[住宅・建物]の専門家・プロ …2人
姫路市の住宅・建物の専門家・コンサルタント
姫路市に拠点を構える住宅・建物関する専門家のプロフィール、専門分野コラム、費用や口コミ、評判などから相談相手を探せます。1級建築士、工務店、不動産コンサルタント、大工など設計施工を担当する専門家から維持メンテナンスなどを中心としたマンション管理士など住宅・建物に関わる専門家・プロはいくつかの分野毎に存在しています。 住宅・建物の購入について生涯でもっとも高価な買い物と言われています。生涯に何度もあるわけではない住宅購入、そして長年維持していくためのメンテナンス費用などの費用は大変おおきなものとなります。多種多様なニーズ、要望に対して素材や工法など各種専門家ならではのアドバイスを提案してくれます。「新築を建てたい」「リフォームしたい」「土地を売却したい」「住宅のメンテナンスを頼みたい」「造作家具を頼みたい」そんな悩みをお持ちであれば一度相談をしてみてください。 姫路市に拠点を構える専門家・プロであればきっと身近な相談役となってくれるはずです。
現在の検索条件
姫路市×住宅・建物
+フリーワードで絞込み
1~2人を表示 / 全2件
[姫路市/住宅・建物]
部屋のコーディネートから家具製作まで、住む人や使う人の思いに寄り添うインテリアプランを提案
「『家具や照明を変えたい』『リフォームして住み心地をよくしたい』という方は、当方にお任せください。メーカーから商品を取り寄せたり、工事が必要な場合は職人さんを紹介したり、要望をお聞きした上で、い...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- インテリアコーディネーター
- 専門分野
- 会社名
- INTERIOR STYLING SALON pure plus
- 所在地
- 兵庫県姫路市下手野
[姫路市/住宅・建物]
新築のように快適な再生住宅を“家賃以下”の低価格で販売
兵庫県西部と岡山県東部で中古住宅をリフォームした「リフレッシュ住宅」の販売に力を注いでいるのが、姫路市の不動産会社「アートランド」社長、武本尚さん。水回りや床、壁などをリフォームし、新築のように...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 不動産コンサルタント、 住宅建築コーディネーター、 住宅ローンアドバイザー
- 専門分野
- リニューアル住宅販売事業
- 会社名
- 株式会社アートランド
- 所在地
- 兵庫県姫路市南今宿8番9号
みんなの声(クチコミ・評判)
70票玉角広子プロへの声
プロの意見の大切さを感じました
社宅に住んでいましたが、子供達も大きくなってきたので家を建てようと思い土地を探していました。玉角さんとは、すでに何年もお付き合いがあった...
住宅・建物
30代/男性
73票玉角広子プロへの声
勉強して良かった!
家を建てようと考え始めた時、新聞に変わったチラシが入っていました。普通なら家の綺麗な外観やインテリアの写真とか、キッチンに食洗機がついて...
住宅・建物
30代/女性
67票玉角広子プロへの声
まるで平安貴族の家みたい!
私達が玉角さんと出会ったきっかけは、見学会のチラシを見た事です。今から7年以上前になりますが、とても変わったチラシでした。他の業者さんのと...
住宅・建物
30代/男性
72票玉角広子プロへの声
責任感
まだ玉角さんが独立される前の事です。最初は別の土地に家を新築する予定でした。事情があって今の自宅をリフォームする事に変更しましたが、耐震...
住宅・建物
60代以上/女性
69票玉角広子プロへの声
土地探しから お世話になりましたが...
実は、私が玉角さんにマイホームを建てて頂いたのは2002年なのですが、ここに書き込む欄に古い西暦がなかったので2008年にしています。その頃の玉...
住宅・建物
40代/男性
68票玉角広子プロへの声
古い母屋の一部を建て替えました
我が家は三世帯同居で暮らしてきました。田舎の大きな家なので部屋数もあるので長く過ごしてきましたが、祖母が歳をとり布団よりもベッドの方が良...
住宅・建物
30代/男性
この分野の専門家が書いたコラム
外壁塗装の見積書でチェックするべきポイントや注意点
2025-01-15
外壁塗装の見積書を確認する際には、工事の内容や費用が適正であるかを把握するために重要なチェックポイントがあります。 不明瞭な項目や記載ミスがあると、予想外の追加費用が発生したり、仕上がりに不満が残る可能性があるため...
区分所有の考えと管理組合
2025-01-15
マンションは住戸ごとに販売され、買った人は区分所有者とみなされます。 マンションは建物を住戸ごとに分譲して販売されるので区分所有者が複数存在します。 この所有関係を区分所有といい、所有者を区分所有者といいます。区...
マンションの大規模修繕工事
2025-01-15
建築基準法には、大規模修繕工事という定義はありません。 マンションの大規模修繕工事という工事種別は、建築基準法で定義されている「大規模の修繕」とは違います。 したがって、大規模修繕工事という表現にもかかわらず、増...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
戸建て住宅のバリアフリーリフォームで失敗しない方法
2017-08-10
将来に備えたバリアフリーリフォーム、失敗しないためには「どこまでやるか」が重要。「ちょうどいい」リフォームで毎日の生活を快適に。
リフォーム増加でトラブルも増加!リフォーム業者選びのポイントは?
2016-06-08
ここ数年、住宅リフォームの件数は増加していいますがそれと同時にトラブルも増加傾向に。満足のいくリフォーム工事が行えるかどうかは工事業者選びで決まります。選び方のポイントを専門家が解説。
断熱フィルムは効果なし?冷暖房効率を上げるには
2015-03-16
インターネットやホームセンターで冷暖房の効率をアップする商品として「断熱フィルム」が数多く販売されている。しかし、断熱性を高めることは家が建ってからでは難しく、設計段階から考慮する必要があると専門家。