金魚鉢の人間
人は左右対称ではないという話。
利き腕、利き足、利き目、利き脳などと、
人は左右どちらかが得意。
私は基本的に左利きですが、
いつも左手を使うわけではなく
ボールを投げる時、テニスのラケットを握る時、
トンカチを持つ時、絵を描く時以外は
全て右利き。
ゴルフは右、音楽のドラムセットは
左利き用にセッティング。
座席が左右あったら右側が落ち着きます。
自分ながら面白いものです。
世の中は、ほとんど右利き用に
考えられているので左利きは
不便なことが多いです。
左利きに器用な人が
多いというのには理由があります。
それは世の中のほとんどのモノが
右利き用にできているので
本来、左利きでも右も使わないと
不便でしょうがないのです。
だから私のように
左右どちらも使えるようになるので
器用だと言われます。
不思議なことに、
産まれたばかりの赤ちゃんは、
まず最初に左手から使うようですよ。
それには物理的な理由があって、
一般的に、お母さんのほとんどが右利き。
右利きのお母さんが赤ちゃんを左手で抱いて、
右手でミルクを飲ますと、赤ちゃんの
右手はお母さんの身体で自由にならないので
動かしやすい左手で哺乳瓶を持つからと
言われています。
私は、この仕事に携わる前は建築家でした。
中でも商業建築を主に携わってきたので、
店舗の設計は
人間の心理、習慣、本能などの
共通感覚を取り入れて
設計していました。
例えば、
スーパーやコンビニは
基本的には、反時計回りに
歩くようにレイアウトしていて、
右手でとって商品を見たり、
飲料水が入った冷蔵庫のドアも左手で開けて
右手で商品を取るように配置してます。
陳列棚も左から右に商品を
目で追うように配列されています。
競技場のトラックも、
選手は反時計回りに走りますが、
それには様々な説があります。
人は左足を軸足とした方が走りやすいとか、
心臓の位置の関係とか、
利き腕の右手をトラックの外側にした方が
コーナーでバランスを取りやすいとか、
人体の外見はほぼ左右対称ですが、
内臓は左右非対称だし、脳も機能的には、
左右の作業分野が別れています。
考えてみると、人間の生活の中は
左と右に分けられていることが
多いのがよく分かりますね。
こんなことを話していると、
下記のようなサイトを見つけました。
右脳・左脳おもしろ診断
ちなみに私は「右脳・右脳」でした。
【小さな実践】
利き手と反対の手を使って脳を刺激し
認知症予防をする