マイベストプロ京都

[法務・契約書]の専門家・プロ …2

京都府の法務・契約書の専門家・コンサルタント

京都府に拠点を構える法務・契約書に携わる専門家、プロのプロフィール、実績、コラム、費用や口コミ、評判などから相談相手を探せます。企業における法務の仕事では売買契約や秘密保持契約、業務委託契約のチェックや保管。会社の運営上に必要な株式周りの手続き管理、コンプライアンス、社外との紛争やトラブルの対応などに対する知識と対応が求められます。ある程度の規模のある企業では司法書士、行政書士などの資格を保有した社員が担当をしますが、中小、零細企業にとって常時発生するほどでもない契約や専門的な法的確認業務は外部リソースを活用することもほとつの選択肢となります。常時契約書の確認をしたり、質問に対してサポートしてくれる顧問的な契約形態やスポット的な契約書作成、もしくはひな形の提供など専門家によってサービス内容はさまざまです。業種、取り扱ってほしい業務などから法務に詳しい司法書士、行政書士、コンサルタントなどを選ぶことがポイントです。

現在の検索条件

京都府×法務・契約書

フリーワードで絞込み

1~2人を表示 / 全2

中世古裕之

このプロの一番の強み
中小企業やベンチャーが保有する知財の保護・活用をサポート

[京都府/法務・契約書]

知財活用・保護から遺産相続の問題まで親身に対応して提案する法律事務所

 烏丸駅から徒歩3分の「梅ヶ枝中央法律事務所 京都事務所」で活躍する中世古裕之さんは、22年にわたり企業や個人の法律相談に対応してきたベテラン弁護士です。 取り扱い分野は、不動産取引、賃貸借問題、倒...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士、 弁理士
専門分野
■ 特に重点的に手掛けている分野知的財産法務、会社法務(M&A、企業再編、株主総会等)、銀行法務(特...
会社名
弁護士法人 梅ヶ枝中央法律事務所 京都事務所
所在地
京都府京都市下京区室町通綾小路上る鶏鉾町480番地  オフィスワン四条烏丸1002

拾井央雄

このプロの一番の強み
エンジニア〜弁理士の経験を活かし事業者の法務をサポート

[京都府/法務・契約書]

エンジニア歴15年・弁理士歴5年の経験を駆使した知的財産や技術系法務のエキスパート

 ITやコンテンツ産業、技術系メーカーなど、近年は知的財産を経営資源とする企業が急増しています。また、社会のデジタル化に伴う個人情報の取り扱いやコンプライアンスの徹底など、企業における法務の重要性は...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士
専門分野
【企業様向け】知的財産を中心とした事業者の法務支援【寺院・宗教法人様向け】寺院/墓地などの運営...
事務所名
京都北山特許法律事務所
所在地
京都府京都市下京区新町通四条下る  CUBE西烏丸9階
LINE問合せ対応

この分野の専門家が書いたコラム

「技術経営」の教科書3冊を読んだ感想

「技術経営」の教科書3冊を読んだ感想

2023-08-24

「技術経営」のカテゴリーに分類される教科書を何冊か読みましたので、紹介させていただきます。 経産省の資料によりますと、「技術経営(Management of Technology)」とは、技術を事業の核とする企業...

墓地管理の難しさとその対策

墓地管理の難しさとその対策

2023-07-21

 墓地に関する法律  墓地の使用に関して適用が考えれる法律としては、民法があげられます。 しかし、民法には、墓地そのものに関する条文はありません。 所有権や賃貸借などの規定を、墓地の場合にあてはめて考えていくしか...

未払いの残業代はありませんか

未払いの残業代はありませんか

2023-07-11

以前は、当たり前のようにサービス残業させる風潮もありました。 しかし、サービス残業は、本来あってはならないものです。 現在では、まったく通用しないと考えるべきでしょう。 サービス残業は、残業代を未払いにしていると...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

その音楽アプリも違法? 悪質なリーチサイト・リーチアプリを規制する改正著作権法が10月1日施行。リンクの投稿も規制対象に?

その音楽アプリも違法? 悪質なリーチサイト・リーチアプリを規制する改正著作権法が10月1日施行。リンクの投稿も規制対象に?

2020-10-16

違法コンテンツに誘引する「リーチサイト」「リーチアプリ」に関する規制が10月1日に施行。今後ユーザーが気をつけるべき点とは? 弁護士の拾井央雄さんに聞きました。

他の地域から法務・契約書の専門家を探す

京都府のよく見られている地域から法務・契約書の専門家を探す

© My Best Pro