マイベストプロ石川
山根敏秀

企業の資金繰りや黒字化経営に精通する税務のプロ

山根敏秀(やまねとしひで) / 税理士

税理士法人マネジメント/グランドリーム

コラム一覧:経営改善

RSS

人財シェアの時代

2022-02-05

中小小規模の企業に足りないものは「人財」です。ただいるだけの「人材」ではなく会社を繁栄に導く「人財」この不足感たるや凄まじいものがあります。そんな中金融庁が昨年秋から地方企業への人財のマッチン...

超かんたん! 整理の仕方

超かんたん! 整理の仕方

2022-01-25

久々YouTube動画を投稿しました。サクッと5Sの中の最も大切な「整理」についてお話しました。今日からできる現場改善!簡単にできる「整理」是非お試しください。「いいね」と思った方はチャンネル登録宜...

もうこれ以上切り詰められない

2021-09-01

経営改善を間違っていませんか?プロのコンサルでもしばしば間違うそして上場企業でもしばしば間違う経営改善=経費節減こんな方程式が成り立つはずないのにその楽さ安易さからついつい取ってしまう経費...

コロナ後を見据えてる??

2021-06-18

コロナワクチンが余っている。。。そろそろみんなの意識の中から「コロナ」が消え去っていきそうです。コロナ後の経営を真剣に考えていますか?コロナ前ほどビジネスマンの移動はありません。以前ほどの出...

撤退ライン

2021-04-05

撤退ラインを決めていますか?私も過去にいくつもの事業をスタートさせいくつもの事業を撤退して来ています。一番大きかったのが仮想通貨のマイニング事業約4000万円の投資で1000万円弱の回収しかできませ...

いつまで紙に振り回されてんの?

2021-02-21

複合機メーカーが悲鳴を上げるほど文房具屋さんが悲鳴を上げるほどペーパーレスが加速しています。そんな中何から手を着けて良いかと思案中の方もたくさんいます。ペーパーレス初級編をお知らせします。...

会社経営にプライドは要らない

2021-01-27

私は自分の会社経営においては従業員や取引先には絶対迷惑を掛けないそんな気持ちを常に持っています。従って会社経営にプライドは持っていません。犯罪や倫理に反しないならなんだってやります。もちろん...

動けないんじゃない!動こうとしていないだけ

2019-12-05

働き方改革

縮小する消費沈みゆく日本が私たちの足を引っ張っているもう手も足も出ない何か起死回生の方法はないでしょうか?こんなご相談がありました。私自身は、全く興味のない世界やフィーリングが合わない仕事を...

ミスが連続するなら回避策を取るしかない!

2019-10-11

お客様から『信頼を無くす❗』強い口調で苦言を頂きました。さらに、『出来ていたことが出来なくなるって単なる弛みじゃないのか⁉』とも叱咤頂きました。専門家だからこそ信頼されて頂いているお仕事それ...

再生断念の英断

2019-05-11

この数年企業再生の支援をさせて頂いている企業様があります。現在では、法的整理をすることなく経営者自身も自己破産することなく会社をソフトランディングさせたうえで新たな会社を立ち上げる手法がありま...

聞く聞く聞く聞く聞く

2019-03-29

聞いちゃいけない!なんてことはありません。聞けばいいのです。聞いて聞いて聞きまくるのです。そんなことをしたら相手が迷惑だ!だから聞けない!そう思っているのは自分です。本当にそうかどうか確...

ヤッター!! 解放される♪

2018-11-25

チョッと脅しすぎたかもしれません。2015年12月2日の野村総研とオックスフォード大学マイケルオズボーン准教授の研究発表を悪く捉え過ぎていました。AIとロボット化で仕事が奪われはしません!AIとロボッ...

自分にしかできない仕事を無くし自分にしかできないことをやる

2017-09-24

10月10日に新会社を設立します。計算受託、総務・経理受託事業を主とします。社長には、グループ会社の最古参の社員に就いてもらいます。これとは別に行政書士法人の立ち上げを画策しています。こ...

やりっ放しを手厚いフォローに

2017-08-11

提案書 作成

一昨日新たなお仕事を頂きました。「イベントをやったはいいがそのあとのフォローが出来なくて。。。思った成果に繋がっていない」というものでした。たいそうお困りの様子だったので、私からの「フ...

石川県内の経営塾、経営セミナーならコチラ(^_^)/

2016-06-10

この6月29日(水)北國総合研究所様のビジネスセミナーで講演をします。『中小企業こそ値下げはするな!今どき中小企業の経営術(仮題)』そして、8月からは能美市商工会様で5回津幡町商工会様で1回...

この専門家が書いたJIJICO記事

確定申告不要の特例が設けられ、利用しやすくなったふるさと納税

確定申告不要の特例が設けられ、利用しやすくなったふるさと納税

2016-04-13

所得税 計算

平成27年4月以降、ふるさと納税について確定申告が不要となる特例が設けられました。今までふるさと納税を利用されたことのない方も制度を理解し、上手に活用してみてはいかがでしょう。

深夜営業は止めて正解?飲食店苦境の背景

深夜営業は止めて正解?飲食店苦境の背景

2015-08-12

外食チェーンやファミリーレストランの深夜営業が減少している。原材料や人件費の高騰に加え、夜間一人の従業員が店を切り盛りする「ワンオペ」問題などで、働き手の確保が困難になったため。専門家が打開策を探る。

サッポロビール「極ZERO」を巡り国税当局と攻防、115億円は返還されるのか?

サッポロビール「極ZERO」を巡り国税当局と攻防、115億円は返還されるのか?

2015-05-23

サッポロビールは「極ZEROは発泡酒ではなく第3のビールだった」として115億円を追加納税。その後の社内調査で、酒税の適用区分に間違いはなかったとして返還を求めたが国税当局は応じない模様。還付の是非はいかに。

熾烈を極める自動車の年度末商戦、そのワケは?

熾烈を極める自動車の年度末商戦、そのワケは?

2015-03-20

1台でも多くの車を売ろうと自動車販売会社は熾烈な年度末商戦を繰り広げている。それは、4月以降、自動車取得税などの取得関連税が増税される見通しのため。HVであってもエコカー減税の恩恵は少なくなる。

起業家の希望「クラウドファンディング」を知る

起業家の希望「クラウドファンディング」を知る

2015-01-30

手軽に資金調達できる手法として「クラウドファンディング」が注目を集めている。ネット上でアイデアを公表し出資をしてもらう仕組み。世界的にもベンチャー企業の発展の一翼を担っている。ただし、険しい一面も。

新世代起業家が日本経済の救世主に?

新世代起業家が日本経済の救世主に?

2014-12-31

2009年を底に、IPOが連続して増加。最近、第1世代、第2世代の起業家たちとは一線を画す新世代が台頭。「お金に頓着するよりも自身の夢を叶えたい」という彼らこそ、日本経済の救世主になるかもしれない。

ふるさと納税、趣旨逸脱は悪いこと?

ふるさと納税、趣旨逸脱は悪いこと?

2014-10-10

「ふるさと納税制度」は、初年度から金額で1.79倍という普及ぶり。しかし、「実質2,000円で高額特産品の受領は趣旨逸脱ではないか」との疑問の声も。自治体にとって何重もの恩恵がある制度と税理士の見解。

農業は成長産業?起業支援が本格化

農業は成長産業?起業支援が本格化

2014-09-06

101兆円台後半という大盤振る舞いとなった平成27年度の予算概算要求。農業分野への予算要求も例外なく増額されている。官民そろっての農業支援ファンドの生成花盛りの今、起業時に必要なスキルや心構えとは?

100年後も生き残る企業になるために

100年後も生き残る企業になるために

2014-07-25

「100年企業」の数は2万7000社超と日本は世界一の長寿企業大国だが、実は90%以上が中小企業という統計が。経営理念を持つことや独自の技術を常に革新するなど、長寿企業になるための秘訣を専門家が解説。

法人税、払わなくても許される?

法人税、払わなくても許される?

2014-06-21

成長戦略の骨格をなす法人税減税。日本国内で法人税を納めていない企業は70%を超え、先日、トヨタは「5年間国内法人税ゼロ納付」だったことが判明。繰越欠損金の控除期間など、税理士が法人税のカラクリを解説。

外国人旅行者向け消費税免税制度とは

外国人旅行者向け消費税免税制度とは

2014-05-26

外国人旅行者の増加と消費拡大を期待し、10月1日から、外国人旅行者向け消費税免税制度が拡充されることに。経済の成長には、外国人が日本に来てお金を使うことが重要。免税措置には恩恵の反面、厳格な規制も。

「起業の時代」到来?必要な経費

「起業の時代」到来?必要な経費

2014-05-06

アベノミクス政策により、中小企業や小規模事業者には多くの経営支援策が用意されている。今なら創業にかかる経費の2/3を国からの補助金で賄える制度もあり、まさに「起業元年」に。税理士が必要な経費を解説。

消費増税で企業が得する「益税」

消費増税で企業が得する「益税」

2014-04-12

消費増税で国民の家計は苦しくなるが、年商5,000万円を超える企業は1円の消費税も負担していない。また、年商5,000万円以下の企業は、消費増税で手もとに残る益税が増えている。税理士が解説。

お金の量、過去最大。暮らしへの影響

お金の量、過去最大。暮らしへの影響

2014-03-17

資金供給残高は過去最大に。今年末には270兆円を目指すと日銀。影響の第一はデフレを打破する「インフレ」で、緩やかな物価上昇が続くことに。資金供給残高増加の効果を高めるには「使うこと」と税理士の見解。

起業を狙うなら今年が絶好のチャンス

起業を狙うなら今年が絶好のチャンス

2014-02-26

ベンチャー企業という言葉が定着し、アイデアを生かしたヒット商品も生まれている。反面、廃業は3年間で35万者に。この状況を受け、中小企業政策への政府予算は大幅増加。今年が起業の絶好のチャンスと専門家。

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ石川
  3. 石川のビジネス
  4. 石川の税務会計・財務
  5. 山根敏秀
  6. コラム一覧
  7. 経営改善

© My Best Pro