Mybestpro Members

上野峰喜プロは北陸放送が厳正なる審査をした登録専門家です

毎日のように食している野菜のお話 ジャガイモ編

上野峰喜

上野峰喜

テーマ:食品安全安心支援業務

原産地はアンデス地方を中心とした南アメリカ大陸。
その栽培歴史は古く、9,000年以上前からといわれています。


16世紀までは、アンデス地方で細々と栽培されていたそうですが、スペイン人が母国に持ち帰ったことがキッカケで、世界中に広がりました。
持ち帰った時は、「トリュフの一種」としてキノコ扱いされたとか。

日本には17世紀頃に伝わってきたといわれ、当時の日本人の口には合わず、家畜のエサとして、わずかな量しか栽培されていませんでした。
その後、相次ぐ飢饉や戦乱を契機に、食用として受け入れられ、さらに品種改良も進み今では国内で最も多く育てられる野菜までに成長しました。
その品種は1,000種を数えるそうです。

でんぷんが豊富で、カリウムやビタミンにも恵まれ優れた野菜ですが、「毒性」がある事にも注意が必要です。


緑色や紫色に変色したところは毒素があります。
ジャガイモは光にあたると直ぐに、ソラニン等の有毒物質を生成し身を守る特性があります。
それを避けるためには、冷暗所で保管する、時間が経過したものは厚めに皮を剥く、茹で汁は捨てる等の工夫が必要となります。

日頃から慣れ親しんでいるジャガイモですが、毒性を持つ野菜であることを心得ておくことが大切と思われます。


「ナス」編
http://mbp-japan.com/ishikawa/kanazawa-ts/column/3861/

「ピーマン」編
http://mbp-japan.com/ishikawa/kanazawa-ts/column/3752/

「大根」編
http://mbp-japan.com/ishikawa/kanazawa-ts/column/3750/

「キャベツ」編
http://mbp-japan.com/ishikawa/kanazawa-ts/column/3724/

「きゅうり」編
http://mbp-japan.com/ishikawa/kanazawa-ts/column/3707/

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

上野峰喜
専門家

上野峰喜

株式会社金沢テックサービス

顧客からの信頼を第一に考えた経営理念が強みとなっている。「製品は実際に使ってもらって初めて評価される」ものであり、そのためには製品の品質だけではなく、会社や所属する人間の資質が大切だと考えている。

上野峰喜プロは北陸放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

環境に優しい電解水や食品資源リサイクル機器のプロ

上野峰喜プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼