Mybestpro Members
松尾聡子
カウンセラー
松尾聡子プロは長崎文化放送が厳正なる審査をした登録専門家です
松尾聡子(カウンセラー)
Le Port(ル・ポール)
もうすぐゴールデンウィークですね。今年は旅行に出かけたり、家族や親戚など集まる機会も増えそうです。帰省の時期に合わせた同窓会なども多いかもしれません。そういう場で、なんとなく自分が言うこと...
夫婦の話し合い、難しいですよね。お互いについ感情的になってしまい結果的に傷つけあって終わってしまう・・・今日はそういう「傷つけ合う話し合い」をやめるための夫婦の話し合いのコツをお伝えします...
夫が家事をやってくれるのはありがたいんだけど、そのやり方にイライラする・・・そんなこと、ありませんか?たとえば、生ごみはそのまま捨てるのでなく、何かに包んで捨ててほしい、とか洗濯物を干すと...
夫や子どもなど家族はもちろん、職場の人やお友だち、などなど相手の言葉や態度によってイライラしたり、ガッカリしたり。そんなとき、相手に振り回されることなく揺るがない心の軸がほしい・・・なんて...
「どうしても受け入れられない人がいる」そんなこと、ありませんか?「なんでこの人、こんなことするんだろう」「どうしてこういう言い方をするかな!」みたいな感じで、イライラしたり。夫にそう思うこ...
Mさんご夫婦は、8年付き合って結婚したラブラブのご夫婦です。結婚に反対されたときも、彼が一生懸命、仕事で結果を出して、Mさんのご両親に認めてもらいました。結婚後、彼が病気になったときもその後...
「この人となら幸せになれる」と思って結婚したのに気がついたら、気持ちがすれ違っていたり、一緒にいるとイライラしたり。「結婚なんて、そんなものだよ」と言われることもあるけれど自分たちだけは...
「いつも世間体を気にしてしまう」「他人にどう思われるか、不安・・・」こんなふうに感じること、ありませんか?他人の思惑に振り回されることなく、自分軸ですっきりと生きていきたい、と思うものの...
最近、子育てについてのお悩みを伺うことが多いので今日は、子どもとの関わり方についてのお話です。子どもに自信を持たせてあげたいけどどうしていいかわからない。ついつい口うるさく言っちゃって、逆...
2月から、長崎・東京・オンラインで「こころの道しるべ講座」をスタートします。講座についての詳細ページはこちらです。心理学を学んでみたい、自分で自分の悩みを解決できるようになりたい、家族やお...
年末年始、家族や親戚が集まる時期ですね。そんなときに「本当はイヤなんだけど、頼まれると断れない・・・」それで、モヤモヤしちゃうことありませんか?こちらの講座ではグルコンを行っているのですが...
今日は夫婦関係が良好に長く続く秘訣をお伝えしたいと思います。秘訣はいろいろとありますが、一番大事なことは「夫婦は他人であることを忘れない」です。「え?そんなの当たり前だし」「知ってるし」...
最近の連絡手段はLINEが使われることが多くなりました。学校や保育園などの連絡もLINEだったりPTA活動やママ友との連絡もLINEが主流のようです。とても便利なLINEですが、「既読」マークがプレッシャ...
「夫との会話が弾まなくて、二人でいる時間が憂鬱・・・」「子どもが独立して、夫婦二人だけの生活になったらどうしよう」そういう不安、カウンセリングの場面だけではなくふだんの雑談の中でもよく聞きます...
「1週間後にある憂鬱な予定のことを考えると、今から気分が暗くなってつらい」というお話を聞きました。そういうこと、ありますよね。憂鬱なことや大変なことがあるとわかっていると、そのことが頭から...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
夫婦関係のカウンセリングのプロ
松尾聡子プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します