Mybestpro Members
神野沙樹
社会保険労務士
神野沙樹プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
神野沙樹(社会保険労務士)
株式会社Niesul(ニースル社労士事務所併設)
今日は、上司のTさんの相談に乗っていたニー。今度部下との個人面談があるらしいのだけれど、「どんな質問をすればよいか分からない」と悩まれていたニー。確かに、質問ひとつで話が「あっち」にも「こっち...
今日は、上司のYさんの相談を受けたニー。Yさんの悩みは、「部下との面談が苦手」だそうだニー。面と向かって「何を話せばよいのか分からない」らしいニー。面談を「良い時間」にするにはどうしたら良いかニ...
今日は、ある上司Tさんの相談を受けたニー。Tさんの悩みは、「部下との面談時間を設けているのに、部下があまり話してくれない」ということだったニー。どうすれば、価値のある面談時間を過ごせるかニー。...
みなさまの会社の「ミーティング」はいつのタイミングで実施されているでしょうか。多くの場合、業務の時間内で実施されていると思います。しかし、接客業やクリニックなど「お客様が来られる」形態の場合...
会議時間の節約術?「取れる時間から話す内容」を組み立てよう みなさんも長い会議にへきえきとしたことが一度はあるのではないでしょうか。みんな長い会議をしたいわけではないのに、ついつい長引いて...
-------------------------------------※今回のコラムは全2回で【会議・ミーティング改善に使える!】知ってると便利な「意見が出る場づくりの3要素」についてお伝えしております(第1回)その場は「安心...
今日は、ある会社の「業務改善会議」に参加しました。ファシリテーターの社員さんが「何か改善したいところはないですか?」と聞いています。「コピー機の場所を動かすと効率的になるんじゃないか」「○○...
ザワザワしている会議、その要因は何? 「ざわざわとしている」と一口に言っても、いろいろな要因に基づく場合があります。考えられる要因を分けると、①進行役、②参加者、③環境が考えられます。①進行...
緊張感の理由は、自分?参加者?それとも、環境? 会議やミーティング、研修が始まるとき、何やら緊張感が漂っていること、ありますよね。そんな時にどう対応すればよいのでしょうか。今回ご紹介する...
【簡単度★★★】空気の流れを変えてみる 会議やミーティングで意見を求めても「意見が出ない!」という時、ありますよね。「簡単で実用的な会議の始めかた」や「会議の開始時に行うべき目的の共有」につい...
個人面談の目的は「聴くこと」であり「伝えること」ではない 弊社が人事プロジェクトを行う際、必ずと言っていいほど、プロジェクトミーティングとは別に「個別(1対1あるい1対2)で話す場」を設けます。...
前向きな模範的な意見に騙されないで!本当にその意見は本心? 会議やプロジェクトに集まる皆さんは、会社員です。出来ることならば、居心地よく働きたいもの。話し合いが始まった初めから「反対意見...
研修では使えるけれど 会議・ミーティングでは使いにくいアイスブレイク 最初の緊張感をほぐす方法の一つで、「アイスブレイク」と言われるものがあります。アイスブレイクは、直訳すると、氷を割る(...
レイアウト(座席配置)を考えるときの3つのポイント 【進行役視点・参加者視点】 みなさんも、様々な会議やミーティング、セミナーに参加される機会があると思いますが、どのようなレイアウトをご存...
議題の共有をしない会議は、糸の切れた凧と同じ みなさん、「会議の大テーマ(○○について話し合う)」は知っているけれど、その進行順は「進行役のみぞ知る」という会議に出席されたことはありませんか。...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
「活き生き組織」をともに作る社会保険労務士
神野沙樹プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します