
コラム一覧:女性活躍推進
昨年の岡山県主催事業~キャリアアップや創業を考える~女性のための交流会開催のご報告
2023-01-07
令和3年度/岡山県主催事業 オンライン開催『~キャリアアップや創業を考える~女性のための交流会』のご報告今年度は、今月21日に担当する本事業。昨年は司会進行&ファシリテーターを担当致しました。素...
岡山県主催/女性リーダーから学ぶキャリアアップ交流会のご案内
2023-01-04
女性リーダーからキャリアアップの秘訣を聴いてみませんか? ここ数年、岡山県や岡山市の事業に多数関わらせていただいております。女性の活躍推進や、多様性(ダイバーシティ)、ワークライフバランス事業...
令和3年度 素敵にたかまつ(女性活躍推進企業等)の募集開始について
2021-10-06
高松市「素敵にたかまつ」女性活躍推進企業認定制度について 労働人口減、高齢化社会に突入する昨今、男女ともに、誰もが少しでも働きやすい労働環境の改善に取り組む企業は、高松市内においても年々増加し...
「誰もが働きやすい職場」作りセミナー(ダイバーシティー経営の成功とは)
2021-10-03
『えるぼし』『くるみん』認定企業から学ぶ、働きやすい職場づくり 今月末に公益財団法人とくしま産業振興機構・徳島県主催セミナーにオンラインで登壇いたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
三豊市 経営者向けセミナー(女性活躍推進)の開催について
2021-09-02
令和3年度三豊市 経営者向け女性活躍推進セミナーに登壇します 三豊市にて、2回の連続講座に登壇させていただきます。第一回は、女性活躍推進に取り組むメリットやデメリットまた、えるぼしなどの認定マー...
女性活躍推進に取組むメリットと課題とは?(四国の企業事例より)
2021-08-20
四国の女性活躍推進/経営戦略として取り組むメリットについて 女性活躍推進に取組むことは、単に女性を優遇するものではなく、誰もが自分らしく働く環境を整備する、きっかけとなります。育児や介護、治...
育児と仕事の両立を目指すママ達へお伝えする時間管理術(タイムマネジメント)
2020-12-09
子育てと仕事の両立のヒント 今年も、昨年に続き香川労働局主催の「ママのためのお仕事フェスタ」で昨日は丸亀で、今日は高松にてタイムマネジメント講座を担当しました。そして今年も、素敵な「谷澤 優...
全国開催オンラインセミナー(無料)「真の女性活躍を実現する風土づくり」について
2020-09-22
女性活躍推進の課題ポイントとは? 【全国からご参加いただけます】厚生労働省委託事業 キャリア形成サポートセンター東京主催にて、「女性活躍」×「セルフキャリアドックの活用」をテーマにお話させていた...
【高松市主催】働き方改革・女性活躍推進の先進事例発表について
2020-09-01
2020年10月15日(木) 19時〜 無料セミナーの開催 【高松市】10/15「女性活躍推進&働き方改革セミナー」が開催されます。19時〜の開催(無料)なので、日中はお仕事で参加が難しい方にもご参加いただけるの...
厚生労働省/2020年度 女性活躍推進アドバイザーに選定いただきました
2020-08-18
女性活躍推進は経営戦略 今年で5年目となる、厚生労働省/女性活躍推進アドバイザー業務。今年度も選任いただき、アドバイザーとして支援をさせていただくこととなりました。女性活躍推進は、単に女性...
2020年度の「高松市/女性活躍推進アドバイザー」業務について
2020-07-18
〜女性がより活躍できる取り組みを支援しています〜 2016年より「高松市男女共同参画懇談会委員」、そして国の事業(厚労省)女性活躍推進アドバイザーとなり、2018年からは、高松市の女性活躍推進アドバイ...
支援先企業が【 素敵にたかまつ女性活躍企業 】として高松市に認定されました
2020-03-06
昨年に続き今年度も、高松市女性活躍推進アドバイザーとして活動させていただきました。今年度の取組み支援先の一つであるオートモールジャパン株式会社さま。【 素敵にたかまつ女性活躍企業 】として、高松...
2019年10月21日13時~ ワークライフバランスを取り入れた働き方と生き方
2019-10-08
【無料 託児有】自分らしく生きるためのヒント!高松市女性活躍推進事業 2019年10月21日(月)13:00~14:30 高松市男女共同参画センター(たかまつミライエ6階)で、女性活躍推進セミナーが開催されます。...
厚労省 女性活躍推進事業 香川県・高知県セミナーに登壇しました
2019-09-02
先週、厚労省 中小企業における女性活躍推進に関する説明会に女性活躍推進アドバイザーとして登壇しました。先月は高知の方でも、登壇させていただきました。今回、ご参加いただいた企業様には...
【労働者が101人以上の事業主の皆様へ】女性活躍推進法が改正されます
2019-06-29
行動計画の策定・届出、自社の女性活躍に関する情報公表義務化へ 女性活躍推進法等の一部を改正する法律が制定し、令和元年6月5日に公布されました。一般事業主行動計画の策定・届出義務、及び自社の女性活...
この専門家が書いたJIJICO記事
KDDIが「社内副業」をスタート 働く側と企業側にとってのメリットとは?
2020-07-27
「社内副業」とはどのような仕組みなのでしょうか。働く側のメリットはあるのでしょうか。社会保険労務士の谷川由紀さんに聞きました。
在宅勤務でリモートセクハラが問題に。Web会議のためにテレワークマナーは必要?
2020-05-22
在宅勤務が広まるとともに「リモートセクハラ」がSNS上に登場し、問題になっています。快適に在宅勤務を続けるための最低限のテレワークマナーとは?社会保険労務士の谷川由紀さんに聞きました。
兵庫県明石市長の暴言再び 市長も取り組んだ「アンガーマネジメント」で怒りの正体と向き合い方を知る
2020-01-28
兵庫県明石市の泉房穂市長の暴言再び。アンガーマネジメント受講の効果とは?アンガーマネジメントコンサルタントの谷川由紀さんに聞きました。
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
谷川由紀プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。