4月1日にから意匠法が大きく変わります。
プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。
特許庁のtwitterアカウントで知ったのですが、今日、5月21日は、日本で最初に意匠が登録された日だそうです。
意匠条例が明治21年に制定され、明治22年に栃木県足利地方の織物業者の須永由兵衛が、意匠登録第1号として織物縞の意匠権を獲得しました。
なお、意匠登録第100号までのうち、43件がこの織物に関するものであったそうです。
当時の時代背景などを考えるとロマンが広がりますね。
特許庁のサイトにある意匠制度120年の歩みには、意匠条例、意匠法の成立の過程や、その時期時期の意匠の登録事例などが掲載されているので、読み物としても面白かったです。
図面は、意匠制度120年の歩み118ページより
参考:意匠制度120年の歩み
特許庁のツイッターアカウント @jpo_NIPPON
ご相談・お問い合わせ・取材はお気軽に
↓↓↓
03-5979-2168(平日9:00~17:00)
メール info@japanipsystem.com
Facebookで中国知財情報をまとめています。
http://www.facebook.com/Chinatrademark
Twitterは、こちらです。
↓↓↓
http://twitter.com/japanipsystem
マイベストプロ東京 中国商標・中国知財に強い弁理士
プロシード国際特許商標事務所の取材記事はこちら!
http://mbp-japan.com/tokyo/suzuki/
お読み頂きありがとうございました。
弁理士 鈴木康介(特定侵害訴訟代理権付記)
Web:http://japanipsystem.com/