一覧

参考になった138

音楽・楽器

もう一度ピアノに携わる仕事がしたい!と思い続けて出会った「らくらくピアノ」!

大学卒業後、すぐピアノ教室を開設した頃は「ピアノの楽しさを広められたら・・・」との思いでした。しかし、何年か教室を続けた後、昨年まで、子育てや様々な理由で、ピアノ指導から遠ざかっていました。昨年春ごろ、もう一度ピアノに携わる仕事がしたいと思い、新たにピアノ教室を再開する事になりました。それに当たり今までの指導法ではいけない、何か新しい指導法はな... 続きを読む≫

2016年1月27日

50代/女性

投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。

参考になった118

音楽教室・レッスン

「中高年の、困ったピアノ演奏の解消法」も、勉強になりました!

「この楽譜と指導法なら、中高年の初心者の方でも、
楽しくピアノが弾けるようになるかも知れない!」

それが、初めて『 らくらくピアノⓇ認定講師養成講座 』 を
受講した時に感じた気持ちでした。

「この 『 らくらくピアノⓇ 』 を、皆様に伝えたい!」
「多くの方に音楽を通じて、幸せになっていただくお手伝いがしたい!」
という熱い想いで、今回受講させてい... 続きを読む≫

2012年12月23日

50代/女性

投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。

参考になった68

文化・教養・カルチャー

自分に足りないところを気付かせてもらい、成長させてくれる講座に感謝です!

これまで私が受講してきた講師養成講座にあたるものは、
そのメソッドのカリキュラムの指導ポイントを会得することが中心でした。
その点で、こちらの講座を受講開始してからは驚くことばかりでした。

非常に具体的で実践的な内容は、教室経営からマーケティング、
心理、インターネット、法律などまさに全方位に及んでおりました。

代表理事 光畑浩美先生は、それらを私... 続きを読む≫

2014年2月4日

50代/女性

投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。

参考になった55

カルチャースクール

『らくらくピアノ認定講師養成講座』に出逢ったのは運命でした!

ピアノ講師の経験のなかった私にとって、偶然目にした講座の存在はまさに運命の出会い。

協会のホームページを覗いてみると、いきいきとした中高年の生徒さんの姿が溢れていて
「わたしも一緒に音楽を楽しみたい!」と強く思い、すぐに受講の手続きをしました。

ところが、最初の授業の時には周りのベテランピアノ講師のみなさんの中で
すっかり萎縮してしまい「やっぱり... 続きを読む≫

2014年2月4日

40代/女性

投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。

参考になった54

音楽教室・レッスン

『らくらくピアノⓇ認定講師養成講座』の内容は、今までの「脳の思考」を180度転換させますね!

自宅でピアノ教室の指導をしながら、「歌のサークル」のピアノ伴奏をしているうちに、
沢山の方と音楽を通して、繋がることが出来ましたが、

「その『喜び』を、もっと伝える事が出来る方法とは何?」と思っている時に、
『 らくらくピアノⓇ 』 に出会うことが出来ました。

代表理事 光畑浩美先生の講座は、今の音楽教室の「脳の思考」を、
180度転換させるものであり... 続きを読む≫

2012年12月23日

40代/女性

投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。

参考になった51

文化・教養・カルチャー

らくらくピアノが私自身の、喜び・生きがい『なりたい自分』へと変わることに感動!

『なりたい自分になる』今年の正月、なにげなく見ていた通信教育講座の
テレビCMのメッセージに、心が突き動かされた。
50才の節目を迎え子育てもひと段落し、ふと自分の人生を振り返った時、すべてに中途半端な自分に愕然とした。

今の自分は、果たしてなりたかった自分なのか。
今からでもなり直し、立て直すことはできるのか。

思えば、いつも人より一歩下がっ... 続きを読む≫

2014年9月26日

50代/女性

投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。

参考になった43

音楽・楽器

講座について瞳を輝かせて話す友人の姿に、私も受講を決めました!

私は、この講座を先に受講していた友人の話を聞いて
いつも瞳を輝かせながら話をする姿に「私も受講したい!!」と強く思い
タイミングよく、直ぐに始めることが出来ました。

もし受講しなかったら聴く事の出来なかった、沢山のためになるお話し。
これまでの教室のあり方では成り立たない、具体的な事例を挙げて
沢山教えて頂いています。

そして、何よりも一緒に『大人... 続きを読む≫

2014年2月4日

40代/女性

投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。

参考になった42

文化・教養・カルチャー

『らくらくピアノ』を通して、人と人とのつながりが広がっていることも、私の喜びとなりました!

私は幼い頃から『先生』になりたくて、ピアノが活かせる幼稚園教諭になりました。
結婚のため、音楽教室講師に転職、出産のため退職して、
自宅教室で、ピアノやエレクトーンの指導をしてきました。

少しでも多くの方に音楽を気軽に楽しんで頂きたくて、
特に大人の生徒には、楽譜を簡単にしたりお喋りで和ませたりしていましたが
らくらくピアノの講習を受けて、それが間... 続きを読む≫

2014年2月11日

40代/女性

投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。

参考になった39

資格取得・通信講座

らくらくピアノ認定講師として5年目の春に思う事、それは『感謝』の気持ちです。

小さな町の音楽教室の講師だった私が
らくらくピアノ認定講師となり、5年目の春を迎えることができました。

細やかな御指導をして頂きました、
一般社団法人 全日本らくらくピアノ協会
代表理事 光畑 浩美先生
副理事長 松森 博美 先生
心より御礼申し上げます。

すべてが 順調だった訳では無く、失敗も多々ありました。

忙しさや 気の緩みから「これで... 続きを読む≫

2015年3月8日

40代/女性

投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。

参考になった35

人材育成・社員研修

長年スッキリしないもやもやがありましたが、この講座を受けて方向を決めることが出来ました!

自宅でピアノを教えて14年、ご近所からピアノの音の事で苦情があり悩んでいました。
外に出て教えていける方法はないか・・と、いつも考え調べたりしていました。

私は一般の短大を卒業後、会社勤務を経て、音楽教室の講師になりました。
音大出身でもない何の経歴もない私にとって、外でピアノを使った仕事に就く事は
無理な事だと分かっていました。

リトミックの指導の... 続きを読む≫

2014年2月5日

40代/女性

投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。

参考になった34

資格取得・通信講座

やっぱり無理!とピアノに近付かなかった人の為にも、ピアノの楽しさを知ってもらいたいです!

私は現在、デイサービスで介護士をしております。
その部屋に一台のピアノがあり、その蓋は音楽療法の時だけ開き、先生がピアノを弾きます。

ピアノの音が部屋に響くと、利用者の方々の目が輝き、
昔の懐かしい童謡や歌謡曲を大きな声で歌ったり口ずさんだり、
身体でリズムを取りながら、思い思いに楽しんでいるのが手に取るように分かります。

ピアノの音色は、人の心に... 続きを読む≫

2014年2月13日

50代/女性

投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。

参考になった31

資格取得・通信講座

ピアノを教えるには、こんな環境が絶対必要!という固定観念を持っていた私でした。

数か月前までは「いつか大人だけの音楽会ができたら」と、ただ漠然と考えていました。
考えているだけ何も実行せず、家で個人レッスンをする毎日の生活でした。

私は今まで、ピアノを教えるにはこんな環境が絶対必要という固定観念を持っていました。
場所は自宅またはピアノがある音楽教室、楽器は電子ピアノではなくアップライトピアノかグランドピアノを使用
先生... 続きを読む≫

2014年11月1日

40代/女性

投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。

参考になった29

音楽教室・レッスン

大好きな音楽を、仕事に生かす方法を学びました!

7歳より、ピアノを始めて、
その後大好きな音楽を仕事にしたいと思い、音楽大学を目指しましたが、
父の他界により断念し、幼児教育へ進みました。

子供達と音楽に囲まれた仕事も楽しい仕事でしたが、
結婚の為にやむなく退職しました。

それ以後、3人の子育てと主人の仕事のサポートに月日が流れ、
ふと、これからの人生を考えた時、
やはりずっと思いのあった音楽(ピア... 続きを読む≫

2012年12月18日

50代/女性

投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。

参考になった29

音楽教室・レッスン

「音楽で心を健康に!」の願いをカタチにする道を、見つける事ができました。

私は、「大人のためのピアノ教室をつくりたい!」
特に、「中高年世代の初心者の方に、もっと習っていただきたい!」
「音楽を奏でて、心を健康にしてもらいたい。」と考えていました。

しかし、そう思いながらも、具体的にどうして良いか解らず、悩んでいましたが、
『 らくらくピアノⓇ 』 に出逢いました。

5月から 『 らくらくピアノⓇ認定講師養成講座 』 に通... 続きを読む≫

2012年12月18日

40代/女性

投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。

参考になった28

音楽・楽器

80歳でも、その場で両手が弾けました! その喜びが、私の宝です。

私達の時代は、働くのが必死でした。

勿論、「ピアノが弾けたらいいな」という願いはございましたが、
「この歳では無理!」だと思っておりました。

でも「らくらくピアノ」は、本当にすぐ弾けるのですね。

両手で弾けるって、楽しいことですよ。
音符が、少しずつ音になって、メロディーになっていくのは嬉しいです。

家にピアノはありませんが、キーボードピアノで楽... 続きを読む≫

2012年9月29日

60代以上/女性

投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。

光畑浩美プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
06-6734-3339

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

光畑浩美

一般社団法人全日本らくらくピアノ®協会  株式会社PREMUSE

担当光畑浩美(みつはたひろみ)

地図・アクセス