胸郭の可動域を上げるーまず肩甲骨をはがしてみましょう!

テーマ:ボディコントロール

胸郭の可動域を上げるーまず肩甲骨をはがしてみましょう!

昨日のコラム可動域上がる胸郭ストレッチから側屈→開脚→開脚前屈ができまし(2021年5月13日)
で、胸郭?
どうやって動かすの?
と思われる方もあったと思ういますが
最初は、どなたでも動きにくいものです。

肩甲骨をはがす
これが肩甲骨をはがした状態。
でも全然頑張ってはいないんです。

肩甲骨は胸郭、背骨につながっているので
この肩甲骨がはがれると、ちゃんと背骨が動き
胸郭も動いてくれるんです。
まずは

背骨を広げる
軽く呼吸するようにして
背骨を広げてもらいました。
この赤い矢印を覚えておいてください。
飛行機のフラップが開くようなイメージです。
これで肩が上がらず、肩甲骨が軽くはがれます。

広げながら伸ばす
画像の人が変わってしまいましたが
丸いイメージのまま
お尻の底から、背骨の前にアイロンをかけるように
伸ばしてもらいました。

背骨が無理なく伸びるのは
一般的に思われているより丸みを帯びています。
これで腰が反らずに背骨が伸びます。
壁を使うのもありです。

胸郭の形を保つ(2020年9月13日)
壁に背骨をつけておられる人たちの肩甲骨は
しっかりはがれた状態になっているので
このような明確な胸郭の形が保てています。

「丸くなる」→「丸いまま伸びる」
をまずやってみましょう。
胸郭が縮まず、形を保ったまま伸ばせることが感じられます。

ヒントになる動画もご覧ください。
このくらい軽く、小さな動きでできるものです。
1枚の羽毛が舞い上がる呼吸で前肩修正(2020年3月21日)←コラムはこちら

そんなまどろっこしい!と思う人もおられると思いますが
大事なんですよ、順を踏むということ。
順を踏むことで体も意識も変化するんです。
そのほうが、うんと近道なんです。
-------------------------------------------------------------------------------------------
東京WS
緊急事態自粛期間終了後の東京WSご案内
お申込は↓
5-29東京WS  残席1
※こちらは使用施設が変更になる可能性があります。
 はっきりしましたら改めてお知らせしますが、予定通りに開催するつもりでおります。

2021年6月 月1クラスのご案内 こちらから 残席僅か
神戸三宮旧居留地での月1クラス。
ソーシャルディスタンスを考え、定員を減らして、できるだけの消毒とマスク着用
暖房をつけながら窓は開けつつ、密にならない環境でレッスンしております。
ご一緒にレッスンし、体のお悩み解決しませんか?

第3弾!入門講座は5/10スタート!
 ZOOM/うまさきせつこのボディコントロール入門

2021年4月10日~6月12日(全5回)開催の
第1弾!実践講座ベーシック3
第2弾!実践講座ベーシック2
スタートし、3/5回目を終えました。


↑概要欄でリンクするには、動画の右下の「YOUTUBE]をクリック!
動画の下の概要にリンク先があります。
PCの方はこちら
スマホの方はこちら
試して頂くと、アンサーメールに続き
お悩みの体の習慣を変えるヒントが送られます。


定期クラスはいつでもビジター参加でお試しができます。
5月定期レッスンスケジュール
パーソナルwebレッスンは下記のバナー或いはお問合せより。
ご登録者には予約可能日を毎月お知らせしております。
お知らせご登録バナー お知らせご登録
お知らせご登録バナーHPのトップページの右下に登録用バナーを貼っています。


「うまさきせつこのボディコントロール」は商標権設定の登録が済みました。
先日から商標登録されている印としてⓇを使用させていただいています。

うまさきせつこHP他
HP
せつこのゆったり自分コントロール

ワークショップ

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼