マイベストプロ京都

[家庭問題・離婚問題]の専門家・プロ …1

京都府の家庭問題・離婚問題の専門家・コンサルタント

京都府に拠点を構える家庭問題・離婚問題に関するカウンセラーのプロフィール、専門分野コラム、費用や口コミ、評判などから相談相手を探せます。心理カウンセラー、公認心理士などの資格保有者を中心に家族間のコミュニケーション、価値観の違い、日々のすれ違いから義理の親との付き合いや子どもの教育方針、お金や異性の問題でもめたり、性格や価値観が合わないことから二人の間に大きな溝が生まれたりします。このような問題に対しカウンセラーは第三者として相談にのってくれます。カウンセリングの過程を経ることで気が楽になったり、お互いの認識違いなどに気づき自分自身冷静になることで方向性を見直すきっかけに、そして家族間の不和を和らげるきっかけづくりをサポートします。京都府に拠点を構えるカウンセラーであればきっと身近な相談役となってくれるはずです。

現在の検索条件

京都府×家庭問題・離婚問題

フリーワードで絞込み

1~1人を表示 / 全1

岸田美保

このプロの一番の強み
無自覚な心傷体験と向き合う精神分析的手法をメインとするケア

[京都府/家庭問題・離婚問題]

生きづらい日々を手放し、心の扉を開けて違う人生へ踏み出そうとする勇気を応援

 「家族や親しい人との間で親密な関係が築けない」「職場や家庭に不足はないはずなのに、現実味がなく常に不安がつきまとう」、さらには「自らの存在そのものに危機感を覚えることがある」 そんな生きづらさ...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー
専門分野
屋号
ひなぎく心理ルーム
所在地
京都府京都市左京区一乗寺築田町96-2

みんなの声(クチコミ・評判)

この分野の専門家が書いたコラム

精神分析的心理療法とは?

2025-08-27

一般に、こころの相談といえば「カウンセリング」という表現になじみがあるのではないでしょうか。こころの相談でなくとも、「カウンセリング」はよく使われる表現です。 それに比して、「精神分析的心理療法」ってなに?と思わ...

自身のこころを知る作業の意義とは

自身のこころを知る作業の意義とは

2025-06-24

今回は、私の主催するひなぎく心理ルームの作業につき表題の内容で記載します。 当ルームは、精神分析の理論を用いた週1回~3回の頻度での精神分析的心理療法と、 不登校児童・生徒の親御さんに対して精神分析の理論を活用し...

不登校にお困りですか

不登校にお困りですか

2025-04-06

ひなぎく心理ルームでは、精神分析的心理療法の提供と不登校児童生徒の親御さんに対するコンサルテーションを提供しています。 不登校児童生徒の親御さんの中には、子どもさんとのかかわりについて、有意義なかかわりを、と願うも...

他の地域から家庭問題・離婚問題の専門家を探す

京都府のよく見られている地域から家庭問題・離婚問題の専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のメンタル・カウンセリング
  4. 京都の家庭問題・離婚問題の専門家

© My Best Pro