開脚から痛みなく脚を回す意識付け
縮んで固まる脚を伸ばす、骨盤と脚、膝裏を分けるマイセルフ
先日公開したコラム縮んだ体を伸ばす設定(2020年11月26日)
では、私が脚が伸びる方向に伸ばしたが
今日は自分でされる時のやり方。
片膝を立てて、お尻を片手でがっつり持ち
正座、長座、体育座り、開脚、どれも腿裏の面を揃えます(2020年3月2日)
膝小僧が下向きにならないように上向きに軽く送り上げて
股関節を引き込む。
できるだけ膝の角度は、床から90度を保つ。
手首を送り上げるようにして膝裏からお尻まで
しっかりさすり上げるようにする。
腿の裏が平たく伸びると、骨盤と脚は分かれて
お尻の感覚がはっきり感じられる。
今度は膝裏から足首まで膝裏はもっと下、
足首ももっと下、とさすり下ろす。
膝裏にお肉が集まらないように
繋がりながら分ける方法。
ここから立った時には
やってみた右側(向かって左側)と反対では脚の形も長さ、細さも違う。
脚がスッキリと細くなっているだけでなく、膝を後ろに押していない。
膝小僧の位置も違ってくる。
膝で曲げ伸ばししているのでなく
股関節の使い方で脚を折り曲げたり、伸ばしたりしているのである。
胴体から出ている脚の角度も違う。
分けられた脚の中を胴体から水道の水が通ってくるような流れができる。
骨盤と脚が分けられて骨盤の幅に脚が収納されている状態になる。
この脚は軽くて無理がない。
立っているだけに力をたくさん使っていたら
やりたい動きにまでいかない。
如何に無理なく楽に立ち、座り、寝ることは
日常生活を快適にするだけでなく、
自分のしたいことの効果を上げるために大切なことになる。
股関節から楽に伸びる膝の方向(2015年1月16日)
この時には膝裏を上下に分けることは考えていなかったが
お尻の底を押すことで背骨が伸び、股関節や腿の裏を使うことで
膝に負担をかけず伸ばすことは、今も変わっていない。
---------------------------------------------------------------------------------------------
10月17日から、入門講座と実践講座がスタートしました。(全5回12/12まで)
開催の模様はZOOM/実践講座ベーシック1、入門ー美しい正座講座スタート(2020年10月18日 )
入門ー美しい正座講座、実践講座ともには4/5回目のレッスンを終えました。
体幹を作るあらゆる要素を含んだ「美しい」正座は究極のストレッ(2020年2月7日)
正座ができるだけが目的ではなく、体幹や体幹につながるところを整えていくことで、
体の状態が変化していき正座を無理なくできる状態にすることで、
ストレスのない体、したいことにつながる体を作ります。
2020年12月 月1クラスのご案内 募集を締め切りました キャンセル待ちは承ります
体のお悩み解決しませんか?
定期クラスはいつでもビジター参加でお試しができます。
12月お試しできます!定期レッスン予定!
ボディコントロール定期クラスご案内
モダンダンスクラスご案内
お問合せ
お知らせご登録バナー アメブロに登録用バナーを貼っています。
お知らせご登録バナーHPのトップページの右下に登録用バナーを貼っています。
パーソナルwebレッスンも継続しております。
お知らせご登録バナー アメブロに登録用バナーを貼っています。
お知らせご登録バナーHPのトップページの右下に登録用バナーを貼っています。
オンラインレッスンをお受けいただいた方のご感想(2020年5月15日 )
体幹を作るあらゆる要素を含んだ「美しい」正座は究極のストレッ(2020年2月7日)
正座ができるだけが目的ではなく、体幹や体幹につながるところを整えていくことで、
体の状態が変化していき正座を無理なくできる状態にすることで、
ストレスのない体、したいことにつながる体を作ります。
2020年12月 月1クラスのご案内 募集を締め切りました キャンセル待ちは承ります
体のお悩み解決しませんか?
定期クラスはいつでもビジター参加でお試しができます。
12月お試しできます!定期レッスン予定!
ボディコントロール定期クラスご案内
モダンダンスクラスご案内
お問合せ
お知らせご登録バナー アメブロに登録用バナーを貼っています。
お知らせご登録バナーHPのトップページの右下に登録用バナーを貼っています。
パーソナルwebレッスンも継続しております。
お知らせご登録バナー アメブロに登録用バナーを貼っています。
お知らせご登録バナーHPのトップページの右下に登録用バナーを貼っています。
オンラインレッスンをお受けいただいた方のご感想(2020年5月15日 )