マイベストプロ大阪
福味健治

建築主の思いを形にする注文住宅の専門家

福味健治(ふくみけんじ) / 一級建築士

岡田一級建築士事務所

コラム

建築士とめぐり合うきっかけ

2012年6月30日

テーマ:【カフェテラス】

コラムカテゴリ:住宅・建物

コラムキーワード: お見合い

どうして、建築家選びをして良いか判らない・・・よく聞くお悩みです。

ネットの問い合わせからお付合いが始まり、ご契約戴いたクライアントに、どうして私に連絡して下さったのか尋ねることがあります。殆どの方が「メールするまでにネットを隅々まで読ませて戴いて、思い切ってメールしました」とお答えになります。
証拠に「以前こんなことを書かれてましたよね?」と書いた本人が忘れてしまってる事を教えてもらう事もあります。

隅々まで読んで戴かなくても、もっとお気軽に連絡してくれればいいのに・・・と思ってしまうのですが、人を巻き込んで迷惑を掛けてはいけないと云う気持ちが働くのか、メールを戴く時点ではもう殆ど仕事を依頼する気持ちになっておられる方が殆どのようです。
この状態ではお気軽にメールすることも出来ないですよね・・・

人と人の付き合いですから、相性があります。云ってしまえばメールのやり取りは、お見合いの様なものです。気に入らなければ断っても良いですし、一度に複数の建築士にメールするのもアリだと思います。私も個人事務所ですので、忙しくてこれ以上仕事を引き受けると、全ての方に迷惑を掛けてしまう時は、涙を呑んでお断りする事もあります。

「今、建築家選びをしています。複数の方に同じメールを送っていますが、貴殿の家へのこだわりを教えて頂けますか?」と初めに断りを入れておけば、断るときも綺麗です。

この記事を書いたプロ

福味健治

建築主の思いを形にする注文住宅の専門家

福味健治(岡田一級建築士事務所)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の住宅・建物
  4. 大阪の注文住宅・住宅設計
  5. 福味健治
  6. コラム一覧
  7. 建築士とめぐり合うきっかけ

© My Best Pro