マイベストプロ神戸
うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこ) / ダンスインストラクター

うまさきせつこモダンバレエ研究所

コラム

股関節の引き込み、送り出しを自分の感覚として覚える

2016年6月4日 公開 / 2021年3月3日更新

テーマ:ボディコントロール

コラムカテゴリ:スクール・習い事

股関節の引き込み、送り出しを自分の感覚として覚える

股関節の引き込み、送り出しを誘導すれば
はっきり感じられても、自分でやってみるとわかりにくい人に。

股関節の引き込み、送り出しでわかりにくいのは
股関節の働きを体幹部分としてとらえるか、脚部分としてとらえているか
というところにあるかも知れない。
股関節の動きを体幹の動きでどんなふうに影響されて動くかが
イメージできないので混乱してしまう。
引き込み、送り出すのは、自分でコントロールするために
体幹主導で脚もコントロール下に置くためと考えてもらうと

股関節の引き込み、送り出し5
股関節の引き込み、送り出し4
上の写真の背骨を尾骨まで通し更に尻尾を巻くように体の中に引き込んでいる感覚《オレンジ)
更に赤い矢印のように股関節の内側にお腹の中につまみ上げるように
脚を引き込んでいるのは
体幹の一番下、底になる体幹側としての感覚。
この引き込みがなく、ただ坐骨を中心に寄せた場合は
下の写真のようになる。

股関節の引き込み、送り出し
更に一番上の写真の状態から、赤い線のように坐骨を中心に寄せて
そこから脚の方向を合わせて送り出すのは
体幹主導されてはじめて動き出す脚部分の役割としての感覚になる。
立っていれば引き込まれて高い位置から
体幹から送り出される強い力が送り出される。

股関節の引き込み、送り出し3
座って開脚した状態で見てみれば
背骨を尾骨まで通して、フットボール2つが並ぶようなお尻を
更に脚とは分けるが
座って開脚の時に外に向けようとして骨盤を寝かせるようにめくってしまう人が多い。

矢印が示すように方向はそう誤解しやすいが
箱を立てた時のように体幹の底は床に面が広い状態でついている。
矢印が示す方向は脚部分の働きとして
床に書いたオレンジ色の矢印を見てほしい。
坐骨を中心に寄せつつ、脚の向きを合わせる動きにつながっている。

これ座った場合は坐骨~土踏まずは床に押し付けられることなく
本来の生えている方向に向き
骨盤とは分けられてつながり
立っている場合には床からの力も使える状態になる。

昨日はこれを時間をかけて覚えてもらい
更に動きにつなげて踊って頂いた。
体の感覚を覚えて、それを実感できると
踊りにつながり、それを意識して使えば
踊ること自体が訳もわからず、順番や形を覚えるのでなく
明確な意思を伝える体として
自分自身で自覚して使える。

難しい振りでなくても、体が表現することははっきりわかり
されているご本人も楽しい。

この記事を書いたプロ

うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこモダンバレエ研究所)

Share

関連するコラム

うまさきせつこプロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1024-0048

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

うまさきせつこ

うまさきせつこモダンバレエ研究所

担当うまさきせつこ(うまさきせつこ)

地図・アクセス

うまさきせつこのソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-06-30
rss
ブログ
2024-07-01
instagram
Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫のダンススクール・スタジオ
  5. うまさきせつこ
  6. コラム一覧
  7. 股関節の引き込み、送り出しを自分の感覚として覚える

© My Best Pro