Mybestpro Members
上野峰喜
上野峰喜プロは北陸放送が厳正なる審査をした登録専門家です
株式会社金沢テックサービス
いま全国各地で天候不順や災害以外の理由で、花火大会の中止が続いている。 その理由として、開催にあたっての警備員の確保が困難であること。また、確保ができてもその費用は、人手不...
金沢の風物詩ともなった、観音院の「四万六千日」が先週9日に営まれた。参拝すると4万6千日分(=126年分)の功徳が授かるとされている。 家や店の軒先につるすと魔除けや商売繁盛な...
今月25日をもって閉店する、大和(百貨店)高岡店。そこにテナントとして入居している、へぎそばの名店であり皇室献上の小嶋屋も消えることとなった。 へぎそばとは、新潟県魚沼地方...
のと里山空港ICから能登・珠洲へ向かう「珠洲道路」 その途中に能登町の名物ともいえる「サルビアロード」がある。6月~9月までの間、真っ赤に染まったサルビアが咲き誇り、ドライバー...
横浜市に「海芝浦駅」という駅がある。JR鶴見線・芝浦支線の終着駅である。大都会の中にある駅であるが、この駅はたどり着いても駅舎から出ることができない。駅舎は、東芝の子会社東芝プラントシステム社の京...
羽咋市東部に位置する神子原地区。標高150mから400mの傾斜地に点在する農村集落。地名は、古来より住民が神事を大切に守り、伝承してきたことに由来すると言われ「巫女原」とも称されていた。 ...
小松市郊外にある「苔の里」 住人20名余りの里山集落はひっそりとたたずんでいた。梅雨という季節が、より「幻想の緑」という世界観を作り出している。 長い年月をかけて、...
このコラムでは、時々全国各地で一風変わった商店街を掲載してきた。今回は、片道25歩の日本一短い地下商店街を紹介する。この商店街は、愛知県蒲郡市の蒲郡駅前にあり、正しくは「蒲郡北駅前地下街」。 ...
こよなく金沢という町を愛し、旨い酒と料理を求めて金沢を訪れていた一人の英文学者がいた。彼の名前は、吉田健一(1912 ~ 1977)。あの吉田茂の長男である、麻生太郎副総理の伯父にあたる。 その食...
金沢市郊外の薬師町にある本興寺、別名「アジサイ寺」として名が知られている。毎年この時期になると、3,000株以上のアジサイの花が咲き誇る。 実はこの本興寺、も...
今年10月で放送50年となる国民的番組「サザエさん」、初回は1969年10月5日。テレビアニメ番組では、ギネス記録を更新中でもある。 サザエさんの父親である磯野波平さん。番組...
先日、所用で東京・銀座へ出向いた際に偶然にも「大樋焼353年 令和の継承 陶治斎と長左衛門」の展覧会が目に入る。 開催している場所は、かの「銀座和光」大樋陶治斎先生には何度がお目にかかったことと、...
浜松市天竜区にある人口3,200名ほどの水窪地区。 この水窪地区は、毎年6月14日~15日の2日間だけ花火遊びが許されている。地元では、その間を「祇園(ぎおん)」と呼んでいるなぜ、そう呼ば...
今月8日のコラム「笑福亭鶴瓶」でも紹介したが、NHK「鶴瓶の家族に乾杯」でV6の三宅健さんと南砺市内各地を訪ねた様子が3日に放映された。 (NHK放送画面より)三宅健さんは甘酒が飲みた...
新潟県糸魚川市の山奥に、小滝川ヒスイ峡という秘境がある。 この地域は、わが国随一のヒスイの産地でもある。あの三種の神器の一つである「勾玉」は、このヒスイで作られていると伝えら...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
環境に優しい電解水や食品資源リサイクル機器のプロ
上野峰喜プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します