患者に信頼される「言葉づかい、敬語」
観光業界での外国人従業員・労働者向け接客研修
コロナ終息の兆しがみえ、インバウンド需要も見込まれるようになってきました。
観光客がもどりつつあることは大変喜ばしいことですが、急な展開に観光業界でも悩みは尽きないもの。その一つに、コロナのためにやむを得ず解雇するなど人員削減してきたために、急な観光客増にアルバイトやパートで雇用するなどの対応がなされています。ただ研修期間が短く、経験値が低い不慣れなスタッフでの接客応対は、口コミ評価が下がる・SNSでのマイナスイメージの発信により、難しい状況もあると拝察します。
コンパクトな移動で観光地と買い物ができる香川県・岡山県でも訪日客が増えています。それに伴い、昨今では外国人従業員の方も多くなってきました。日本人スタッフと共に、日本のおもてなし文化を理解し応対することは、母国語での対応はスムーズでも、日本語の丁寧な表現となると、やはりハードルが高いといえます。
観光業界という特質上、日本語の聞き取り、話すことも日常会話ならスムーズな外国人従業員の方が多いと思いますが、敬語も含めた丁寧な表現、おもてなしの気持ちを表す日本らしい接客応対の指導も、顧客満足度の観点から必要といえます。
香川大学大学院 農学研究科の「日本の食の安全」特別コースで、海外の留学生にビジネス教育とビジネス日本語を指導している経験から、従業員の皆様の会話力をブラッシュアップするための、改まり語・敬語・クッション言葉、接客・接遇における常套句(じょうとうく)もふまえ、マインドマップ方式で会話の見える化を行い、理解しやすいオリジナルな教材で、指導してまいります。ワークシート、Power Pointは、ひらがなのルビがついており、外国人従業員の方にも読みやすいよう工夫しています。また、外国人従業員の方々だけでなく、日本人スタッフの皆様にとってもユニバーサルデザインの教材として理解しやすく、定着できる内容となっています。
また、外国人従業員の方々への指導において日本の特有の文化と習慣の理解と必要性、基本的な接客の一つ一つの所作や行動は「なぜ、そうするのか…」を伝えて指導していかなくてはなりません。受講される方お一人ひとりの良さを活かした笑顔で、印象の良い接客応対を動きも交えて指導してまいります。
外国人従業員の方の日本語での会話力向上だけでなく、接客指導もロールプレイングを取り入れ習得できることが、私の『研修の強み』。研修のご依頼は、お問い合わせからお気軽に…。