体幹から手脚のつなげ方ー痛みなく開脚前屈の脚抜きをする準備

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

体幹から手脚のつなげ方ー痛みなく開脚前屈の脚抜きをする準備

開脚前屈の脚抜きを痛みに耐えかねて
前に着いた手をトトト・・と更に前に移動させて
腕立て伏せですか~?みたいなことをしている人もいますが
それでは運動の意味がありません。

先日、皆さんにやって頂きました。

脚抜き1
脚抜き2
脚抜き3
椅子を使ったシミュレーション。
体幹主導でしっかり伸びた背骨、胸郭から脚を送り出し
張りのある状態で脚抜きの無理のないやり方を覚えて頂きました。

体幹のつながりを維持しながら
体幹からのコントロールで
しっかり張りのある脚で
脚抜きするための準備段階の使い方をされています。
とてもしっかり感覚をつかんでしてくださったので
コラムで掲載させて頂きました。

ボディコントロールのレッスンを受けて下さるようになってから
まだ2か月経っていませんが
熱心にレッスンして下さっています。

まだ実際の開脚から開脚前屈、脚抜きまで
段階を経ていく必要はありますが
これだけでも体をコントロールする感覚を
養うことができます。

バレエならロンデ・ジャンプ・アテール(片脚をコンパスのように使う)
ロンデ・ジャンプ・アンレール(空中で)
アチチュードなどでも必要な使い方です。

一般的な運動であれば、伏臥上体反らし、前後開脚などにも有効。
股間節や脚だけでなく、背骨のしなり、肩甲骨や胸郭のの使い方
手首、足首、膝、ハムストリングス、要するに
全身を使っています。

開脚や開脚前屈、脚抜きを目標にするだけでなく
ハードルを低くしてやってみることは
体幹からの無理のない手脚の方向やインナーマッスルの
細かい使い方が自然にイメージできることにつながります。

1つのやり方が1つのことにしか役に立たないのではなく
他のことにも大いに役立つ感覚を
育ててくれるのです。

脚の付け根からの脚、胸郭から送り出す脚2(2020年10月12日)
脚の付け根からの脚、胸郭から送り出す脚(2020年10月9日 )
前後開脚の体幹に繋がる後ろ脚から痛くない開脚へ1(2020年6月29日)
骨盤を開かずに前後開脚(2015年5月17日)←コラムはこちら

古い動画ですが、回していかないだけで骨盤から脚の使い方は同じことです。
---------------------------------------------------------------------------------------------
10月17日から、入門講座と実践講座がスタートしました。(全5回12/12まで)
開催の模様はZOOM/実践講座ベーシック1、入門ー美しい正座講座スタート(2020年10月18日 )

体幹を作るあらゆる要素を含んだ「美しい」正座は究極のストレッ(2020年2月7日)
正座ができるだけが目的ではなく、体幹や体幹につながるところを整えていくことで、
体の状態が変化していき正座を無理なくできる状態にすることで、
ストレスのない体、したいことにつながる体を作ります。

2020年11月 月1クラスのご案内 締め切りました キャンセル待ちは承ります
体のお悩み解決しませんか?

定期クラスはいつでもビジター参加でお試しができます。

お試しできます!10月定期クラスレッスン予定
お試しできます!11月定期レッスン予定
ボディコントロール定期クラスご案内
モダンダンスクラスご案内
お問合せ
お知らせご登録バナー アメブロに登録用バナーを貼っています。
お知らせご登録バナーHPのトップページの右下に登録用バナーを貼っています。


パーソナルwebレッスンも継続しております。
お知らせご登録バナー アメブロに登録用バナーを貼っています。
お知らせご登録バナーHPのトップページの右下に登録用バナーを貼っています。

オンラインレッスンをお受けいただいた方のご感想(2020年5月15日 )

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼