【動画コラム】「シンプルシンキング」のススメ!
【動画コラム】発達障害の理解に向けて ~コミュニケーションは何となくで成立しているに過ぎない~
発達障害について感覚的に理解していただくために
今回もコラムを動画でお話させていただきました。
発達障害の方がどうしてコミュニケーションにつまづいてしまうのか?
そして苦手と言われるのかは、当然のことながら理由があるからです。
例えば一般人は何気なく質疑応答のやり取り(コミュニケーション)をしていると思いますが
実際その内容を吟味して分析してみると
国語(文法)としておかしな質疑応答であることがほとんどであることがよくわかります。
しかしそれでもコミュニケーションは成り立っているわけです。
発達障害は細かなところが気になり
そこにこだわりが生まれるのでおかしなことには答えられず
また、質問の意味も混乱するばかりで理解の妨げになってしまうんですね。
例えば動画でお話してますように
駅からの計測と言っても電車を降りたところからなのか?
駅の改札口を出たところからなのか?
それとも駅の出入り口、道路を出たところからなのか?(しかもそれはどこなのか判断し難い)
こういった細かいところが気になるわけです。
どういうことかについては動画をご覧いただければわかると思いますので
特に発達障害という方でなくても、周りの方を見ていてでも構いませんので
何となく他者とのコミュニケーションが苦手だな、しんどいなとお感じの方は
ぜひお気軽にご連絡いただければと思います。
心理カウンセリングを通して発達障害の理解に向けてご相談に応じます。