
コラム一覧:労働者派遣
労働者派遣事業 許可代理申請について
2018-10-14
先月、法改正から3年の期間が経ち、特定労働者派遣事業の猶予措置期間が終了しました。私は、平成27年の派遣法改正前から、厚労省委託事業 中小規模の特定労働者派遣事業主への支援事業に携わり、中四国エリア...
厚生労働省 派遣元責任者講習に登壇しました
2018-04-18
労働者派遣事業許可申請のご依頼について 昨日は、香川県のレグザムホールにて、厚生労働省 派遣元責任者講習の講師を務めさせていただきました。この講習は、終日6時間にわたる講習。私は、約3カ月に1度...
【労働者派遣 許可代理申請】のご依頼について
2018-04-02
労働者派遣 許可代理申請業務について 労働者派遣 許可代理申請のご依頼やお問い合わせを、現在、多数いただいております。以前よりご依頼いただいていた3月末決算の企業様については、前年度の資産...
【香川県】労働者派遣事業の許可代理申請を行っています
2018-01-18
毎月、派遣業界での実務経験を活かし、中四国の各地で労働者派遣事業に関するセミナーや講習に登壇しています。労働者派遣につきましては、めまぐるしく法改正が行われています。これまでは「一般労働者...
この専門家が書いたJIJICO記事
KDDIが「社内副業」をスタート 働く側と企業側にとってのメリットとは?
2020-07-27
「社内副業」とはどのような仕組みなのでしょうか。働く側のメリットはあるのでしょうか。社会保険労務士の谷川由紀さんに聞きました。
在宅勤務でリモートセクハラが問題に。Web会議のためにテレワークマナーは必要?
2020-05-22
在宅勤務が広まるとともに「リモートセクハラ」がSNS上に登場し、問題になっています。快適に在宅勤務を続けるための最低限のテレワークマナーとは?社会保険労務士の谷川由紀さんに聞きました。
兵庫県明石市長の暴言再び 市長も取り組んだ「アンガーマネジメント」で怒りの正体と向き合い方を知る
2020-01-28
兵庫県明石市の泉房穂市長の暴言再び。アンガーマネジメント受講の効果とは?アンガーマネジメントコンサルタントの谷川由紀さんに聞きました。
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
谷川由紀プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。