マイベストプロ大阪

[家庭問題・離婚問題]の専門家・プロ …5

大阪府の家庭問題・離婚問題の専門家・コンサルタント

大阪府に拠点を構える家庭問題・離婚問題に関するカウンセラーのプロフィール、専門分野コラム、費用や口コミ、評判などから相談相手を探せます。心理カウンセラー、公認心理士などの資格保有者を中心に家族間のコミュニケーション、価値観の違い、日々のすれ違いから義理の親との付き合いや子どもの教育方針、お金や異性の問題でもめたり、性格や価値観が合わないことから二人の間に大きな溝が生まれたりします。このような問題に対しカウンセラーは第三者として相談にのってくれます。カウンセリングの過程を経ることで気が楽になったり、お互いの認識違いなどに気づき自分自身冷静になることで方向性を見直すきっかけに、そして家族間の不和を和らげるきっかけづくりをサポートします。大阪府に拠点を構えるカウンセラーであればきっと身近な相談役となってくれるはずです。

現在の検索条件

大阪府×家庭問題・離婚問題

フリーワードで絞込み

1~5人を表示 / 全5

西尾浩良

このプロの一番の強み
ストレスを感じにくい性格をめざす心理カウンセリングの実践

[大阪府/家庭問題・離婚問題]

心理療法によってストレスを受けにくい性格に改善します

 「心のケア」や「メンタルヘルス」に社会的な関心が高まり、職場や教育現場など社会の取り組みも活発化しているのに、「うつ」に悩む人が後を絶たちません。西尾心理療法指導室の院長、西尾浩良さんは「この指...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー
専門分野
カウンセリング・心理療法(自己コントロール法・行動療法・催眠法・交流分析)
会社/店名
西尾心理療法指導室
所在地
大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目17-5  ステュディオ新大阪 645号室

池上司

このプロの一番の強み
薬の効かない方の心理療法、自己実現のためのカウンセリング

[大阪府/家庭問題・離婚問題]

来談者自身が持つ「治る力」「可能性」が引き出されるようにサポート

 御堂筋線東三国駅から徒歩1分少々という至便な立地に、精神科医・ユング派分析家である池上司先生の「池上メンタルクリニック」があります。精神科/心療内科の保険診療・自由診療を行っています。 「精神科...取材記事の続きを見る≫

職種
精神科医、 臨床心理士
専門分野
会社/店名
池上メンタルクリニック
所在地
大阪府大阪市淀川区東三国5-1-3  クカワビル5階

前田紀久江

このプロの一番の強み
企業の人事労務管理から個人向けのカウンセリングまで対応

[大阪府/家庭問題・離婚問題]

自分の心の奥にある思いを理解し、新たな一歩を踏み出せるようサポートします

 厚生労働省が2020年7月に発表した「労働安全衛生調査」によれば、働く人の約5割が仕事や職業生活に強い不安やストレスを感じていると回答しています。その要因は、業務の量や質、対人関係などさまざまです。...取材記事の続きを見る≫

職種
カウンセラー
専門分野
会社/店名
オフィスこころの音色
所在地
大阪府大阪市城東区蒲生4丁目
(カウンセリングルーム 前田労務経営事務所内)

村越真里子

このプロの一番の強み
浮気問題解決と夫婦の関係修復

[大阪府/家庭問題・離婚問題]

パートナーの浮気問題に特化し、女性に寄り添い解決に向け細やかにアドバイス

「皆さまのお役に立てることはうれしく思っています。反面、相談に訪れる方々にとれば、身が痩せるほどの苦しみを抱え、本来ならば私のような職業の者と関わることは決して喜ばしいことではないと思います」 ...取材記事の続きを見る≫

専門分野
浮気相手排除の具体策浮気問題の悩みの在り方夫婦関係の修復離婚回避を迫られた場合の救急対策悩み...
会社/店名
Re;婚かうんせらぴー
所在地
大阪府大阪市北区南扇町7-2  ユニ東梅田1506

大城ケンタ

このプロの一番の強み
あなたも気づいていない心の声を聴き、お悩み解決に導く

[大阪府/家庭問題・離婚問題]

一人一人の気持ちに寄り添う公認心理師

 公認心理師の大城ケンタさんは、仕事や人間関係、自身の心の悩みなど、一人で抱えきれない苦しみを持つクライアントの気持ちに寄り添い、話をしっかり聞いた上で具体的な問題解決に導いていきます。大城さんの...取材記事の続きを見る≫

職種
公認心理師
専門分野
● 人間関係のストレス● 自分探しのサポート● 憂うつ、寂しさ、悲しみ、孤独感、不安など● 自分に自信...
会社/店名
心理カウンセリングルーム∞ひびき
所在地
大阪府八尾市南木の本
LINE問合せ対応

この分野の専門家が書いたコラム

子供の立場から見た母子家庭

子供の立場から見た母子家庭

2023-03-28

よく離婚をしたくない理由をお聞きする中で「子供の為に」と言われる方は多いです。 確かに私も一番悩んだところはその点で、「私が子供から父親と言う存在を取り上げる事は正しいか」という事に悩みました。 でも結局、離...

話し合いで解決しない事もある

話し合いで解決しない事もある

2023-03-21

これまでに、何度も同じテーマで書いてきましたが、大事な事なので、何度も繰り返して書きますね。 日頃、このコラムでは「夫婦は話合ってはいけません」と書いています。 これは、浮気問題に関しては、話し合ってはいけませ...

夫婦喧嘩の原因は怒りではなく依存心

夫婦喧嘩の原因は怒りではなく依存心

2023-03-18

今日のテーマを見て「ン?」と思われたと思います。 怒りの反対語が依存心というのはピンとこないと思います。 よく考えると、依存心が報われないから、腹が立つと言ったら、分かりやすいかもしれませんね。 夫婦の間で、...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

レジ前のソーシャルディスタンス誘導の足跡マーク。行動経済学などで注目の「ナッジ理論」とは?

レジ前のソーシャルディスタンス誘導の足跡マーク。行動経済学などで注目の「ナッジ理論」とは?

2020-09-07

マーケティングや防災、医療、環境など、生活のあらゆる場面の問題解決のために活用されている「ナッジ」について、心理カウンセラーの西尾浩良さんに聞きました。

SNSで「バトン疲れ」が浮き彫りに? つながる、つなげることへのストレスと向き合い方について

SNSで「バトン疲れ」が浮き彫りに? つながる、つなげることへのストレスと向き合い方について

2020-05-19

外出自粛で、「STAY HOME」が叫ばれる中、「ブックカバーチャレンジ」など、多くの「バトン企画」が流行していますが「バトン疲れ」の声も。SNSでのつながりを快適に保つコツは。心理カウンセラーの西尾浩良さんに聞きました。

立川志らくの妻が弟子と不倫 「この程度のことで家族の絆が崩れることはない」の発言から見えてくる真意とは?

立川志らくの妻が弟子と不倫 「この程度のことで家族の絆が崩れることはない」の発言から見えてくる真意とは?

2020-03-10

離婚問題

人気落語家で、朝の情報番組の司会を務める立川志らくさんの妻が、弟子と不倫関係にあったと週刊誌が報じました。56歳の志らくさんより18歳年下の38歳。年下妻の不倫から、離婚を回避するには、今後どのような努力が必要でしょうか。夫婦の浮気問題に詳しい村越真里子さんに聞きました。

他の地域から家庭問題・離婚問題の専門家を探す

大阪府のよく見られている地域から家庭問題・離婚問題の専門家を探す

  • 豊中市
  • 吹田市
  • 高槻市
  • 茨木市
  • 枚方市
  • 八尾市
  • 寝屋川市
  • 東大阪市
  • 大阪市
  • 和泉市
  • 堺市