マイベストプロ鹿児島
上村徳郎

生活習慣病の予防と治療に取り組む内科・腎臓内科のプロ

上村徳郎(うえむらとくろう) / 内科・腎臓内科医

医療法人愛徳会 上村内科クリニック

お電話での
お問い合わせ
0993-22-5033

コラム一覧

RSS

人工甘味料は太るのか?

人工甘味料は太るのか?

人工甘味料はダイエット目的で幅広く使われており、また人工甘味料を砂糖の代替品として使用することで 摂取エネルギーの節減や摂取後の血糖値の上昇を抑制する効果が期待 されています。米国糖尿病学会と米国...

頭痛対策

頭痛対策

片頭痛 女性で悩まされる方の多い片頭痛ですが マグネシウムビタミンB2コエンザイムQ10 による論文報告があります。マグネシウムが不足すると血液循環の異常をきたして頭痛を誘発するとされています。ビ...

うつと栄養

うつと栄養

2022-03-26

うつ病 対策

 うつ病は慢性的なストレスが原因となりますが、実は食事や日光に当たらないこと、運動不足などもストレスとなっています。  EPA DHA EPAやDHAの補充療法がうつ病に有効であるという報告があり、米国精神...

食欲とホルモン

食欲とホルモン

 消化管ホルモンは胃や腸から分泌するホルモンであり、迷走神経や血液を介して脳の視床下部を刺激することで食欲を調節しています。   促進 グレリン(胃・十二指腸) 抑制 GLP-1(小腸)レプチン...

睡眠とマグネシウム

睡眠とマグネシウム

2022-03-23

不眠症 改善

 マグネシウムと睡眠 脳から分泌される睡眠ホルモンである メラトニン の原料は セロトニン であり、そしてセロトニンは マグネシウム、ビタミンB6、ナイアシン の存在下でトリプトファンから合成されま...

腸内細菌と病気

腸内細菌と病気

2022-03-22

腸内細菌は消化管だけではなく、 中枢性の脳疾患、パーキンソン病、動脈硬化、心臓病 などと関わりがあることがわかってきました。 腸内細菌をよくするには  動物性脂肪の制限単糖類(ブドウ糖 果糖など...

セレンの効果

セレンの効果

2022-03-20

 セレンとは セレン(selenium)は必須微量元素であり、セレノシステイン、セレノメチオニンとしてセレン含有たんぱく内に組み込まれ、セレン含有たんぱく( セレノプロテイン )として作用を発揮します。セレ...

歯と栄養

歯と栄養

2022-03-19

歯周病 予防

 歯の病気と栄養には関わりがあり、生活習慣に影響を受けています 歯周病の人は歯周病ではない人と比較して ミネラル類(カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄)、ビタミン類(ビタミンA、E、K、B6、パントテ...

精神とマグネシウム

精神とマグネシウム

2022-03-14

うつ病 対策

セロトニンが不足すると ストレスや疲労、イライラ感、意欲低下、うつ症状、不眠 といった症状がみられます。そして、セロトニンは マグネシウム 、ビタミンB6、ナイアシンの存在下でトリプトファンから合成...

性格・気分と栄養

性格・気分と栄養

2022-03-12

「もともと」と思っていた性格や気分も、血糖やビタミン、ミネラルなどの影響を受けている可能性があります。 血糖 血糖値が下がると、血糖値を上げるホルモン(インスリン拮抗ホルモン)であるグルカゴン、ア...

高齢者とプロテイン

高齢者とプロテイン

2022-03-08

加齢とともに サルコペニア (高齢期にみられる骨格筋量の減少と筋力もしくは身体機能の低下をきたした状態)や フレイル (加齢により心身が老い衰えた状態)が問題となります。栄養不良、活動不足などに加...

メタボとビタミンD

メタボとビタミンD

近年問題となっているメタボリックシンドロームですが、ビタミンDによる改善効果が報告されています。 ビタミンDとは ビタミンDはビタミンD2とビタミンD3に分けられ、ビタミンD2は植物に、ビタミンD3は動物...

温泉の効能

温泉の効能

世界中で様々な温泉の効能が報告されています。 食塩泉は皮膚病とリウマチに対する効果の報告マグネシウム泉は各種の皮膚病に有効重層泉は関節リウマチや腰痛、膝関節炎に対する効果  食塩泉 死海は温...

たまごの栄養

たまごの栄養

2022-03-04

風邪 食事

完全栄養食品といわれる「たまご」。その栄養についてです。 ビタミンD まずはビタミンDです。腸管からのカルシウムやリンの吸収を高め、骨へのカルシウムの沈着を促進するビタミンDは2割摂れます。しかも、...

糖尿病予防

糖尿病予防

2022-03-02

糖尿病 食事

 糖尿病について 糖尿病は膵臓から分泌されるインスリンが減少したり、または相対的に不足しておこる病気です。「相対的に不足」というのは、インスリンが分泌されているのに効果を発揮できていない状態のこと...

上村徳郎プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0993-22-5033

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

上村徳郎

医療法人愛徳会 上村内科クリニック

担当上村徳郎(うえむらとくろう)

地図・アクセス

上村徳郎プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ鹿児島
  3. 鹿児島の医療・病院
  4. 鹿児島の内科
  5. 上村徳郎
  6. コラム一覧
  7. 2ページ目

© My Best Pro