腿裏の固さ

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

腿裏の固さ

開脚でも、屈伸でも前屈でも
「腿裏が固くて」
と、苦労する人がいる。

もともと腿の裏が固く出来ている訳ではなくて
固く使う状態を自分が作っている、ということを
理解したい。

上半身・・体幹部分が意識できなければ
腿裏を柔らかく使うことは難しい。
脚なのになんで上半身?と思われる方もあるだろうが
体は連動しているので、その部分だけを何とかしようと思っても、変わってくれない。

体幹の位置認識が立っている状態では認識できるのに
いざ運動する時には、見た目に変化する部分に意識が行ってしまい
本来スタートで意識したいところからはずれてしまう。
スタートが違うところに行くと、途中で修正するのが難しい。
例えば股関節を折る、膝を折り曲げる時には
腰が曲がり、膝は股関節が分かれず深く折り曲げることがきつい。

股関節を深く折る
このように胸と腿が付くくらい膝を折り曲げようとすると
股関節が後ろにつままれるように背中と引き合えなければ難しい。
これは下腹から股の底を通るように
流れをスタートさせることで、背骨をしならせ股関節にアプローチしている。

「折り曲げる」ことは双方向の力が引き合っている中心をつまむようにすると
楽に折れる。
あやとりの糸を上下に引っ張っているのを
横につまんでしっかり長く引っ張ると鋭角に折れる。

何かにつかまってしてもらってもいいが
脚の付け根を折っただけでお尻、腿裏を後ろ側に送ることをストップさせてしまう人も多い。
「そこまでいかない」
という人は、床側に押している事に気づいていない。

流れを長く後ろ側に送っていくと
腿裏は長く伸び柔らかくなる。
自分ではたくさん引っ張っているつもりが、方向が違うことに気づかず
「腿裏が固いからいかない」
と頭が思い込んでいる。
参考:背骨と股関節の引き込みの勘違い

部位が違えば、これはすんなりできても
違うところで頭が勘違いしていることは誰にでもあるが
位置の認識、力の流れを理解していない時はそれも当たり前。
ひとつずつ時間をかけても覚えて行けばいい。

「固いから」とそれを理由にしていても何も変わらない。
「固く」使っている今の状態を少しずつ変えていく。
「固いから」を理由にしなければ、体の方が覚えていく。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼