Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
「体幹の推進力」つながりシミュレーション4 背中が落ちてしまう人の体幹シミュレーションで体幹の長さを違えず、肩や脇がねじれたりせずに坐骨を押すことが出来て足先は前で、体の向きが正面から横に移...
背骨を安定させて・・こめかみと第一頸椎 背中が落ちてしまう人の体幹シミュレーションで、やっている「体幹の推進力」を感じてもらうためにもうひとつ安定しやすい一工夫。2番で立ってこめかみ...
フレックスやグランプリエ、足首が痛くなるんです フレックスやグランプリエで足首が痛くなるのはなぜか?足首を曲げるから。されている本人はそんな気はさらさらないが足首を曲げようとする力が入っ...
背中が落ちてしまう人の体幹シミュレーション 「背中が落ちている」とよく言われる人「首が前傾してしまう」「骨盤が前後傾する」「首が前に出る」「脚に力が入る」「背中が反る」その他いろ...
「体幹の推進力」つながりシミュレーション3 「体幹の推進力」つながりシミュレーションでは床に座った状態や、立ってプリエした状態から「体幹の推進力」を脚につなげる感覚を養い自分自身で探ってい...
人は動き続けて活きる 動く体、動いていない体は、じっとしていても見ていると違いがわかるがこのコラムではいつも書いているように心と体はつながっているので心が体に引っ張られることも体が心に...
股関節を引き込むと詰まる、股関節周りに痛みがある 昨日のレッスンで。「股関節を引き込むと、前側の付け根が痛いんです。どこが違っているんでしょう?」質問された時が上の写真。引き込むこ...
「体幹の推進力」つながりシミュレーション2 先日書いたコラム「体幹の推進力」つながりシミュレーションで、つながりが自分の確かな感覚としてわかり背骨の上下の引き合いができると背骨の動きのコ...
試行錯誤することの過程 自分の心や体に目を向け、意識していくとものの見方や感じ方、とらえ方が少しずつでも変わる。自分の心や体は自分のものでありながらほんの一面しか見ず、感じていないこと...
「体幹の推進力」つながりシミュレーション 「体幹の推進力」が脚になかなかうまく繋がる感覚がない時自分では背骨をしっかり伸ばしているつもりでも伸ばす方向が違ったり肋骨が縮んでしまったり、背中...
「体幹の推進力」がどうつながるか 昨日のWS。体幹の推進力がどうつながるか?どんな力の仕組みなのか、理解してもらってやってみるかなにかわからないけどやってみるのとでは大きな違いがある。...
[見出し:開脚前屈から脚を抜くとき]]体幹の推進力を使って、開脚前屈ができるようになったがそこから後ろに脚を抜くとき体幹の推進力の美味しいところで書いているように前に胸を付ける、早く前に行きた...
肩甲骨、脇の位置感覚を見失う 背中が落ちる、背骨が伸びにくい時には大抵は肩甲骨と脇(腕の付け根)が同じラインになく腕に肩甲骨が連れて行かれ、肩は上がっている。つながるところを触ってみると、...
つながらない力ー膝にふくらはぎが食い込む 昨日のコラム「推進力」と坐骨ー膝で、していることを他のクラスでしているとあきらかにインナーの流れでなく体の一番外側を使ってしまっている人をみかけ...
「推進力」と坐骨ー膝 坐骨~膝は、体幹から一番近く続いている部分。電車で言えば、運転車両の次の車両。股関節はその車両間のジョイント部分、と考えてもらうと車両は長さが変わらず、しっかりしてい...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)