Mybestpro Members

三谷文夫プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

認識の違いがパワハラを生んでいる

三谷文夫

三谷文夫

テーマ:アンガ‐マネジメント

社労士&アンガーマネジメントファシリテーターの三谷です。

今回は、アンガーマネジメント豆知識、です。

私が所属している日本アンガーマネジメント協会が
「怒りの感情が業務に及ぼす影響」に関するアンケート調査を行いました。

結果は、怒られた部下が上司に対して「パワハラだと感じる」のは53.8%で、
怒った側が「パワハラだと感じている」のはわずか16.7%というものでした。

パワハラの定義にあたるかはさておき、
部下と上司の感じ方にこれほどの差があるのには驚きです。

この認識のギャップがパワハラを生んでいるといってもいいでしょう。

「これくらいは大丈夫だろう」という上司の認識が通用しなくなっています。

パワハラも世間的認識が広まり、
上司も部下もパワハラとは何か、パワハラは絶対ダメ、という共通の認識はもっています。

ただ、認識にはギャップがある、ということを念頭においたコミュニケーションがますます求められます。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

三谷文夫
専門家

三谷文夫(社会保険労務士)

三谷社会保険労務士事務所

労務についての法的観点からのアドバイス、それに加えて人材育成、組織力向上についての研修を行うことができることが私の強みです。「明日から実践できる研修」をモットーに、現場ニーズに合わせた研修が特徴です。

三谷文夫プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

労使ともに幸せになるための労務管理のプロ

三谷文夫プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼