Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
足指歩き 昨日のレッスンで。お稽古に来られる人は足裏へのつながりが通ってきているがもっと柔軟に足裏も使っていただきたくて土踏まずから指へのアプローチや、足指歩きをやってもらった。足指歩き...
意識をお臍から下に下ろす 昨日、整骨院に行ったら日曜日のパフォーマンスを見に来て下さった先生が「皆さん、足の指の使い方が半端ではないですね」と感心されていた。足指がしっかり使えるために...
前向きのエネルギー 昨日のクリエィティブダンスシアターのパフォーマンス&ワークショップ。お客さんの側から見ている訳ではないから感じ方は違うかもしれないが、半年前の同じ催しから更に前向き...
お尻と脚を分けて見える違い 昨日のコラム股間節を入れ込み楽な体躯座り先日のコラム股関節の引き込みーお尻と脚を分けるで見て頂いたことを立ってしてみたとき。バーで立ってもらった時に...
股関節を入れ込み楽な体育座り 日常生活で不自由に感じるだけでなくいろんな競技や踊りをされている人でも体育座りや長座は苦手という方は非常に多いです。体育座りはごく当たり前の動作に感じて...
体をつなげることを表現につなげる この数年間、「体をつなげていく」「体の意識を日常的に習慣化する」と言うことを地道にコツコツやってきたが自分でも気づかないうちにそれ自体が「表現する」...
胸に力が入ると・・・ 先日、床に寝て膝を立て、体幹から流れを送り出すストレッチをしている時「肘が浮いて床につかないんです~。脚も固くなちゃう。」と、おっしゃる方があり、よくみると・・膝...
股関節の引き込みーお尻と脚を分ける 股関節を引き込んで、楽に座ったり、立ったり脚の向きが自然に自分でコントロールできる状態を作ることをいろんな視点から、このコラムでお伝えしているが前側や横...
脇やお腹を引き締め体幹からの流れを知るストレッチ2 先日のコラム 脇やお腹を引き締め体幹からの流れを知るストレッチで背骨を上下に引っ張り通る感覚(肩甲骨まわりを開き、脇の下を前に向ける)...
肩甲骨と肋骨のイメージ 昨日のワークショップ。体の感覚を一つずつ、時間をかけて覚えて来られた人たちは言葉だけでもイメージをつかまれるのが早くなっている。お会いすると、その度に体が変化し...
肩甲骨、脇の意識で自然で楽なカンブレ 先日のコラム 背骨の動きが出にくいときで背骨の動きを出すために肩甲骨を留める↓肩甲骨を留めるためには脇の方向を考えて広い幅を作る。その状態を作るため...
本番直前には体の流れを確認する 本番直前の楽屋前の廊下などに行くと壁につかまって黙々と、バーレッスンをじっくりやる人やら床で開脚して、じっとしてる人やら最後の最後に振りの確認をしてる人やら...
肩の歪みは中心からなおす 以前は、姿勢の歪みお調整するのを私が誘導してましたが慣れてきた方には、自分自身で調整できるように言葉で促しています。上の写真では左右の肩の幅が違い、右肩が上...
骨盤後傾させた状態から背骨の流れを変える 昨日のコラム背骨の動きが出にくいときでは肩甲骨、脇を同じラインにキープして留め骨盤を後傾させた状態で、背骨を丸く広げるように動きを出したが今日は、...
背骨の動きが出にくいとき 背骨の動きがうまくでない時は肩甲骨の位置が留められていないが肩甲骨そのものを動かそうとするとうまくいかない。肩甲骨、脇~肘をキープして背骨、腕の動き2など、P...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)