一級建築士はオールマイティーか?

福味健治

福味健治

テーマ:【カフェテラス】

一級建築士は資格的にオールマイティーですが、能力的にオールマイティーなわけではありません。
建築士には一級建築士・二級建築士・木造建築士があります。また最近は構造一級建築士と設備一級建築士が追加されました。構造一級と設備一級はそれぞれの分野に特化した建築士と云えます。
一級・二級・木造建築士ですが、木造建築士は木造設計に特化した建築士です。
お受験英語的な知識でと云えば、建築士の試験には木造の問題しか出ませんから、木造建築士が一番木造に詳しいでしょう。
二級と一級は設計が出来る規模構造に制約があるか無いかだけの違いです。これも、お受験英語的な知識の話しで行くと、二級建築士の試験にも木造の問題は出ますが、一級の試験に木造の問題が出ることは殆どありません。
ですので、木造建築士も二級建築士も取得せず、受験資格だけで幸運にも一級建築士になれた人がいたならば、木造を全く経験していなくれも一級建築士になれてしまいます。
現行法の資格の違いは規模や構造の制限を規定しているだけで、能力を問うものではありません。
一級建築士でも木造が判らない人もいますし、二級建築士でも素晴らしい木造設計する人もいます。

私見ですが、極論すれば建築士の資格は報酬を得て他人の家の設計をする手段でしかなく、独立して又は設計を任されて、自分が責任ある立場となった時から行う、建築の勉強の方が量・質共にはるかに多いと思います。
それを自覚して建築の勉強を続けてはじめて一人前の建築士になるのです。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

福味健治
専門家

福味健治(一級建築士)

岡田一級建築士事務所

どうして良いか判らない貴方の為に、私はここにいます。まずは、お友達になりましょう。そして悩みや夢を語り合いましょう。理想の家造りはそこから始まります。私は友達を裏切りません。無料相談大歓迎。コラム必見

福味健治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

建築主の思いを形にする注文住宅の専門家

福味健治プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼