膝の痛みを助長する靴と外反母趾や扁平足を助長する靴
足の第二指が赤く腫れて痛いので整形外科で診てもらったら、「靴が合っていないせいでしょう。」と言われたという御婦人。
靴をみるとそれなりのウォーキングシューズを履いていらっしゃいます。
「では、ちょっと靴を脱いでもらえますか?」と私。
御婦人の靴の脱ぎ方を見て、原因の半分ほどは察しがつきました。
足のサイズを測り、改めて靴のサイズを確認すると適正なサイズを履いています。
やはり原因の半分ではなく大半が靴の履き方にあったようです。
「足の指先が赤く腫れて痛い原因は、靴の履き方にあるようですね・・・。」と私。
「えっ?靴が合っていないせいじゃないんですか?」と御婦人。
「靴のサイズと足のサイズは適合していますが、靴紐を緩めたままで脱ぎ履きをしているので、足が靴先に突っ込んでしまって、足の指先が靴先に当たってしまうせいですよ。」と説明する私。
「どういうことですか?」と御婦人。
「靴紐が締まっていないので、歩くと足がつま先に移動してしまうんです。」と私。
そして、手早く片方だけ靴紐を締め直しました。
「適正サイズの靴を履いていますので、靴紐を締めさえすれば足先に空間が確保されるはずです。歩いても足が靴先に移動せず、つま先に余裕があるはずです。さあ、歩いてみて下さい。」と私。
歩き始める御婦人。
「ああ、本当だ。指が痛くない。」と御婦人。
「ということで、靴は適正サイズなので、今後は靴の履き方を改めれば良いんじゃないでしょうか・・・。」と私。
「靴紐はその都度締めた方が良いんですか?」と御婦人。
「一応それが原則です。脱ぐ時は靴紐を解いて手でカカトをずらして脱ぐ。履く時はカカトに合わせて靴紐をつま先から締める。洋服のボタンを外して脱ぐ。着る時はボタンをする。のと同じです。」と私。
「でも、急いでいるとなかなかできないですよね・・・。」と御婦人。
「生活習慣として定着していないせいでしょうね。どんなに急いでいても洋服のボタンはするし、ズボンはホックを留めてジッパーを上げて履くのに、靴を履くのには2、30秒の時間も惜しいと思われていますからねえ。」と私。
「そっかー。なるほどねえ・・・。」と御婦人。
日本で正しい靴の履き方、脱ぎ方が生活習慣として定着するのは、いつの事になるのでしょうか?
「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/