マイベストプロ東京
松本尚典

年商5億円の壁を突破したい社長のための経営コンサルタント

松本尚典(まつもとよしのり) / 経営コンサルタント

URVグローバルグループ 

コラム

年商3000万円を超えるための、ヒトの使い方

2020年9月9日 公開 / 2022年9月26日更新

テーマ:売上 組織 売上をあげる

コラムカテゴリ:ビジネス

コラムキーワード: 労務管理組織マネジメントプレゼン 企画書

「年商3000万円の壁を超える」ための組織化発想の深堀り


以前、掲載させていただいたコラムで、年商3000万円をこえるためには、組織化が必要と書かせていただきました。

今回は、年商3000万円をこえることを目指す経営者のための、攻略ポイントについて、このコラムでは、より深堀りをして語って参りたいと思います。

組織化と、ヒトを使うことへの「抵抗感」


年商3000万円を超えたい経営者が、まず取り組まねばならないことは、実質的な個人事業から、組織化された企業に脱皮することです。

年商1000万円をこえるまでは、個人で仕事を頑張ることが重要です。

しかし、会社の形態をとるか否かに関わらず、実質的な個人プレーで仕事をしていると、年商3000万円の壁を安定的に超えるのは、非常に難しくなります。

ここで、どうしても、組織化が必要になります。

しかし、1000万円をこえる売り上げを個人で創れる方の場合、この組織化をすることに、案外、抵抗感が大きいのです。つまり、自分で頑張って年商1000万円を超えられるかたというのは、自分が「仕事ができる方」が多いのです。営業も自分ででき、商品開発や商品知識も豊富です。

ところが、使われるヒトというのは、このような事業主ほど、知識も、スキルも、モチベーションも高くありません。そうなると、事業主から見て、「自分でやったほうが早い」と思ってしまうのです。

僕のように、経営者を支援する仕事をしている場合、この「仕事ができる事業主」に、「自分よりも仕事ができないヒト」を使わせることに、かなり、苦労します。

しかし、実は、この事業主の方の、「自分でやったほうが早い」という気持ちが、組織化への「抵抗感」の正体であり、年商3000万円の壁を破れない事業主のかたの、組織化の壁の正体でもあります。

私はあえて、そういう事業主に問いかけたいわけです。

「では、あなた一人で、このまま売り上げをあげていけるのですか?」
「このまま、他人の仕事が出来ないことばかりをみていて、個人事業主から、経営者に脱皮できないでいいのですか?」
と。

あなたが、個人事業主から脱皮し、経営者となって、年商を3000万円、そして1億、5億とあげていくためには、どうしても、この「抵抗感」から脱却するしかないのです。

ヒトを使うことへの「抵抗感」を克服するコツ


では、このような方がヒトを使う抵抗感を克服するコツを、ここでは、3つ、お教えしましょう。

コツ1.自分が苦手な分野について、それが得意な部下から使ってみる

自分に自信がある事業主でも、必ず苦手な分野はあるものです。営業が得意な事業主は、企画が苦手だったりします。商品開発が得意な事業主は、営業が苦手なことが多いですね。

経理の数字管理が苦手だったり、人事労務が苦手な事業主は多いですね。

小規模な企業は、必ず、経営者が苦手な分野から、崩壊していきます。そこで、事業主の方は、自分が苦手な分野を自己分析し、その分野に強いヒトを、まず使ってみることをお勧めします。

ヒトは、自分が得意な分野については、ヒトのアラがよく見えるものです。従って、営業が得意な経営者は、どうしても、営業部門に厳しくなりがちです。

一方、自分が得意でない分野に強いヒトは、経営者の弱点を補い、組織を補充してくれます。
そして、自分が得意でない分野に強い部下を、上司は辛い評価をしません。

コツ2.安いヒトを使うことを辞め、「割安」なヒトを使ってみる

人件費を安くしたいということで、単純労働のアルバイトから使い始める事業主が多いのですが、これが、「抵抗感」を増幅する原因でもあります。

安いヒトというのは、「安かろう、悪かろう」の労働者に過ぎません。貢献意欲も、勤労意識も低いヒトを使うと、事業主は、更に、ヒトを使いたくなくなってしまいます。

一方、小規模な企業では、大企業のように、高い人件費は出せません。

そこで、お勧めするのが、「安いヒト」ではなく、「割安なヒト」から使ってみるという発想です。

例えば、
副業をしている方
独立したての、収入が安定しない個人事業主の方
子育てをしている主婦の方
などなど。

これらの方の中には、仕事の経験もあり、専門性も高い方がおられます。大企業が使いにくい環境にありますから、業務の質に対して、割安な費用で働いてくれる場合が多いのです。

コツ3.自分と反対の性格のヒトを使ってみる

似た者同士というのは、はじめは、良好な関係を造りやすいですが、衝突もおこしやすいものです。

活発な上司には、もの静かな部下
発想力豊かな上司には、事務能力に優れた部下
堅実な上司には、冒険をいとわない挑戦的な部下

このような、チームが長続きします。

[囲み装飾]松本尚典の中小企業経営者支援コンサルティングサービス

https://mbp-japan.com/tokyo/yoshinori-matsumoto/service1/5002501/

この記事を書いたプロ

松本尚典

年商5億円の壁を突破したい社長のための経営コンサルタント

松本尚典(URVグローバルグループ )

Share

コラムのテーマ一覧

松本尚典プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-4405-0496

 

URVグローバルグループ 日本コールセンター代表番号になります

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

松本尚典

URVグローバルグループ 

担当松本尚典(まつもとよしのり)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京の経営コンサルティング
  5. 松本尚典
  6. コラム一覧
  7. 年商3000万円を超えるための、ヒトの使い方

© My Best Pro