マイベストプロ宮城

コラム

『責任』というスキルは…⁉

2015年5月25日 公開 / 2021年2月8日更新

テーマ:企業/社員を見る眼

コラムカテゴリ:ビジネス

おはようございます。
お天気も良く…と言いたいのですが、乾燥!作物への影響が心配です!
何事にも…ばかりでもバランスが取れませんね!

人の管理は教えることも大事!


生活の中を今一度見直してみましょう!
新入社員が入り、今年は就職率も良くゆとり世代として育てられた子供達。
これは、どうしようもない教育です。

子供達は、それが「当たり前」で教育を受け今がある。
だが、「社会性」ということには世代の相違があるはずです。
生活の中にも『責任』ということを教えているだろうか?

理想と現実

新入社員は、そこそこ研修によって働き始めているでしょう。
努力ということも理解できるだろうか?
理想としては入社できた!ところが不安にかられるのが最大の知らなさです。

『見た目』良くできることも知っているでしょう。
そこには『理想と現実』のギャップがあるはずです。なぜなら…
ストレスやプレッシャーを与えているのは学業だけなんです。

この時代の原因はストレスに耐える訓練、責任、役割を生活の中で免疫がないのです。
チャレンジ精神が少ない。人間の成長というものではないだろうか?

体力や学力と同じように『精神力』も急に向上するものでもありません。

若者達は「人と接することがイヤ」!その原因はストレスに耐える訓練、責任を負って生きる訓練をしてこなかったことはおおいにあるように思えます。

この記事を書いたプロ

村山るり子

心を育てる、人材育成のプロ

村山るり子(ハート栽培)

Share

関連するコラム

村山るり子プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
080-7210-1709

 

掲載の携帯番号は、担当へ繋がります。ご用件をお伺いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

村山るり子のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮城
  3. 宮城のビジネス
  4. 宮城のビジネスコーチング
  5. 村山るり子
  6. コラム一覧
  7. 『責任』というスキルは…⁉

© My Best Pro