【プロジェクト型 就業規則作成】「雛型どおりではない就業規則」の作り方第1回(全3回)

神野沙樹

神野沙樹

テーマ:いきいき職場づくり(組織活性など)



※今回のコラムは全3回で
【プロジェクト型 就業規則作成】「『雛型どおりではない就業規則』の作り方」についてお伝えしていきます

(第1回)長きにわたり行ってきたワークから見える2つの視点
(第2回)守っていきたいルールは「服務規律」に、許せないこと
(第3回)面白くないなら面白く、読まないならビジュアルで表現

長きにわたり行ってきたワークから見える2つの視点




プロジェクトを通して、様々なワークショップや話し合いを行います。

これらの話し合いを踏まえて2つのことがわかります。

1.チームメンバーの考え方
2.チームメンバーの特徴(傾向・趣味嗜好)

何が違うの?と感じられる方もいらっしゃるかと思いますので、補足をします。

1はワークをする中で考え、言葉にしてきた、「どんな人(仲間)と」
「何をして(行動)」「どんな未来を描きたいのか(ビジョン)」ということです。

2は、客観的に見たメンバーの特徴です。

例えば次のような。

・ 「仕事」に対してはプロフェッショナルだが、
 人とコミュニケーションをとるのは苦手な方が多い
・どんなにわかりやすい言葉で表現していても、「文字を読む」ことには抵抗感がある
・イチから道(答え)を作っていくより、複数の選択肢から選べるようにした方が良い
・人とのつながりを何より大切にしている集団である
・仕事に対してとても意欲的に見えるけれど、
 Must(◯◯しなければならない)で動いていることが多い

はじめは「この点は特徴かもしれないな」でスタートした仮定も、
なんども接しているうちに「やっぱりこうだ」という確信に変わっていきます。

なぜなら、ワークや面談を重ねていると、
不思議と何度も出てくる「パターン」「表情」「キーワード」があるからです。

これらを重ねていくと、次なる課題はもちろんのこと、
どんな就業規則に落とし込んでいくかが見えてきます。

-------------------------------------------------------
※今回のコラムは全3回で
【プロジェクト型 就業規則作成】「『雛型どおりではない就業規則』の作り方」についてお伝えしております

(第1回)長きにわたり行ってきたワークから見える2つの視点
(第2回)守っていきたいルールは「服務規律」に、許せないこと
(第3回)面白くないなら面白く、読まないならビジュアルで表現




-------------
◆関連コラム◆

【プロジェクト型 就業規則作成】キックオフ、開始時に押さえておきたい3つのポイント
https://mbp-japan.com/osaka/kes-sr/column/5014430/

【プロジェクト型 就業規則作成】就業規則を作る目的をメンバーで共有する
https://mbp-japan.com/osaka/kes-sr/column/5016783/

【プロジェクト型 就業規則作成】アイスブレイクワーク「会社の強み・課題」
https://mbp-japan.com/osaka/kes-sr/column/5015485/

【プロジェクト型 就業規則作成】リーダーが知っておきたい個別面談のイロハ
https://mbp-japan.com/osaka/kes-sr/column/5017503/

【プロジェクト型 就業規則作成】具体的な手法公開!あなたの職場で活躍するための要素(コンピテンシー)とは
https://mbp-japan.com/osaka/kes-sr/column/5018320/

【プロジェクト型 就業規則作成】プロジェクトを一気に加速させるたった1つの秘訣
https://mbp-japan.com/osaka/kes-sr/column/5019688/

【プロジェクト型 就業規則作成】チームの価値観を明確にし、共有する
https://mbp-japan.com/osaka/kes-sr/column/5020191/

【プロジェクト型 就業規則作成】「雛型どおりではない就業規則」の作り方
https://mbp-japan.com/osaka/kes-sr/column/5021047/

【プロジェクト型 就業規則作成】就業規則のタイトル付け3つのポイント
https://mbp-japan.com/osaka/kes-sr/column/5023010/

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

神野沙樹
専門家

神野沙樹(社会保険労務士)

株式会社Niesul(ニースル社労士事務所併設)

経営者様、社員のみなさん自身による「就業規則」や「評価制度」づくりをサポートする社会保険労務士。第三者の立場として「制度づくり+人づくり」を促し、真にイキイキとした職場づくりを提案します。

神野沙樹プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

「活き生き組織」をともに作る社会保険労務士

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の法律関連
  4. 大阪の労働問題・就業
  5. 神野沙樹
  6. コラム一覧
  7. 【プロジェクト型 就業規則作成】「雛型どおりではない就業規則」の作り方第1回(全3回)

神野沙樹プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼