マイベストプロ東京

萩原裕大プロのご紹介

傷は愛着を持って使った証拠。金継ぎを通じて経年変化の尊さを伝えたい(1/3)

萩原裕大 はぎわらゆうた

金継ぎ教室を開き、「本漆金継ぎ」と「簡易金継ぎ」コースを用意

 器の破損した箇所に手を施してよみがえらせる「金継ぎ」は、経年変化に美が宿る“侘び寂び”の精神を体現した伝統技法です。物を大切にする先人が生み出した知恵と工夫、日本ならでは美意識は海外でも高く評価されており、訪日外国人が体験に訪れるなど関心を集めています。

 「金継ぎの魅力は失敗がないことです。繊細に紡いだ細い線も、力強く描かれた太い線も、すべてがその人の味となります。同じものは二つとしてなく、唯一無二の存在で人間にも通じます」

 そう話すのは、「金継ぎ暮らし」の代表・萩原裕大さん。東京都を拠点に教室事業を展開し、都内では自由が丘、六本木ヒルズ、府中、埼玉県では大宮教室を開いています。

 また、器の修理や金継ぎに関する講演業も手掛け、2022年には「八意(やごころ)」として法人化。各種メディアからの要望で、ドラマや書籍の監修も数多く行っています。

 「当方では二つのクラスを用意しています。漆を使った古典的な技をマンツーマンで手ほどきする4回コースの『本漆金継ぎ』と、2時間で1回コースの『簡易金継ぎ』です」

 1日で完結するワークショップなどは、参加しやすいことから人気がありますが、思わぬ落とし穴があるので注意が必要だと言います。

 「簡易金継ぎでは接着剤などを使用するケースが多く、食器として使えなくなってしまうんです。当方では試行錯誤の上、食品衛生法の基準をクリアした材料を用いています」

 美しく直した器は、今後も生活の一部として持ち主と共に時間を重ねていけるように。萩原さんはそう願っているのです。

Share

萩原裕大プロへの
お問い合わせ

萩原裕大

金継ぎ暮らし

担当萩原裕大(はぎわらゆうた)

地図・アクセス

萩原裕大プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京のカルチャースクール
  5. 萩原裕大
  6. 取材記事

© My Best Pro