Mybestpro Members
谷津吉美
薬剤師
谷津吉美プロは静岡新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
谷津吉美(薬剤師)
有限会社むつごろう薬局
何年か前の4月に相談にいらっしゃいました。以前からあったが、3月に入ってからいろいろあって症状がひどくなり、10日前くらいからガマンできなくなり仕事を休んだそうです。よい時と悪い時のムラがある。ドキ...
心療内科に5〜6年通っていたが、妊娠して行かなくなった。5ヶ月前に出産し、イライラ、不安、悲しくなったり、涙が止まらなくなったりする。夜眠れなくなったり、物を投げたくなってしまう。ここ1ヶ月がピークと...
ご相談にいらしたのは43才の女性で、5年前に不妊治療を開始し、これまでに人工授精を5回、顕微授精を6回実施。顕微授精では妊娠反応が3回出ましたが、心拍までは確認できなかったそうです。医師に「子宮がかた...
うつと不妊の関係 「気」のめぐりがよい人からは妊娠オーラが! 人の顔や体形がそれぞれ違うように、性格も千差万別。楽天的な人、落ち込みやすい人、怒りっぽい人、のんびりとした人など、いろいろな人...
体温は高ければ高いほかうがいいの「体温が低いと、授かりにくい」とよくいわれますが、実は体温が高すぎても、授かりにくいようです。また、体温が高い体質ゆえにあらわれる不調もあります。体温を適温にと...
瘀(お)血(けつ)の見つけ方病は、始まりが肝心です。健康診断のように早い段階で見つけることができれば、悪化しなくて済むからです。この怖い瘀血を見つけるには、どうしたら良いのでしょうか。血の流れがとど...
赤ちゃんを考え、病院に行ったところ、高プロラクチン血症が分かり、テルロンを服用している。病院で注射をうち、タイミングを取り、排卵を確認してもらっている。漢方薬を服用し、5ケ月目に妊娠されたが、残...
歯が弱く、1年前より歯医者に行き、2〜3本抜けたり抜いた。入れ歯をつけている。歯周病は良くなっているが口臭が気になる。歯か胃腸かどちらから来ているのか分からない。扁桃腺がはれやすい。自家製漢方薬の...
しゃっくりの止め方に、舌を強く引っ張るという方法があるそうです。舌を前方に30秒間強くひっぱると、舌咽神経が刺激され、けいれんしていた横隔膜の動きが正常になります。 しゃっくりが長く続くと、とて...
奥様が漢方薬を服用してしばらく経っても、妊娠出産に結びつかなかったので、ご主人様にも服用をしていただきました。35歳の男性。車で、出張するときが多い。10時間運転したりする。胃薬をよく飲む。肩こり...
西洋医学は、現在の日本医療を支える骨幹をなしている医学です。いわば主流であり、これなしでは治療できない疾患も数多く存在します。しかし、西洋医学だけでは治せない疾病があることも事実であり、漢方はこの...
9歳女性、身長160cm体重59kg、卵巣嚢腫(右卵巣の水腫)と首の水腫とメニエル氏病でご相談。色白の顔色は、暑さにより赤みが目立ちました。お風呂は長湯ができず、のぼせ気味で、首より上に汗をかきやすく膝よ...
中肉中背で生理前のイライラ、思い悩む、足の冷え、下痢気味、口唇乾燥、首肩凝りがありました。嗜好品は、甘いものが大好き。舌を見せて頂くと白苔があり裏側の静脈は怒張していました。1年前に9週で繋留流...
チェックリストであなたの頭痛は何タイプかチェックしてみてください。・食欲があまりない。・顔色が悪い(青白い顔色)。・貧血ぎみ、貧血だと言われたことがある。・胃がもたれる。・手足がひどく冷え...
不眠症は疲れが蓄積し、どんどん体が消耗してとても辛いものですね。不眠となってしまう原因は自律神経の乱れです。「アクセル」の交感神経と「ブレーキ」の副交感神経のリズムが整っていると人は健康でい...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
女性の悩みをやさしく包み込む漢方薬のプロ
谷津吉美プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します