マイベストプロ神戸
うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこ) / ダンスインストラクター

うまさきせつこモダンバレエ研究所

コラム

背骨を無理なくしならせたいー坐骨を押せますか?

2018年6月1日 公開 / 2021年3月3日更新

テーマ:ボディコントロール

コラムカテゴリ:スクール・習い事

背骨を無理なくしならせたいー坐骨を押せますか?

昨日のコラムつながる体幹ー背骨の意識はAラインで
でも書いているように
背骨が無理なく自由にしなるようにしたいと思うと
肩甲骨がはがれ、坐骨を押せる状態の2つのベクトルが
張り合っていなければ、思うように使うことはできません。
双方向に張ったゴムは途中の場所を押しても、張りがあるままですが
片方向にしかベクトルがなければ、張りはなく押される方について行ってしまいます。

背骨をしならせる1
肩甲骨、股関節、踵をつなげる感覚
のように、自分の位置感覚を認識してもらいながら
背骨を動かしています。
片方にしかつけられませんが大きな赤丸は坐骨。
実際には坐骨と言うより、「体幹の底」と思って見て下さい。
肩甲骨を下に押し付けず、はがす感覚は骨盤と脚を分け、体幹の推進力で送り出す
の最初の方でも説明しています。

肩甲骨がはがれたまま留めて、坐骨までベクトルを向けると
流れが出来て、脛骨直下まで通り、床からの力が坐骨に戻ります。
張りがあって長さの変わらない突っ張り棒がつながっていくと
背骨はひとつずつ順にしならせることが出来ます。
下腹も縮ませずに背骨のしなりに合わせて伸ばせます。

背骨をしならせる2
上の画像とは反対に胸を上に向けていくしなり方。
背骨を中心として
両脇に水の入った丸いチューブを思い浮かべてみてください。
スーパーに売っている牡蠣チューブの形が大きくなったものをイメージすると
わかりやすいと思います。
この牡蠣チューブの底は床に向けて押されています。

胸を上に向けていくしなり方では
このチューブが脇からでなく、背骨に近いところから
中心、前側と回っていくイメージをすると
背骨が楽にしなります。

もう一つ上の画像のようにロールダウンする時は
これが逆回転すると更に背骨のしなり幅が大きくなります。

この記事を書いたプロ

うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこモダンバレエ研究所)

Share

関連するコラム

うまさきせつこプロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1024-0048

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

うまさきせつこ

うまさきせつこモダンバレエ研究所

担当うまさきせつこ(うまさきせつこ)

地図・アクセス

うまさきせつこのソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-04-14
rss
ブログ
2024-04-14
instagram
Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫のダンススクール・スタジオ
  5. うまさきせつこ
  6. コラム一覧
  7. 背骨を無理なくしならせたいー坐骨を押せますか?

© My Best Pro