Mybestpro Members
三谷文夫
社会保険労務士
三谷文夫プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
三谷文夫(社会保険労務士)
三谷社会保険労務士事務所
アンガーマネジメントは「解決志向」。過去や他人は変えることはできません。しかしながら、多くの人は「なんであんなことしてしまったんだろう」「あの人のせいで・・・」などと過去や他人のことについて...
アンガーマネジメントをどうやったら身につけられますか。という質問を受けることがあります。アンガーマネジメントは心理トレーニングです。トレーニングなので、続けることが何よりも大切です。スポーツ...
アンガーマネジメントの手法で、先日は、ハッピーログについて書いたので、今日はアンガーログについて書きます。アンガーログは、怒りの記録のことです。日々イラっとすることを記録化する作業のことです。...
アンガーマネジメントでは、アンガーログといって、怒りの記録をとっていくトレーニングがあります。ログというのは記録という意味です。一方で、ハッピーログというトレーニングもあります。これは言葉通り...
私のアンガ‐マネジメント講座を受講して下さった介護施設の施設長の方が、「とても良かったから、うちの介護職員にもお願いします」と声をかけてくださいました。具体的にどこが良かったかを尋ねると、「チ...
今回は、思い込みと事実を切り分けよう!という話です。先日飲み会があったときのことです。その時、私は大変深酒してしまい不覚にも寝てしまいました。ハッと目を覚ますと、30分くらい寝ていたようです。...
怒りは、身近な対象にほど強く感じます。具体的には、夫や妻、同僚や上司、部下など、普段接する機会が多い人にイライラしていることって多いと思いませんか。確かに、テレビを観ていて、政治家の不用意な発...
イライラしている時って、実はその裏には大体、「不安な気持ち」であったり、「寂しい気持ち」といった、ネガティブな感情があることが多いです。怒りの感情というのは、二次感情と言われます。すなわち、一...
アンガーマネジメントは、怒ることと怒らないことを区別できるようになる、こと。トレーニングを重ねて習慣化できてくると、「こんなことで怒っても仕方ないな」とか「まあ、そんなこともあるよね」とい...
アンガーマネジメントという言葉を聞いたことありますか。最近では、TVや雑誌などで取り上げられることも多くなり、どこかで聞いたことがある方もいるのではないかと思います。アンガーマネジメントとは、一...
「環境の変化に適応できるものが生き残る。」このような格言を聞かれた方も多いと思いますが、アンガーマネジメントは、まさに、この環境の変化にうまく適応するための手法でもあります。どういう事かとい...
アンガーマネジメントをお伝えしている中で、比較的多くの方から感想をいただくのが、「「自分の感情には自分で責任を持つ」と言われ、ハッとなりました」という内容です。アンガーマネジメントの講座に来ら...
今朝は三重県の伊勢市でアンガーマネジメントのセミナーを行いました。早朝5時からのセミナーにも関わらず8名の参加者が来てくださいました。ありがとうございます。さて、アンガーマネジメントですが、トレ...
「その怒りコントロールできますか?」アンガーマネジメントの講座や研修の中で、怒りに関する悩みを聞かせていただくことがあります。プライベートでも仕事でも様々な悩みがあるのですが、中には怒りの感...
アンガーマネジメントの研修中、受講されている方から、「三谷さんは怒ることはないんですか」と質問を受けました。もちろん、私も怒ります。ただ、怒ることは本当に少なくなりました。アンガーマネジメン...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
労使ともに幸せになるための労務管理のプロ
三谷文夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します