目的地に行く地図が違う
「クラスター化」って言葉を聞いたことがありますか?
クラスターとは小さな塊とか、小さな集団、群れという意味ですが、SNSでは悪い方にクラスター化すると炎上します。
つまり、個の小さな意見を受け入れられなかったら、自分の意見に近い人同士が集まってクラスター化し、個をたたく行為。ひどくなると人格攻撃にまで至ります。
でも、クラスター化は良いこともたくさんあります。同じ話題や趣味の人同士、同じ地域に住む人同士、同じ年代の人同士でのグループは居心地が良いものです。
ネットがない時代は狭い世界でしか繋がれませんでしたが、多少意見が違う人がいても、それぞれ違う意見があることを互いが理解し、それなりに努力して人間関係をつくっていました。
今はネットのおかげで世界中の誰とでも繋がることができるのに、今の社会はクラスター化してきているというのも面白いですね。
どちらが良いとか悪いではありませんが、自分の意見と違う人に興味を持ってみるのも世界が広がるように思います。
あなたにも気付きがありますように
下記に参考になる記事のリンクを貼っておきます。
◇「悪口やイジメは集団心理が全ての原因」
恒常性維持機能とイジメは関係あるのか
◇「悪口という自己防衛のメカニズム」
悪口を言う理由は?
【小さな実践】
自分が同じ意見の人ばかりを集めていないか意識してみる