マイベストプロ新潟

新潟県の専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

新潟県

フリーワードで絞込み

1~15人を表示 / 全30

西野弘幸

このプロの一番の強み
労働者側の声にも精通。労使問題の解決をスムーズに

[新潟県]

悩みを抱え込みがちな事業者と従業員の橋渡し役として

 あなたの会社に『就業規則』はありますか?もちろんある、という事業主の方も、その内容すべてをきちんと把握していますか?そもそも従業員が10名に満たない事業所では作る義務もない『就業規則』。しかし、そ...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
●労働問題●就業規則
事務所名
西野労務士事務所
所在地
新潟県十日町市田川町3丁目

栗林勇

このプロの一番の強み
愛犬家住宅コーディネーターの有資格者による快適リフォーム

[新潟県]

もっと長く、もっと健康に。愛する家族が快適に暮らせる住まいへ

 「1日の大半を家の中で過ごすワンちゃんに、少しでも快適な環境を与えること。それは犬を飼う人の義務だと思うんです」。そう話すのは、建築一筋50年、新潟市北区の有限会社大裕建設 代表取締役の栗林勇さんで...取材記事の続きを見る≫

職種
建築家
専門分野
愛犬との暮らしをもっと豊かに。愛犬と暮らすご家庭のお悩みを解決します。
会社名
有限会社 大裕建設
所在地
新潟県新潟市北区仏伝20-11

佐藤美和子

このプロの一番の強み
人生を愉しく豊かに過ごすためのライフプランニング提案

[新潟県]

豊かな人生を生きるためのライフプランを提案

 ファイナンシャル・プランナー(以下FP)と聞くと、「お金の専門家」をイメージするでしょう。確かに、一人ひとりのライフプランを実現するために、経済的な側面から具体的な助言を行い、サポートするのがFPの...取材記事の続きを見る≫

職種
ファイナンシャルプランナー
専門分野
● 一人ひとりの収入や家族構成、状況に応じたライフプランと未来づくり● 現在加入している保険、住宅...
会社名
マルサFP保険事務所
所在地
新潟県新潟市中央区三和町1-22

名古屋貴之

このプロの一番の強み
保険やお金の「知っておきたいこと」を基本から伝えます

[新潟県]

保険とお金と上手に付き合うには、正しい知識を身に付けることから

 「保険は加入することがゴールではなく、スタートです。入るだけで満足するのではなく、権利と義務を理解した上で、必要なときに賢く活用してください」と力を込めるのは、「新潟保険研究社」代表取締役の名古...取材記事の続きを見る≫

職種
ファイナンシャル・プランナー
専門分野
会社名
株式会社新潟保険研究社
所在地
新潟県長岡市大手通2-2-1  大手セブンビル3F

中嶋太陽

このプロの一番の強み
IT化を伴走支援し、中小企業が成長するチャンスをものにする

[新潟県]

WEBの制作・運用をサポートし、企業の潜在力を引き出し“稼ぐ力”を向上

 売り上げアップや集客のためにWEBやSNSを始めたいが、具体的な方法が分からないと悩む経営者は多いのではないでしょうか。 「情報通信が進化している今だからこそ、中小企業がIT化で飛躍できるチャンス」と語...取材記事の続きを見る≫

職種
WEB制作
専門分野
会社名
株式会社フロッグワークス
所在地
新潟県糸魚川市大字桂677-1

細川正人

このプロの一番の強み
施主の立場に立ったアイデアあふれるきめ細やかなリフォーム提案

[新潟県]

あらゆるニーズに笑顔で応え、世界で1棟だけの快適空間を創造するリフォームの達人

 長く住んだ愛着のある家だけれど、不便な箇所が出てきた。子供が生まれたり、巣立ったりして、これまでの間取りでは使いにくい。そんな時、誰もが考えるのがリフォームではないでしょうか。 さて、リフォーム...取材記事の続きを見る≫

職種
一級建築士、 インテリアコーディネーター、 福祉住環境コーディネーター
専門分野
水廻りのリフォーム/介護保険工事/内装リフォーム/外装リフォーム/ガス機器、住設機器類の販売/店...
会社名
有限会社 住マイル
所在地
新潟県新潟市東区粟山1丁目21番25号

櫻井利雄

このプロの一番の強み
江戸時代から伝わる工法で、木の味わいを生かした家づくりを行う

[新潟県]

随所に伝統工法の知恵や工夫を取り入れた、住みやすい家づくり

 歴史ある神社や寺、数寄屋造りの家など、美しいたたずまいの木造建築物。これらは、クギやボルトなどの金物を使わず、木と木を組み合わせた伝統工法で造られています。そこには、先人たちが培ってきた技術が凝...取材記事の続きを見る≫

職種
建築施工
専門分野
会社名
桜井木材建築株式会社
所在地
新潟県新潟市南区白根水道町4-31

逸見直人

このプロの一番の強み
さまざまな種類のガラスフィルムを丁寧に施工

[新潟県]

機能的なガラスフィルムで人々が集う場所を守り、快適な生活を支えたい

 「地震や大型台風が増加し、職場や家庭で防災グッズを準備しても、窓ガラスに対する備えはほとんどありません。体育館や公民館、ホールなどは避難所として使われるので、破損による二次被害を防ぐためにもフィ...取材記事の続きを見る≫

職種
ガラスフィルム施工
専門分野
会社名
FREE&STYLE
所在地
新潟県新潟市中央区長潟3-14-3

伊藤健造

このプロの一番の強み
傷も汚れもなかったことにしてくれるカーリペア&クリーニング

[新潟県]

新車の輝きと香りをもう一度再現出来るカーリペア&クリーニング

 新車の頃のあの澄んだ匂いはどこへやら…食べ物のシミやよく分からない汚れで、せっかくの愛車が悲惨な状態に陥ってしまったという人は多いだろう。しかし「頼めば高そうだし…」と、多くの人が為す術が無く、残...取材記事の続きを見る≫

職種
ディーラー、 整備士
専門分野
■社内インテリア、ボディーコーティング、ヘッドライトリフレッシュ、樹脂パーツ復元、天井張り替えなど...
会社名
株式会社八四郎
所在地
新潟県新潟県新潟市南区西白根1809

茨木和雄

このプロの一番の強み
食品・臨床・環境分野の検査、調査研究など幅広く手掛けます。

[新潟県]

検査研究機関として半世紀に及ぶ実績をもとに、食品、環境、臨床検査などに対応

 新潟県県央地域に拠点を構える「県央研究所」は、1975年に開設し、検査研究機関として半世紀近い実績を持ちます。 精度の高い試験を行う機関として認定される国際規格「ISO/IEC17025」と、商品やサービスの...取材記事の続きを見る≫

職種
研究分析
専門分野
会社名
一般社団法人県央研究所
所在地
新潟県燕市小高6014番地

中村奨

このプロの一番の強み
地産地消を軸に「ココロもカラダも地域もよろこぶ」弁当を提供

[新潟県]

地産地消をコンセプトとし、「ココロもカラダも地域もよろこぶ」弁当を販売

 「ハク」の代表であり、調理師、野菜ソムリエ、和漢薬膳師の資格を持つ中村奨さんは、新潟県柏崎市で「THERE IS NOEND」の屋号で弁当屋を展開。店名には、「終わりなき」という意味と、「そこに農園あり」とい...取材記事の続きを見る≫

職種
弁当販売
専門分野
会社名
株式会社ハク
所在地
新潟県柏崎市田中2番14号

石井順子

このプロの一番の強み
お客様の利益を最優先したファイナンシャル・プランニング

[新潟県]

何よりお客様のメリットを考える女性ファイナンシャル・プランナー

 毎月の生命保険料、なんと約8割の人が必要以上にかけている?—ちょっと驚いてしまう話ですが、新潟市を中心に活動するファイナンシャル・プランナーの石井順子さんは、こう語ります。  「これまで多くのお客...取材記事の続きを見る≫

職種
ファイナンシャルプランナー
専門分野
●生命保険見直し●家計見直し●資産形成アドバイス
会社名
ファイナンシャル・プランナー 石井順子
所在地
新潟県新潟市西区青山1-3-1

本間和幸

このプロの一番の強み
自社研修で日常生活に対する援助を行う訪問型サービスAを提供

[新潟県]

介護サービスとエンターテインメントを融合させて地域を活性化する「佐渡モデル」を作りたい

 「佐渡市は65歳以上の高齢者人口が約4割にものぼり、コミュニティーの連携が急務です」と話すのは、「山本組 ラクリア」の代表・本間和幸さん。 利用者の自宅に赴く、訪問型基準緩和サービス(訪問型サービ...取材記事の続きを見る≫

職種
介護サービス
専門分野
会社名
有限会社山本組 ラクリア
所在地
新潟県佐渡市相川大浦660

上野一美

このプロの一番の強み
農作業・自然体験で子どもの力を引き出す農村体験型民宿を運営

[新潟県]

季節感あふれる里山で農村文化に触れ、子どもがたくましく育つ楽しい自然体験を

 「優美な姿から『越後富士』と呼ばれる霊峰・米山の麓に広がる里山で、四季折々の風情を体感したり、野山や清流にすむ多様な生き物に触れたり、旬の味覚も存分に味わってください」 そう語るのは「百姓や本...取材記事の続きを見る≫

職種
農業関連ビジネス
専門分野
会社名
株式会社百姓や本舗
所在地
新潟県上越市頸城区上柳町197

長橋正宇

このプロの一番の強み
人生の景色を変える自由な庭づくりで心豊かに過ごせる場所を提供

[新潟県]

自由に表現できる“庭”は特別な空間。景色を変えることで心豊かな人生を

 「“庭”と言えば、お寺の庭園のように砂利や石を用いた枯山水式のしつらえや、贅(ぜい)を凝らしたお金持ちの象徴といったイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。広さや形式にとらわれず、和風、洋風、...取材記事の続きを見る≫

職種
造園
専門分野
会社名
株式会社帝樹園庭正
所在地
新潟県三条市柳場新田1342-1

この分野の専門家が書いたコラム

FP研修を受けて、介護施設入所の準備について考える。

FP研修を受けて、介護施設入所の準備について考える。

2025-02-02

こんにちは、マルサ佐藤です。 先日、FP研修で、介護施設の入所について学んできました。 高齢者介護施設と言っても、大きく分けて3種類程ありそうです。 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護医療院 また、サ...

日本の女性差別は簡単にはなくならないと思う。年収の壁を解決したい…

2025-01-22

女性差別は女性が意識を持つことも大事! 「年収の壁問題」って覚えていますか? 昨年結構騒がれていたようです。 国連の女性差別撤廃委員会は 昨年10月、日本に改善勧告を 出しました。 以前からジェンダー不平等が...

令和7年 あけましておめでとうございます。成人式において。。。

令和7年 あけましておめでとうございます。成人式において。。。

2025-01-13

令和7年、あけましておめでとうございます。 皆様、こんにちは。 今年も宜しく、お願い申し上げます。 本日、天候も安定した中で、朱鷺メッセで、成人式が行われた様子でした。 華やかな和装姿が目を引きました。 日本人...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

「食費2万」は実現可能? 適切な食費の考え方、無理なく支出を抑える家計管理術とは

「食費2万」は実現可能? 適切な食費の考え方、無理なく支出を抑える家計管理術とは

2020-07-27

外出自粛の影響で家庭での内食比率も高まり、家の食費は膨らむばかり。無理なく節制するにはどうすればいいのでしょうか。ファイナンシャルプランナーの石井順子さんに聞きました。

「コロナショック」が家計に及ぼす影響、収入減や節約のために今できること

「コロナショック」が家計に及ぼす影響、収入減や節約のために今できること

2020-05-21

資産管理

外出自粛により、交際費やレジャー費などが減る一方で、家族が自宅にいることで食費や光熱費が上がるなど、お金の使い方が変化しています。これからできる家計の見直しや節約方法とは。ファイナンシャルプランナーの石井順子さんに聞きました。

老後の生活費確保のために 今からすべきこととは?

老後の生活費確保のために 今からすべきこととは?

2016-10-25

投資信託

老後の生活費確保のために今からすべきこととは?国には頼れない老後の生活資金。老後の資産形成に必要なのは資産運用。投資に関する正しい知識を身に着け、少額からでも早目のチャレンジをお勧めします。

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ新潟
  3. 新潟の専門家

© My Best Pro