Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
間違えやすい肩甲骨の寄せ方 (このコラムは、2013年当時、ボディコントロールを試行錯誤しながら書いたもの。今見れば懐かしいが、アウターの力を使っている。2019年4月現在は以下のコラムで書いているよ...
脇を寄せて背骨の動きを出す 「体は進化します」http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/38366/と、前回のコラムで書きましたが人の体は個人差はあっても、それぞれに進化できる可能性を秘め...
体は進化します 「もう歳だからね~。」皆さん、一度は口にされたことがあるのではないでしょうか。もちろん、私たちのような職業であれば常に体を動かしているし、いろんなものにアンテナを伸ばして吸収...
体の中心にエネルギーを寄せて出す 「3本の矢」というお話をお聞きになったことはありますよね。毛利氏だったと思いますが仲違いばかりしている3人の息子を呼び3本の矢を見せました。1本の矢を折ると、訳...
体にエネルギーの流れを通す 体を動かすためのエネルギーは大きさはそれぞれ違っても、日常生活を当たり前に送っている人にはきちんと存在するが殆どの人は、バラバラに使い、本来持っている力を活かし...
体幹からつながる脚は長っ! 昨日のレッスンではできるだけ背骨の動きが出るように脇をしぼり、背骨をしならせて、と背骨と脇を伸ばしまくりました(笑)体幹を使って体を伸ばすとたくさんやっていなくて...
腕を使う時、肩甲骨はどんなふうに動いているか? 昨日のコラムでは「肩甲骨を使って軌跡を描く」http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/38134/をupしましたが、今日は更にわかりやすく、肩甲...
肩甲骨を使って軌跡を描く しつこくしつこく書いているのでこのコラムを読んで下さる方の多くは腕を使う時に先端から使うと肩甲骨が持ち上がり、肩ごと持ち上がってしまいやすいことをご存知だと思います...
後ろ向き歩き 今日は、腕の扱い方を書くつもりだったが事情により急遽変更。日常生活で、後ろ向きに歩く機会は少ないと思われるので見えないのを確認できないで歩くのを怖く感じる人もいるだろう。そ...
肩を上げずに腕を動かす肩甲骨下の支点 腕を動かすのに腕ごと全部持ち上げてしまい肩はガチガチ、腕はキンキン!!!になってしまわないために。写真のように脇を背中側に寄せて肩甲骨を回し下げ...
体幹からつながるつま先 昨日のコラム「つま先、足の甲を伸ばしたい」http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/38012/昨日の動画でご紹介したやり方で練習するとき気付くことがあった。つま先が...
つま先、足の甲を伸ばしたい つま先や足の甲を美しく伸ばしたい。踊る人なら、みなそう思っていますね。「足の甲が固い」「神経が行き届かない」それぞれお悩みがあると思いますが自分なりの体のつなが...
低い姿勢から安定よく立ち上がる 「腿に負担をかけずに低い姿勢から立ち上がる」http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/37921/「腿に負担をかけずに低い姿勢から立ち上がる2」http://mbp-japa...
低い位置からの立ち上がりの注意 昨日、一昨日のコラム「腿に負担をかけずに低い位置から立ち上がる」http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/37921/「腿に負担をかけずに低い位置から立ち上...
腿に負担をかけずに低い姿勢から立ち上がる2 昨日のコラム「腿に負担をかけずに低い姿勢から立ち上がる」http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/37921/でうまく立ち上がれない方、ふらついて...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)