Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
心の目に映るもの、映らないもの 人が良くなるかどうか自分が思うようになるかどうかは本当に必要で、それを求めていること自分の求めているものと、取り組むことが合っているかどうかによる。例え...
体幹の底を意識して椅子を使ったプリエ 椅子でできる股関節の可動域を広げるストレッチをプリエにつなげる動画にしてみました。プリエする時に反り腰になり、抜けてしまう人は床方向への力の引き合...
体を休めてやること 早いもので、新年明けてもう3日。大晦日と年が明けて元旦とは、同じ時間と考えれば何も変わらないが新しい年が来る、と思えば気持ちが切り替えられる。個人的にはずっと体を動か...
肩甲骨を動かす感覚ができると・・ 昨年末に公開したコラム&動画肩の運動でなく肩甲骨を動かす感覚を覚えるのように、自分自身で運動の目的を指揮したうえでそこを始まりとして、肩甲骨から脇、股関...
「ほんのちょっと」から始めましょう 新しい年が明けました。明けましておめでとうございます。何をどうと考えなくても年は改まり、時間は過ぎていきますが同じ時間を過ごすのであれば気持ちも...
肩の運動でなく肩甲骨を動かす感覚を覚える 今年最後のコラム&動画です。今年もあっという間に大晦日。コラムをずっと見て下さった皆さんにお礼を申し上げます。肩甲骨を動かすことをいろんな...
肩甲骨が上がったままだと背骨はしなりません 肩甲骨と腕の付け根が同じラインになる「肩甲骨はがしができた状態」になると背骨が連動して使えることは、いろんな形で書いているが肩甲骨がコントロール...
目的は変化する 昨日はお稽古納め。1年が過ぎてしまえば、驚くほど早い。昨年の今頃と今年の今日では人の変化の差は如実に出る。レッスンをしていて思うのは体が変わると目的は変化していくとい...
脚を上げるのではなく股関節を引き込む 脚を高く上げようとして腿をパンパンにして固くしている人・・覚えがありますよね。脚を開きたかったら脚を開こうとするな、というのと全く同じです。脚を上...
芯を通してまっすぐ立てますか? きれいに立てる様になったなあと思いました。昨日のコラムプリエのための体幹エレベーターを立った状態で意識してもらいました。無理なく骨盤幅で、腕や脚に捻...
プリエのための体幹エレベーター 反り腰になったり、しゃがみ込んだり、脚に負担のかかるプリエにならない様に体幹主導のプリエをするために座った状態で、安定した体幹の感覚を覚えていきましょう。...
体幹の推進力 開脚前屈、更に後ろに抜く時の体幹の底の意識については開脚から後ろに回す時のもうひと手間でも書いているが体幹の底の意識があることで背骨がどれだけ伸び体幹の推進力がでるかも頭に...
脇を引き込んで股関節折り込み開脚 このところ、開脚のためのアドバイスをコラムでご紹介していますが開脚で楽に座れない人は体幹部分が伸びず、骨盤が後傾してしまい脚を開いて座ることが難しいの...
体幹の底を考えて脚を楽に使う 床に寝てしてもらった肩の痛い人の肩甲骨ストレッチ(床に寝ての肩甲骨ストレッチはお正月休みに公開予定)で肩甲骨の位置が明確になると、背骨を送り出しやすくなるので...
前屈が楽にできる条件 前屈が楽にできるためには、何が必要か。この1週間、開脚について書き続けてきたこと。骨盤と脚を分ける股関節を深く引き込むこと。体幹の底を考えること。前屈も同じだ。...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)