Mybestpro Members
宮本裕文
宅地建物取引業者
宮本裕文プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本裕文(宅地建物取引業者)
有限会社富商不動産販売
定期借地権の三つの型。 定期借地権、定めた期間の終了により、確定的に借地関係が終了する制度をいいます。これには三つの型があり、① 存続期間を50年以上と定める、一般定期借地権。②...
解約申入れの撤回。 借主が解約を申し入れた後にそれを撤回すると、貸主の利益を害する場合があります。たとえば、借主の解約申入れ後、新たな借主と賃貸借契約を結んだ場合、解約申入れが撤回され...
代表者の変更。 事務所の賃貸借契約を法人で締結し、その法人代表者が個人保証するケース。比較的規模の小さい法人や創業時などにはよくある契約方法です。(法人の連帯保証を、その法人代表者が個人...
あったはずの付帯設備がない! 中古住宅を購入後、あったはずの付帯設備が取外されている。また使用できない付帯設備が残されていた。このようなトラブルを防ぐために「付帯設備及び物件状況確認書」が...
判決の確定。 ちょっと一息です。*現実は・・・無い袖は、振れない*判決の確定、または和解、調停が成立すれば当事者間の権利や義務関係には一応の決着がつけられます。その判決や和解・調停の...
契約解除原因の確認。 ①賃貸借契約の解除原因としては、・借主からの解約申入れ。・契約違反による解除。などが考えられますが、契約違反による解除においては、貸主・借主の事情を考慮したうえ...
修繕の拒否と解除。 (事例)「必要な修繕の前提として、保守点検のために立入ろうとした際に、借主が立入りを拒否した場合には、契約の解除が可能であるとした。」(事例の概要)貸主が実施しよ...
実測取引と公簿取引 勘違いされていることが多いです。 ○実測取引・・境界が確定している取引。○公簿取引・・境界が不確定な取引。と勘違いしている売主・買主または新人の営業担当・・・意外と多い...
越境物。 越境物は「隣地へ越境している場合」と「隣地から越境されている場合」があります。また、擁壁の基礎の一部等が地中の見えない部分で越境している場合もあります。不動産の取引におい...
共益費。 賃貸住宅標準契約書によれば、共益費は、階段・廊下等の共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道費、清掃費等に充てるために借主が貸主に支払うものとされています。なお、賃貸借契約...
「業として行う」とは。 宅地建物取引業法は、①宅地又は建物の売買②宅地又は建物の交換③宅地又は建物の売買、交換又は賃借の代理④宅地又は建物の売買、交換又は賃借の媒介①②③④のいずれかの行...
暴力団排除条例中の貸主の責務とは? ○暴力団排除条例では、建物賃貸借の関係において、不動産所有者(貸主)の責務をおおむね次のように定めています。1.契約をしない義務・暴力団事務所等に使用...
付帯設備表の作成。 宅地建物取引業者が、宅地建物の売買を媒介する場合は、付帯設備表を作成して契約書に添付するのが一般的です。附帯設備については、売主の瑕疵担保責任を免除する特約がつけられ...
媒介契約関連の不備が原因のトラブル。 (事例)媒介(仲介)業者は、売主Aから媒介契約書と称する書面を取得し、買主Bとの間では売渡承諾書と買付証明書も交付された。媒介業者は、売買契約は成立...
契約の内容と説明。 賃貸借契約が貸主及び借主にとって、とても重要なものである以上、その内容の説明には特段の工夫や配慮をもってわかりやすくする努力が求められます。契約内容や居住ルールなど...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
住宅確保要配慮者入居支援のプロ
宮本裕文プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
○対応エリアは岡山市となります(電話相談は全県対応)○現在住宅確保要配慮者の住宅相談のみお受けしています○こちらからの架電はしていません