Mybestpro Members

三谷文夫プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

本格的な働き方改革への準備。御社はどれくらい進んでいますか。

三谷文夫

三谷文夫

テーマ:労務管理

日本商工会議所が、
「働き方改革関連法への準備状況等に関する調査」を行い、
結果を公表しました。

この調査は、全国の中小企業2,881社を対象に行い、
2,045社から回答を得たものです。

★調査結果のポイント★

1.働き方改革関連法の認知度

 ☆法律の内容について「知らない」と回答した企業は、
 ・「時間外労働の上限規制」   39.3%
 ・「年次有給休暇の取得義務化」 24.3%
 ・「同一労働同一賃金」     47.8%

 ☆施行時期について「知らない」と回答した企業は、
 ・「時間外労働の上限規制」   33.7%
 ・「年次有給休暇の取得義務化」 23.5%
 ・「同一労働同一賃金」     49.6%

 ☆これらの認知度は、従業員規模が小さくなるにつれて低下する
  ことから、中小企業における認知度に課題がある。

2.働き方改革関連法への準備状況

 「対応済」「対応の目途が付いている」企業の割合
 ・「時間外労働の上限規制」   45.9%
 ・「年次有給休暇の取得義務化」 44.0%
 ・「同一労働同一賃金」     31.0%

3.働き方改革関連法への対応にあたって課題

 ☆「時間外労働の上限規制」への対応にあたっての課題(上位3つ)
  ・業務量に対して人員が不足している      54.1%
  ・年末年始や年度末など、特定の時期に業務が
   過度に集中する               50.8%
  ・組織間・個人間で業務量にムラがあり、
   特定の社員に業務が集中する         48.3%
   
 ☆「年次有給休暇の取得義務化」への対応にあたっての課題(上位3つ)
  ・業務量に対して人員が不足している      48.3%
  ・年末年始や年度末など、特定の時期に業務が
   過度に集中する               36.2%
  ・組織間・個人間で業務量にムラがあり、
   特定の社員に業務が集中する         33.3%
   
 ☆「同一労働同一賃金」の導入に向けた課題
  ・増加した人件費を価格転嫁できない      35.9%
  ・同一労働同一賃金の内容が分かりづらい    33.3%
  ・社内に対応のための人的余裕がない      13.1%
 

◇調査結果の詳細は下記でご覧いただけます
 http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2019&n=77954

★まとめ★

上記調査からは、中小企業の半数以上が「時間外労働の上限規制」
「年次有給休暇の取得義務化」「同一労働同一賃金」のどれにも対応
できていないということが分かります。
 
私の周りでも「中小企業はまだ時間があるから」という理由で
取り組みを始めようとしない経営者のかたもいます。
ただ、はっきり言って、今から始めないと間に合わないです。

逆に、中小企業も早く法改正内容に対応できるようにすることで、
採用活動でも差別化できるでしょう。
そのような意味でも、中小企業ほど積極的に取り組む姿勢を持つべきだと思います。

そもそも「働き方改革って何?」「企業は何をしないといけないの?」という方は、
厚労省が働き方改革に関するHPを作成しています。
こちらをご覧ください。事業主への支援についても記載がありますので活用できますよ。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000148322.html

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

三谷文夫
専門家

三谷文夫(社会保険労務士)

三谷社会保険労務士事務所

労務についての法的観点からのアドバイス、それに加えて人材育成、組織力向上についての研修を行うことができることが私の強みです。「明日から実践できる研修」をモットーに、現場ニーズに合わせた研修が特徴です。

三谷文夫プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

労使ともに幸せになるための労務管理のプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の法律関連
  4. 兵庫の労働問題・就業
  5. 三谷文夫
  6. コラム一覧
  7. 本格的な働き方改革への準備。御社はどれくらい進んでいますか。

三谷文夫プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼