[家庭問題・離婚問題]の専門家・プロ …2人
埼玉県の家庭問題・離婚問題の専門家・コンサルタント
埼玉県に拠点を構える家庭問題・離婚問題に関するカウンセラーのプロフィール、専門分野コラム、費用や口コミ、評判などから相談相手を探せます。心理カウンセラー、公認心理士などの資格保有者を中心に家族間のコミュニケーション、価値観の違い、日々のすれ違いから義理の親との付き合いや子どもの教育方針、お金や異性の問題でもめたり、性格や価値観が合わないことから二人の間に大きな溝が生まれたりします。このような問題に対しカウンセラーは第三者として相談にのってくれます。カウンセリングの過程を経ることで気が楽になったり、お互いの認識違いなどに気づき自分自身冷静になることで方向性を見直すきっかけに、そして家族間の不和を和らげるきっかけづくりをサポートします。埼玉県に拠点を構えるカウンセラーであればきっと身近な相談役となってくれるはずです。
現在の検索条件
埼玉県×家庭問題・離婚問題
+フリーワードで絞込み
1~2人を表示 / 全2件
[埼玉県/家庭問題・離婚問題]
生きるのがラクになる聴きかたを伝える
彩-irodori-の村尾リエさんは、傾聴講師です。(社)日本傾聴能力開発協会の傾聴講師の資格を取得し、傾聴講座等を通して、聴きかたを伝える活動をしています。「傾聴とは、話を聴くことですが、『支える・寄り...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 傾聴講師
- 専門分野
- 会社/店名
- 彩-irodori-
- 所在地
- 埼玉県新座市
[埼玉県/家庭問題・離婚問題]
生きづらさを感じる「心についた癖や行動」を取り除き、自然体の自分を手に入れよう
「人は幼い頃から日常的に使われてきた言葉や、育った環境などから大きな影響を受けています。そして大人になっても、考えや行動にその影響が現れます。それがさまざまなところで生きづらさを感じる原因になっ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- 個人カウンセリング/コミュニケーション能力開発/催眠療法
- 会社/店名
- カウンセリングルーム『大空』
- 所在地
- 埼玉県川口市川口3-2 リプレ川口一番街6号棟804号室
この分野の専門家が書いたコラム
自己肯定感を上げる方法
2021-01-24
今日は前回に続き、自己肯定感についてお話します。 自己肯定感の低い人は、自分は何をしても人より劣っているのではないか、もっと努力しないと人並みになれないと思ってしまいます。「自分はダメだ」というゆがんだ眼鏡をして自...
自己肯定感の高い人、低い人の差はどうして生まれるのか?
2021-01-20
今日は自己肯定感についてお話をします。これは自分のことをどう思うかどう考えるかの自分の価値の感覚です。自己肯定感が高い人は、そのままの自分を認めたり、自分の存在が価値あるものと思えます。自己肯定感が高いと人の顔色を...
心を元気にする方法
2020-12-24
こんにちは、今日はクリスマスイブですね。我が家のクリスマスも子供が成長するとともに大きく様変わり、別々に暮らしていることもあって今年は19日に集まって本番のクリスマスはひとりの静かなクリスマスです。 今年の我が家...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
元AKB48まゆゆ引退に「燃え尽き症候群」の可能性 要因や予防策は?
2020-06-11
元AKB48まゆゆ引退で「燃え尽き症候群」の可能性。急に熱意や意欲を失う「燃え尽き症候群」。要因や予防策について、心理カウンセラーの飯塚和美さんに聞きました。
もしかしたらスマホ依存かも!?放っておけない症状と原因や対策について
2019-07-28
スマホ依存が増加しています。脳に影響を及ぼすこともあり、ゲーム等で薬物摂取と同じくらいのドーパミンが依存に導きます。どうすれば良いのでしょうか?
いよいよゴールデンウイーク。5月病にならないためには?
2018-04-30
楽しい連休の後に憂うつな気分になることもあるかもしれません。心と体が疲れると、無気力になり、物事を暗くとらえがちになります。休み明けのメンタル不調を防ぐコツやネガティブな心理にならないためのポイントを解説します。