京都府の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
京都府
+フリーワードで絞込み
[京都府]
「治らないかも・・・」を「治るかも!」に変えるお手伝い
JR学研都市線・西木津駅から徒歩3分のところにある「すずらん薬局」。出迎えてくれるのは、店主でもある薬剤師の松井啓子さんです。この店を開いて20年、薬剤師としては30年ほどのキャリアがあります。 この...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 薬剤師
- 専門分野
- 店名
- すずらん薬局
- 所在地
- 京都府木津川市相楽高下42番9号
[京都府]
経営者の立場になり、共に成長する「攻め」の税理士
京都の神宮丸太町と伏見桃山の2ヶ所で税理士事務所を構える税理士法人 洛の代表、佐々木保幸さん。記帳や決算、申告といった会計・税務の本来の業務を行うだけにとどまらず、経営者や納税者の立場になって、経...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 税理士
- 専門分野
- ※※※法人・個人事業主のための会計・財務をサポート※※※ お客様のニーズと実情にあった高品質のサービス...
- 事務所名
- 税理士法人 洛
- 所在地
- 京都府京都市左京区丸太町通川端東入東丸太町20-2
[京都府]
初期診療=プライマリ・ケアの充実で、病気治療に安心と満足を
「もし胸が痛くなり、病気ではないかと疑ったとき、あなたならどうしますか」。そう問いかける古家敬三さんは、外科、内科、消化器系の診療に携わっている医学博士です。「最近多いのは、周囲に相談したり、イ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 内科医、 外科医
- 専門分野
- 外科、内科、消化器内科、消化器外科
- 医院名
- 古家医院
- 所在地
- 京都府京都市伏見区桃山筑前台町33-1
[京都府]
マンション管理問題に40年取り組み、管理組合を支援する弁護士
「ベランダに物を置いてはいけない」「大きな生活音を出してはいけない」など、マンションには守るべき多くの生活規則があり、違反するとトラブルとなることがあります。京都市中京区の「けやき法律事務所」は...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 弁護士
- 専門分野
- マンション管理問題、住宅問題、消費者問題、医療過誤問題、環境問題など。不動産関係、借地借家、相続...
- 事務所名
- けやき法律事務所
- 所在地
- 京都府京都市中京区烏丸御池上ル ヤサカ烏丸御池ビル5階
[京都府]
農業を通じた探究型の教育で、自分も他人も大事にして生きる力を育てる
「農業を通じて、生きる力を育む探究型の教育をここ城陽から発信したい」と話すのは、「城陽農育クラブ」を運営する「マゼルプロジェクト」の代表・中川隼人さん。 敷地内にある350平方メートルの畑で季節の...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 教育事業
- 専門分野
- 探求学習
- 会社名
- マゼルプロジェクト
- 所在地
- 京都府城陽市寺田北山田31-22
[京都府]
円満な相続をサポートし、人と人の絆を守る行政書士
「『たいした財産を持っていない』『遺言書を書くにはまだ早い』という理由で遺言書を書かない方もおられますが、遺言書のない相続は、争いやもめ事につながることがあります」。明るい笑顔と優しい語り口調が印...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 行政書士
- 専門分野
- 終活や相続など、人との関わりを専門としております。
- 事務所名
- 相続まちの相談室/行政書士 三上隆事務所
- 所在地
- 京都府京都市下京区 烏丸通七条下る東塩小路町735-1 京阪京都ビル8F
[京都府]
天然素材の魅力に伝統技術とモダンさを加味、石造品全般を提案
店舗エントランスには「宮内庁御用達」の文字。店内壁一面には美しい石のサンプルが飾られ、荘厳な雰囲気を醸し出しています。山田俊行さんは享保年間に創業した老舗、芳村石材店の代表取締役であり、制作の先...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 石職人
- 専門分野
- オリジナルデザインの創作石製品
- 会社名
- 株式会社芳村石材店
- 所在地
- 京都府京都市上京区東堀川通椹木町上ル五町目208
[京都府]
エンジニア歴15年・弁理士歴5年の経験を駆使した知的財産や技術系法務のエキスパート
ITやコンテンツ産業、技術系メーカーなど、近年は知的財産を経営資源とする企業が急増しています。また、社会のデジタル化に伴う個人情報の取り扱いやコンプライアンスの徹底など、企業における法務の重要性は...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 弁護士
- 専門分野
- 【企業様向け】知的財産を中心とした事業者の法務支援【寺院・宗教法人様向け】寺院/墓地などの運営...
- 事務所名
- 京都北山特許法律事務所
- 所在地
- 京都府京都市下京区新町通四条下る CUBE西烏丸9階
[京都府]
京都に密着して約60年。リフォームと住まいの修繕を請け負う「街の工務店」
京都市営地下鉄五条駅から歩いて約5分のところにある有限 会社増川工務店。インタビューにうかがうと、代表取締役の増川務さんが元気な声で出迎えてくれました。増川工務店は創業から50年以上の長きにわたって、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 職人
- 専門分野
- ■リフォーム全般・エクステリア工事・外壁塗替・耐震工事 ■水廻りリフォーム(キッチン・浴室・トイレ...
- 会社名
- 有限会社増川工務店
- 所在地
- 京都府京都市下京区間之町通六条下ル夷之町79
[京都府]
京都らしい暮らしの提案、耐震診断、空き家再生などに取り組む
山本豊さんが代表を務めるARCO TETTO株式会社は、京阪祇園四条駅から約3分、建仁寺のすぐ北にあります。「1階には、さまざまな方がセミナーやディスカッションに使えるように7~8人が集えるテーブルを置いてい...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士
- 専門分野
- 住宅のデザイン、設計
- 事務所名
- ARCO TETTO株式会社
- 所在地
- 京都府京都市東山区大和大路通四条下る亀井町50
[京都府]
塗装一筋38年、手抜きのない手塗り仕事で住まいを守る塗装職人
京都市南区にある「有限会社奥田塗装」は、職歴30年以上のベテラン職人と向上心溢れる若手職人から成る塗装プロ集団。この職人集団を率いる親方、奥田竜雄さんは「地域密着施工」をモットーとして掲げ京都に38...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 職人
- 専門分野
- 建築塗装
- 会社名
- 有限会社奥田塗装
- 所在地
- 京都府京都市西京区牛ヶ瀬南ノ口町37-2
[京都府]
気楽に立ち寄れる薬店「山田薬局」
山田薬品株式会社「山田薬局」は三条通りにあります。 ご主人の実家が営んでいた昭和20年創業の薬局を、三代目として継承したご主人と共に、現在山田さんはお客様のさまざまな悩みを一人一人丁寧に聞いて解...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 販売職
- 専門分野
- 子宝カウンセラ-(第11120023号)
- 会社名
- 山田薬品株式会社 山田薬局
- 所在地
- 京都府京都市中京区壬生上大竹町19番地
[京都府]
着物に宿る人の思いを守る悉皆業、高い技術力で美しさ引き継ぐ
着物の丸洗いやシミ抜き、染め直しなどを行う悉皆業(しっかいぎょう)。語源は「ひとつ残らず」を意味する「みな(皆)ことごとく(悉く)」とされ、着物にまつわる相談をすべて引き受ける専門家を表します。 ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 悉皆業
- 専門分野
- 会社名
- 京のキモノお直し屋さん(株式会社織信)
- 所在地
- 京都府京都市中京区錦大宮町116 プラネシア阪急6F
[京都府]
受験のスペシャリストが、保護者のさまざまな悩みに細やかに対応
1975年に創業し、京都府と滋賀県を本拠地として学習塾を運営する「京進」。幼児から小学生、中学生、高校生までを対象に、基礎学力向上や受験対策といったコースを展開しています。「お客様相談センター」も開...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 塾講師
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社京進
- 所在地
- 京都府京都市下京区烏丸通五条下る大坂町382-1
[京都府]
木のぬくもりを大切にした、住む人にやさしい木造住宅を提案
「多くのお客さまにとって、家を建てるというのは一生に一度の大きな決断です。そして、家というのは、家族が生活を営むかけがえのない場所。10年、20年と快適に過ごしていただくためにも、お客さまの希望に寄...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 工務店
- 専門分野
- 会社名
- 鈴木工務店
- 所在地
- 京都府京都市伏見区深草飯食山町18-1
この分野の専門家が書いたコラム
酔った時の約束
2025-03-19
飲み会で、「こんどこういう飲み会をするんだけどさ」(本当はこんな話し方ではないが・・・)という話をしていると、その話を聞いた弁護士が、「それ、自分も行きたい」となり、「では、予定に入れておいてくたざいね」と伝えて...
50代ですが、臨床心理士や公認心理師になれますか?
2025-03-19
京都コムニタス KCポータル 50代でも臨床心理士や公認心理師になれます 社会人で年齢を気にされる方はとても多いです。 特に50代の方からの質問が多いように思います。 年齢のことを気にされる方は多...
やる気!元気!イワキ!
2025-03-18
やる気! 元気が出る! 楽しい!! 「氣」はつながっています! 心が積極的な状態にいると やりたい仕事が勝手にやってきます。 氣が満ちていると 会いたい人に出逢います。 中村天風氏は 絶対積極 どんな時...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
若者にも迫る「セルフ・ネグレクト」のリスク。人とのつながりが希薄な今、気力をなくした人に伝えたいこと
2021-02-08
高齢者だけでなく、働き盛りや若者など誰にも起こりうるこうした無気力状態の予兆や、リスクを回避する術はあるのでしょうか?心理カウンセラーの宮本章太郎さんに聞きました。
その音楽アプリも違法? 悪質なリーチサイト・リーチアプリを規制する改正著作権法が10月1日施行。リンクの投稿も規制対象に?
2020-10-16
違法コンテンツに誘引する「リーチサイト」「リーチアプリ」に関する規制が10月1日に施行。今後ユーザーが気をつけるべき点とは? 弁護士の拾井央雄さんに聞きました。
「ありがとうハザード」「お先にどうぞパッシング」などのカーコミュニケーション。教習所で教わらない運転マナーとは?
2020-09-14
運転中、車線変更で前に入れてもらった時に「ありがとう」の意味でハザードランプを点滅させるドライバーは少なくないはず。カーコミュニケーションは、本当に快適なカーライフのために必要なマナーなのでしょうか。安全運転指導の講師である花月文武さんに聞きました。