Mybestpro Members
勝山宏則
葬祭ディレクター
勝山宏則プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
勝山宏則(葬祭ディレクター)
大成祭典株式会社
貴殿にとって大切な知人がお亡くなりなったのに、どうしても葬儀にご参列できない場合は、喪主様・ご親族に対して弔意を表した電報を送ることをお勧めします。御遺族から葬儀の知らせを受け、葬儀に参列でき...
本来喪服とは、ご遺族が「喪に服している」ということを意味するものです。正式(モーニング・和装など)と略式(ブラックスーツ・ブラックフォーマルと呼ばれるもの)があり、親族3親等までは正式のものを...
こんにちは。近年、形式ばった葬儀を好まない方が増えております。無宗教葬や自由葬といった葬儀形式で、特段と形式に拘らない方法で生演奏やビュッフェ形式のお通夜料理など、従来の方法とは全く異なりま...
こんにちは。今日はキリスト教に関する質問事項についてお答えしたいと思います。日本では仏式での葬儀が大半ということで、キリスト式の葬儀におけるマナーなどが分からない方が多いようです。◆葬儀と...
こんにちは。神式の葬儀に御列席された方は少ないと思われます。日本では仏式の葬儀が約8~9割ということもあり、仏式以外の葬儀でのマナーなどを記載している書物を拝見することも少ないですね。本日は...
こんにちは。葬儀は初めての事ばかりで、疲れきってしまう方が多いですね。特に告別式における出棺での挨拶は、一般会葬者の前での最後のお仕事になりますのでとても大事なことになります。今日は告別式...
日々寒さが増す季節になりましたが、皆さんは風邪などで体調を崩されてはいないでしょうか?弊社スタッフも風邪予防には注意を図っており、うがいやマスクなどで対処しております。皆様も体調には十分気を...
◆まず、招かれたお礼を述べましょう一般の挨拶同様に、まず法要に招かれたお礼を述べましょう。ただし、「お招きいただき、ありがとうございます」は不適当なので、「お招きいただき、恐れ入ります」「お...
宗教を問わず、法要(霊祭、追悼ミサ、召天記念祭)は節目ごとに執り行います。喪家では仏式の「四十九日忌」をはじめ「一周忌」あるいは「三回忌」ぐらいまで、神式では「五十日祭」「百日祭」、キリスト...
宗教によって忌明けの期間がそれぞれ異なります。仏式では故人様となった日から数えて49日目(七七日忌)、都合で35日目(五七日忌)に繰り上げる場合もあります。七七日忌を満中陰とし、特に重要な日とし...
◆形式が決まっている会葬礼状通夜・葬儀・告別式に参列してくれた人へのお礼の意を表したものが会葬礼状になります。昔でしたら、葬儀の後、一両日中には必ず会葬御礼の挨拶に伺ったり、礼状を送るのが...
死亡通知状には、印刷された物と自筆の物があります。印刷する場合、通知状には幾つか文例サンプルが用意されていますので、その中から選ぶと良いでしょう。また、印刷された通知状では、本人の死亡を知ら...
頭語とは、挨拶の一番初めに述べる言葉で「こんにちは」「ごめんください」などに当たります。一方、結語は「さようなら」「失礼いたします」などに相当します。頭語と結語には一定のルールがあって、この...
【相手を気遣う挨拶の例】 ◆ 〇〇様には、ご健勝(ご壮健)のこととお慶び申し上げます。 ◆ 〇〇様ご一家には、ますますご清栄(ご清祥)のことと存じ上げます。 ◆ 貴社、ますますご盛隆(ご発展・...
日常の付き合いの中で、弔辞と慶事が重なる事があります。たとえば、知人の結婚式と親戚の葬儀が重なるケースです。その場合は、時間的に調整がつけば双方に出席するのが好ましいですが、それ以外では弔辞...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
対応安心度調査2位の葬儀社を統括する葬祭ディレクター
勝山宏則プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します